アジュールの日記帳の記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

アジュールの日記帳

幸田スポーツドライビング・ラボ2025ファイナル・12月27日(土)開催決定!

2025年10月8日

年末はみなさん当たり前に忙しいでしょうから早目に告知します。
12月の幸田スポードライビング・ラボはサーキットの都合で第1木曜日の開催がNGとなりました。
次の週は私の都合がつかないため、12月27日(土)に、幸田スポードライビング・ラボ2025ファイナルとして開催することが決定しました。
まだ休みに入っていない人もいらっしゃるとは思いますが、日頃平日は休めないという人で、27日(土)なら走れるかな?という人は、ぜひ幸田スポードライビング・ラボ2025コースを走りに来てください。
来年に向けて、自身の集中力と走りの組立の甘さを再確認出来る絶好のチャンスだと思います。
たった1日で何が分かるの?と思うかもしれませんが、これが分かるんですよ。
そこを理解していただくことが目的でコースを作りましたからね。
もちろん、ビギナーさんには、「どういうことを意識して練習すれば良いのか?」を体験していただける内容となっています。
申込はチケット制(申込順)ですので、参加ご希望の方は11月になったら幸田サーキットさんのHPをチェックしてください。

AZURの44年目は出張から始まりました。

2025年10月6日

火曜日からの出張はそこそこ疲れましたが、美浜・幸田・鈴鹿南とたくさんの走りが観れた充実した出張でした。
やっぱり、現場は最高ですね♪
特に幸田スポードライビング・ラボは楽しかったです。
パイロンタッチもほとんど無く、みなさん1本1本集中して走っているのがとても印象的でした。
最近は、ブリーフィング時にコントロールタワーのブリーフィングルームで少し時間を掛けて色々とお話させていただいていますが、特に初心者さんがしっかり内容を把握して走行しているのが嬉しかったです。
これから、サーキット走行やジムカーナを楽しみたいと考えている人や、もっともっとクルマの動きと自身の操作を勉強したいと思っている人には、最高のトレーニングだと思います。
今年のコースは自分で走っても凄く勉強になります。
中部地区はもちろん、関東や関西からもそれほど遠くは無いので、平日に休みが取れる人は、ぜひ走りに来てください。
難しいけど、めちゃ楽しいですよ!
ノーマル車でも『ハイエースでも』安全に走れます♪
※ハイエースの「激走」はこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=tUYtx7wRD-Y

幸田スポードライビング・ラボ2025コースの車載動画(オープンカー限定)

2025年10月3日

幸田サーキットの丸山さんが、かなり長いアームを使って、車室内とコース全般が映るアングルで撮影が出来るということで、渡邉隊長のロードスターで幸田スポードライビング・ラボのコースを走ってもらいました。
アームが長いのでロール量やピッチング量が大袈裟に出てしまいますが、隊長がアンダー出したところがバッチリ分かります♪
このタイムが1分19秒3。キッチリと修正すれば今日の路面で18秒5くらいですね。
しかし、マジでトレーニングになるコースです。幸田スポードライビング・ラボ2025は残すところ2回となりました。
ちなみに、今日も初参加の人が4名も来てくれました。ノーマル車から外車まで参加車輛もバラエティに富んでいました。
初心者さんもベテランさんも、ぜひ走りに来てください。新しい発見がいっぱい出来ますよ。
※めちゃためになる車載動画はこちら↓ ↓ ↓

お蔭様で43周年♪

2025年10月1日

☆お陰様でAZURは43周年です♪☆
いつも同じことばかり言ってますが、43年間もこの業界で生き延びて来られたのも、1人1人のユーザー様のお蔭以外の何物でもありません。
心より感謝いたします。
44年目も、1人1人のユーザー様のご希望を実現できるように、精いっぱい作業をさせていただきます。
超零細工場だからこそ出来ることを肝に銘じて!
今後もAZURをよろしくお願いいたしますm(__)m

本日より12日まで出張します。

2025年9月7日

川村が9月7日から12日まで出張しますので、その間はいただいたメールへの返信のレスポンスがかなり遅くなってしまいます。出来るだけ、いただいた日の内に返信できるようにいたしますが、翌日になることもあるかもしれません。ご迷惑をお掛けしますがご了承願います。

なお、お急ぎの件は工場までお電話かFAXにてお問合せください。よろしくお願いいたしますm(__)m

2日間でアタック走行1本のみ!でも、それで十分だったりします♪

2025年9月5日

毎月恒例の月頭の美浜&幸田出張。
今回は2日間で走ったのは美浜の1本のみ!
でも、新東名往復・知多半島のナイショの評価コース・幸田サーキット周辺のナイショの評価コースと、しっかり5FIVEX・Gerun055Aの評価は出来たのでバッチリでした。
ユーザー様達の走りもたくさん観れましたしね。
美浜・幸田の月イチ連荘練習会をやるようになって、もう20年になります。
私にとって非常に有意義な2日間です。
ずっと協力してくださる美浜サーキットさんと幸田サーキットさんには、本当に感謝しかありません。
体力的に、いつまで続けられるか分かりませんが、免許証返納するまでは続けるつもりです。
よろしくお願いしますーーーーーー(^O^)/

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは走りたい放題です!

2025年9月1日

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは、今日現在で5台の参加だそうです。
もうね。午前も午後も走り放題ですね。
というわけで、朝のブリーフィングと昼のブリーフィング時には、しっかり時間を取って、コースの説明&走り方と、そもそもスポーツドライビング時の操作の意識に関しての座学をしようと思っています。(もちろん希望者のみの参加です。1名でも希望者がいたらしっかりやります)
雨でなければ、今後のブリーフィング時に使うための動画も撮影する予定です。
ラボならラボらしく「色々な研究材料」をご用意させていただきます。
だったら、もっと早くからやれよ!
とか言わないでね♪(笑)

幸田スポーツドライビング・ラボ。幸田サーキットで毎月開催中!

2025年8月29日

9月4日開催・幸田スポーツドライビング・ラボ。
8月はまあまあの台数が参加してくださいましたが、9月は今のところ数台で走り放題となりそうです。
台数が少ない時は、ブリーフィングの時間を十分に取って、スポーツドライビングの基礎的な話やコースの走り方&タイムアップのコツ等の座学の時間も取りたいと思っています。
もちろんガンガン走りたい人は注意事項の説明が終わった時点で走行を開始していただいても結構です。
8月も少し時間を取って説明させていただきましたが、今回は希望者が1名でもいれば、午前のA&Bコースの走り方や、午後のタイムアタックコースの走り方をじっくりと説明させていただきます。
初参加(サーキット初走行)大歓迎ですので、ぜひ幸田サーキットで、スポーツドライビングの基礎をみっちりと勉強してください♪
お待ちしていますーーー(^O^)/

お盆休み特別営業その③

2025年8月15日

お盆休み特別営業最終日。
本日は、このクルマです。
今までの動画を確認して、かなり変な方向へ行っていたので、そこを修正する予定でしたが、ちょっと試したいことが出来たので、その悪巧みも施しました。
悪巧みには当然メリット&デメリットが出ます。
細かい調整でデメリットをどこまで抑えて、メリットを引き出せるか?が重要なのは言うまでもありません。
ドライバーさんが天才系(天然系とも言います)の人なので、遠隔操縦が大変ですが♪(笑)
というわけで、明日から通常営業(夏季短縮営業)となります。
今日は早目に終って焼き肉です!!(^O^)/

お盆休み特別営業その②

2025年8月14日

さて、本日の案件が2件共に無事に終わったので、夕方まで暇になってしまいました。
今日はかなり暑いので自分のクルマを弄る気にもなりません。
やることも思い付かないので、早終いして家に帰ってエアコンが効いている部屋で、タメ部屋の続きでも書こうかな?
写真は、本日の案件その②。
ウプランズ製ミニクーパー用スーパーオーリンズの更なる悪巧みのご依頼で採寸作業でした。
ご希望の動きが出せるように頑張ります!
案件その①は広島方面に向けて先程無事に出荷いたしました。
今週末の練習には間に合いますね♪

このページのトップへ

Calendar Loading