ブログの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ・サーキットスペック

GR86用オーリンズダンパーをスーパーオーリンズへ仕様変更

2025年9月25日

今日は古くからの改造者仲間が、新たにご購入されたGR86に装着していたオーリンズのOH&仕様変更&バネ交換にお越しくださいました。
慣れているのでSPSを利用されてご自分でサクサクと脱着されています。
スペックは成田モーターランド(通称ナリモ)に特化したスペックとなります。
年末の裏全日本ではムネ君も乗るそうなので、1コーナーを全開で行けるようにセッティングしました。
今から楽しみです♪(コースアウトが)

VAB用スーパーオーリンズ・ノーマル車高プラスセッティング。

2025年9月24日

本日、OH&仕様変更&バネ交換&アッパーマウント交換にお越しいただいたVABさん。
ダンパーはオークションでご購入されたそうですが、とても状態の良いダンパーで問題無く作業させていただきました。
このユーザー様は趣味で川釣りをされるそうで、このクルマでも河原の石がゴロゴロしている場所まで下りて行くとのことで車高は標準より高目のセットをご希望でした。
安全性を確保した上で、出来るだけ車高を確保出来るようにセッティングさせていただきました。
※ノーマルより10mmアップ
本日はありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

初開催・秒殺トレーニングINモーターランド鈴鹿。

2025年9月22日

モーターランド鈴鹿で初めて開催した秒殺トレーニング。
内容は、もう34年続けている「秒殺トレーニング」と全く同じトレーニング方法です。
午前はAコースとBコースに分かれてパターン練習。午後はフルコースでタイムアタックという内容でした。
幸田スポードライビング・ラボも同じ方法でやっていますので、関東&中部の選手のみなさんにはお馴染みだと思いますが、関西から参加してくださったみなさんには新鮮だったと思います。
秒殺トレーニングのコンセプトは
反復練習によって、走りの組立・意識・操作を研究することです。
自分の出来ているところ、出来ていないところ、勘違いしているところを再発見して、そこを修正していく。
単純なコース&いやらしいパイロン配置だからこそ、自分の走りを再認識できると思っています。
「パイロンに触る!」
なぜ?触ったのか?
自覚有りタッチと自覚無しタッチの違い。
それぞれの原因(意識&操作)をしっかり分析して自覚することで、なぜそのラインを走っていたのか?を修正することが何より大切です。
レーシングドライブなので、速く走りたいのは当然です。
一生懸命走るのは当然です。
その意識&操作に間違いがあるからパイロンに触るし、避けなければならないし、リズムが狂ってしまいます。
今回のコースでは、その出来ていない部分、クルマが思った通りに動いてくれない理由(操作&セッティングの両面)が凄く分かり易かったと思います。
あまりこういう練習はしないと思いますが、午前のパターン練習があっての午後のタイムアタックに意味があるのです。
昨日参加してくださったみなさんの感想は概ね良い感触だったみたいで何よりです。
石原支配人とも相談しましたが、来年も出来れば他の競技会&練習会等とバッティングしない日程で開催したいと考えています。
動画は1日パイロン直しに走りまくってくれた後のオフィシャル練習で、久しぶりのモーターランド鈴鹿をスムーズに好タイムで攻めている大須賀選手の走りです。

GRヤリスDATでサイドターンをビシバシ決める山家選手の走り

2025年9月17日

ご存知、九州のカッ飛び親父・山家選手。
GRヤリス8速DATマシンをアグレッシブに走らせています。
ターン時にいくつか癖があって、タイミングを取るのが相当難しいそうですが、走りからもその難しさが伝わって来ます。
しかし、山家さんやっぱりめちゃくちゃ巧いです!(*^^)v

GRヤリス。乗り心地と運動性能の両立!

2025年9月12日

北海道から帰って来ての最初の仕事は、スーパーオーリンズをご購入いただいたユーザー様のご希望で、バルビングをリセッティングさせていただきました。
ついでに、スーパーナウエンジニアリングさんのピロスタビリンクも装着。
イニシャルスペックは乗り心地重視スペックということでセッティングさせていただきましたが、乗り味がどうにも中途半端な硬さになってしまい、ニードルバルブとのバランスが全域でイマイチという動きになってしまいました。
GRヤリスというクルマの性格上、柔らかめのスペックとの相性はイマイチということでユーザー様と更に細かく打ち合わせをさせていただき、今まで実績のある運動性能重視で突き上げ&バタつき対策を施したスペックに、若干のおまじないをしてリセッティングさせていただきました。
結果的に「やっぱりGRヤリスって、こういう乗り味だよねーーー!」という動きになりました。実績のあるスペックが基本なので当然ではありますが、やはり個体差もありますし、今回はバネレートも若干柔らかめだったので、かなり念入りにバランスを出しました。
リアの動きもめちゃ良い感じで、スーパーナウエンジニアリングさんのスタビリンクも良い仕事をしてくれています。
キビキビした走りだけど、突き上げは最小限。
GRヤリスの乗り心地重視スペックは、やっぱりこうでなくっちゃ!です♪(^O^)/

本日より12日まで出張します。

2025年9月7日

川村が9月7日から12日まで出張しますので、その間はいただいたメールへの返信のレスポンスがかなり遅くなってしまいます。出来るだけ、いただいた日の内に返信できるようにいたしますが、翌日になることもあるかもしれません。ご迷惑をお掛けしますがご了承願います。

なお、お急ぎの件は工場までお電話かFAXにてお問合せください。よろしくお願いいたしますm(__)m

世界に1セット・ハイゼットデッキバン4WD用BPSダンパー。

2025年9月5日

ハイゼット・デッキバン4WD用BPSダンパー完成です!
※リアスプリングはナイショ。
めちゃくちゃお待たせしてしまいましたが、世界に1セットしか無いダンパーです。
完全街乗りオンリーの乗り心地重視&軽快な走りを実現します。
明日、発送となります。
ありがとうございました!m(__)m

9月21日開催・秒殺トレーニングINモーターランド鈴鹿のご案内

2025年9月5日

9月21日開催・秒殺トレーニングINモーターランド鈴鹿。
参加者絶賛募集中です!
申込はメールにてAZURへお願いします。(^O^)/
※20名先着順
☆9月21日秒殺トレーニングINモーターランド鈴鹿・当日のタイムスケジュール☆
・ゲートオープン        AM7:30
・参加受付           AM7:45~AM8:30
・午前コース慣熟歩行      AM8:15~AM9:00
・午前パターン練習説明     AM9:00~AM9:20
・午前パターン練習走行     AM9:30~AM11:50
・昼食&午後アタックコース説明 AM12:00~12:30
・午後アタックコース慣熟歩行  AM12:30~PM1:10
・午後タイムアタック(基本ゼッケン順)  6本走行予定※走行終了PM:4:00
※走行やセッティングに関してのご質問等は随時『特設説教部屋』にて行います。
※持ち物:ヘルメット・グローブ・シューズ・昼食・おやつ・ゼッケンを貼るテープ
※同乗走行は可能ですが、同乗者も必ずドライバーと同じ装備で同乗すること。(長袖・長ズボンは必須)
※参加費は1名¥11.000-です。当日受付にてお支払いください。(お釣りの無い様にお願いします)
※モーターランド鈴鹿の設備&備品等の破損が生じた場合は、修復費等の支払いの義務が発生しますので、ご了承ください。
※モーターランド鈴鹿での秒殺トレーニングは初開催となります。スムーズな進行にご協力ください。
※モーターランド鈴鹿までの道中はくれぐれも安全運転でお越しください。ゲートオープン前に到着した場合はゲート前の駐車場で待機をお願いいたします。
(道路上に駐車しないようにご協力をお願いします)
開催責任者  エレガントスポーツ アジュール  川村 徹

2日間でアタック走行1本のみ!でも、それで十分だったりします♪

2025年9月5日

毎月恒例の月頭の美浜&幸田出張。
今回は2日間で走ったのは美浜の1本のみ!
でも、新東名往復・知多半島のナイショの評価コース・幸田サーキット周辺のナイショの評価コースと、しっかり5FIVEX・Gerun055Aの評価は出来たのでバッチリでした。
ユーザー様達の走りもたくさん観れましたしね。
美浜・幸田の月イチ連荘練習会をやるようになって、もう20年になります。
私にとって非常に有意義な2日間です。
ずっと協力してくださる美浜サーキットさんと幸田サーキットさんには、本当に感謝しかありません。
体力的に、いつまで続けられるか分かりませんが、免許証返納するまでは続けるつもりです。
よろしくお願いしますーーーーーー(^O^)/

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは走りたい放題です!

2025年9月1日

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは、今日現在で5台の参加だそうです。
もうね。午前も午後も走り放題ですね。
というわけで、朝のブリーフィングと昼のブリーフィング時には、しっかり時間を取って、コースの説明&走り方と、そもそもスポーツドライビング時の操作の意識に関しての座学をしようと思っています。(もちろん希望者のみの参加です。1名でも希望者がいたらしっかりやります)
雨でなければ、今後のブリーフィング時に使うための動画も撮影する予定です。
ラボならラボらしく「色々な研究材料」をご用意させていただきます。
だったら、もっと早くからやれよ!
とか言わないでね♪(笑)

このページのトップへ

Calendar Loading