2024年11月14日
しつこく上げていますが、ヴァリノグリーヴァ08D(TW360)は、減らない癖にめちゃくちゃ乗りやすかったです。
FR車でペダルワークを覚えるには最適なタイヤだと今でも思っています。
ちなみに、300本走っても5分山あるのに、ウェットも「それなり」に走れちゃいます!
マジで、凄いでしょ♪
ヴァリノ08GPスポーツと良い勝負です(*^^)v
2024年11月14日
そういえば、この四方山話の続編はやってませんでしたね。
まあ四方山話ということで、気が向いた時に気が向いたネタで話をしていますので、自分でも何を喋ったのか忘れています。(汗)
というわけで、テレワーク中に、このバランスに関しての四方山話の続編を撮りたいと思っています。
山野哲也選手のオンボードレッスンを何回か受講して、私的に新たなバランスの考え方も加わったので、そのあたりもお話出来ればと思います。
15分間に収まるのか? ご期待ください♪(^^ゞ
2024年11月8日
すでに、今回のニュースペックのうんちく車載動画は何本もアップしていますが、今回は三重県~愛知県と6日間の出張にハイエースで出掛けて、その間ずっと前後10段で走行して来ました。その最終日の最後の最後にこの動画を撮影しています。 今回は鈴鹿南でJAFカップジムカーナが開催されたので、ダンパーのOH道具&パーツを満載しての移動でした。 さすがにワインディングは走りませんでしたが、高速道路や三重県・愛知県の一般道を走って来て、2025スペックの良さを再確認しました。 ハイエースのユーザー様でノーマルのままでお乗りの方、カタログモデルのオーリンズをお使いの方、他メーカー様のダンパーをお使いの方に、2025スペックを自信を持ってお勧めさせていただきます。 もちろん車体の形状、ご使用目的に合わせたセッティングをご用意しています。ぜひ、Style藍2025スペックをお試しください。 という、宣伝動画でした!
https://www.youtube.com/watch?v=IqRgY_MqaH8&t=26s
2024年10月21日
AZURでダンパーを組んでいる我が家の長男君は、実は山林を管理する山師でもあります。先祖代々が育てて来たヒノキの林を大切に守っています。というわけで、AZURのハイエースは山仕事にも活躍しています。 で、山林の中の林道は良く走るのですが、山仕事だけでなく、ダンパーの評価も一緒にやってます♪ というわけで、新しい評価スペックで林道を走って来ました。動画はそのほんの一部ですが、2025年スペックのコンセプトの説明もしています。ハイエースで林道を走る機会は一般の人には無いと思いますが、雪道をスタッドレスで走行する時は少し似た感じだと思います。ダンパーの働きに関しての話もしていますので、ぜひ見てください!
https://www.youtube.com/watch?v=Numkso2eB2E&t=97s
2024年10月6日
新車でご購入されたハイエース・ワイドミドルルーフ4WD・キャンピング仕様に、Style藍を装着していただきました。
遠路遥々とありがとうございました!
また、OHの際はよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年10月1日
本日。2024年10月1日で、AZURは創業42年を迎えました!
うちのような超零細町工場が42年続けられて来たのは、ひとえにユーザー様のお蔭なのは言うまでもありません。
超零細工場故の至らない点も数あると思いますが、超零細工場にしかできないことも数多くあると思っています。
43年目も全く変わらないスタンスで、底辺からモータースポーツを支えていけるように精いっぱい頑張りたいと思います。
※ハイエースも頑張ります♪
43年目に突入するAZURを今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年8月20日
本日から、本格的なダンパーの作業を再開します。
7月末から8月(お盆中も)と、たくさんのOH作業のご依頼をいただきまして、工場は段ボール箱で真っ直ぐに歩けない状況となっています。
現状確認&お見積りも通常の倍近くお待たせしています。
その後、パーツの手配後の作業となりますので、更にお待たせしてしまう状況となります。
ユーザー様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、分解した状態で保管するダンパーの数には限りがありますので、順番に作業させていただいております。
通常の倍近くお待たせする場合もありますがご了承ください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
2024年8月1日
本日、カタログモデルのオーリンズからstyle藍に仕様変更のご依頼で、出張中の新潟から直接お起こしいただいたハイエースさん。
カッコ良いサイドステップが装着されているので、うちのリフトでは上げることが出来ません。
というわけで、ジャッキで上げての作業です。
まずは、フロント、次にリアという段取りで作業させていただきました。
ユーザー様は年にお仕事で7万キロ以上走行されるそうですので、また来年の夏前にOHしていただけるようにお願いしました。
今日はこれから神奈川県でお仕事があるそうです。
お忙しい中、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年7月30日
☆お知らせ☆
8月10日までのガレージでの作業予定はすでにいっぱいとなっております。
今後のガレージ作業のご予約は8月20日(火)以降となります。
ダンパーの作業は、先週までにご依頼いただいた分は、お盆休み前に終了できると思います。(特注品・要加工・パーツの欠品等の場合は除きます)
ダンパーの作業は8月16日より通常の営業となります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
2024年7月25日
☆お盆休みのお知らせ☆
8月11日&12日(定休日)・13日・14日・15日の5日間、お盆休みをいただきます。※15日は秒殺トレーニングです。
13日と14日は、12時~17時の間、私1人で留守番をしていますので、お暇な人は遊びに来てください。
ドライビング・セッティング・タイヤやパーツ等に関してのお話をじっくりとさせていただきます。(ガレージ作業は出来ません)
工場はエアコンが無いので暑いですが、大量のガリガリ君をご用意していますーーー♪(^^ゞ