スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

サポートドライバーの話題

ますます進化中!自動車トーマスさんのGRヤリス!

2021年11月29日

自動車トーマス松村代表。
私にRFを奪い取られてしまったので、相当気落ちしているかと思いきや(笑)、逆に吹っ切れたようでGRヤリスのドラインビングがますます鋭くなって来ました!
GRヤリスが活き活きと走っています♪
まだまだ行けますね!(*^^)v
※動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

JAFカップジムカーナJG5クラス優勝!片山選手GRヤリス。

2021年11月8日

金・土・決勝1本目とサイドターンに苦しんだ片山選手。2本目に渾身のアタックを魅せて、見事に優勝を飾りました!

ターンもバッチリですが、コーナーの速さも抜群でしたね。

JAFカップチャンピオン!おめでとーーー♪(^O^)/

渾身のアタック動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓

https://www.youtube.com/watch?v=-4kU_R3wwWk

GRヤリスでサイドターンをする際のポイント。

2021年10月25日

全日本のトップドライバーでさえミスを犯すGRヤリスでのサイドターン。
特に360°以上の深いターンは難しいです。
これからGRヤリスでジムカーナをやろうと思っている人に、GRヤリスならではの気を付けて欲しいポイントを2つほど説明したいと思います。
まずは、アクセルワーク。
ターボ車としてはレスポンスの良いGRヤリス。しかもアクセルペダルとの反応に少し差があるので、そこのタイミングを取るのが大きなポイントだと思います。
初心者さんが犯しやすいミスとしては、アクセルを踏んだ瞬間にタイムラグがあるので、その所為でアクセルを開ける量が多くなってしまうということです。そうすると、ほんのちょっと遅れてトルクがグワっと出て来るのでフロントが逃げてしまったり、急に巻き込んでしまったりという挙動が出てしまうことがあります。また、アクセルオンで失速気味になってしまうのも同じ原因だと思っています。そうなると、余計にアクセルを踏んでサイドブレーキを強く引く(クラッチを切っていないのでそうなります)ことになります。
それでは旋回が続くわけがありません。
コツは、ほんのちょっと早めにアクセルを開けて、しっかりターボとLSDに準備運動をさせてやることです。
そうすることによって、旋回中のアクセルの踏み過ぎをコントロールすることが出来ます。
この早めの準備運動とサイドを引くタイミングの差を意識することによって、浅いターンと深いターンの軸を作ることが可能になると思います。
旋回中のアクセルは一定が基本。ようするにコーナーリング中のバランススロットルと同じです。
勾配の強い路面では、このバランススロットルがより重要になります。多少パイロンとの距離は変わりますが、車輛の旋回軸がズレなければターンは継続して加速出来る準備もしっかり作れると思います。
もう1つは連続してサイドレバーを引く場合、レバーを完全に戻さずに、パーキングブレーキのランプが点いた状態の範囲でレバーを下げて、また引き上げるということです。
この2つを意識してもらえば、後はタイミングを覚えるまで繰り返して練習することです。
このタイミングを覚える練習は比較的グリップの低いタイヤで練習することをお勧めします。
お金がうなるほどある人はハイグリップで練習しても良いですが、本番での駆動系およびブレーキトラブルを防ぐためにも、まずはローグリップタイヤで練習しましょう!
ちなみに、このタイミングをしっかり掴んでしまえば駆動系への負担も極端に少なくなるはずです。(^O^)/
※お勉強動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続・続・リアステアとリアスライドの違い

2021年9月6日

しつこく(笑)リアステアネタです!
今回は、稲川選手のGRヤリス+BSプレイズで美浜サーキット・ジムカーナDAYのSSPを走行した時の車載動画です。
PNスペックにエコタイヤは基本ド・アンダー仕様ですが、リアステアを使ってアンダーを殺しながらコーナーリングしているのが良く分かります。
唯一、下り勾配のBSEコーナーでブレーキングアンダーを出してミスってます。こうなるとリアステアは使えません。その後の定常円コーナーではしっかり反省してリアステアを使ってアンダーを殺しています。
ポン乗りの1本目とちょっと動きが分かった2本目の操作の違いを観ていただけると凄く分かり易いと思います。1本目はただ待っているだけの箇所が目立ちますが、2本目はしっかり意識して走れています。(と言っても70%の出来ですが)
こういうエコタイヤは本当に勉強になりますね。
セッティングの方向性を出すにも少しは役立ちますよ。
※動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓

GRヤリス用スーパーオーリンズ・タイプS:100%

2021年8月20日

本日、スーパーオーリンズを取り付けていただいたGRヤリスさん。
スペックはタイプS:100%です。
街乗りの快適性と、ワインディングでのコントロール性を重視したスペックとなります。
速さより気持ち良さを♪
タイプS:100%の実力は半端無いです!(*^^)v

GRヤリス用スーパーオーリンズ・タイプR:70%、S:30%スペック

2021年8月13日

本日、スーパーオーリンズを装着していただいたGRヤリスさん。
今回のスーパーオーリンズは、ほぼサーキットスペックとなります。
タイヤも前後255です。
今までサーキットスペックはBPSダンパーが主流でしたが、今回は初のオーリンズベースでの製作となりました。
やはり、ベースダンパーが前後7Kのレートをセットすることが前提なレイアウトのため、全長調整式と言えどストロークを含めかなり変更が必要です。
また、フロントはスタビリンクのブラケットが丁度ホイール&タイヤの位置にあるので、そこの対策も必要でした。
何度かやり直しが必要でしたが、結果的にユーザー様が望まれた内容でセッティング出来たのでOKです♪
今日は雨の中、ありがとうございました。
今後も末永くよろしくお願いいたします!

GRヤリス用BPSダンパー・ワインディングスペック完成です。

2021年8月11日

本日、BPSダンパーを装着していただいたGRヤリスさん。
路面が荒れたワインディングを走るのが好きということで、ギャップに強く、高いトラクション性能と軽快なフットワークを狙ってセッティングさせていただきました。
タイムアタックはALTが多いということで、ALTを気持ちよく攻めることができるセットでもあります。
新品のBPSダンパーのバルブはスーパーオーリンズよりも初期馴染みが出るまでに時間(距離)が必要です。
ピストン側のシムから徐々に馴染んで行きますので、馴染む過程もお楽しみください。
また、ALTや幸田サーキットでご一緒した際は、よろしくお願いします(^O^)/

GRヤリス用BPSダンパー&スーパーオーリンズ

2021年8月9日

今週は、GRヤリス用BPSダンパーとスーパーオーリンズの取付にお越し頂く予定です。
どちらも、それぞれに特徴があり、ユーザー様の求める運動性能に合ったスペックでご提供させていただきます。
両スペックに共通していることは、金額以上の運動性能です。
まいど!ありがとうございます♪m(__)m

片山選手GRヤリス!全日本ジムカーナ選手権IN四国で見事優勝しました!

2021年7月20日

大雨警報が出て大荒れになった全日本ジムカーナIN四国。
見事な走りでJG5クラスを制した片山選手&GRヤリス!
名阪後に、ミッションのトラブルでまったく練習が出来ず、またセッティングも私がFSWで出したセットのまま、ダンパーの減衰だけを12-12にしてのアタックです。
※動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓

GRヤリス用BPSダンパー、好評をいただいております♪

2021年7月8日

GRヤリス用BPSダンパーのパーツが2セット入荷しました!
1セットはジムカーナ用、もう1セットはワインディングからサーキットまで仕様です。
ご希望の走りをお届け出来るように全方位超絶運動性能スペックで組み立てます!
まいど!ありがとうございます♪m(__)m
※ジムカーナ仕様の乗り心地を説明している動画はこちら
 ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

このページのトップへ

Calendar Loading