アジュールの日記帳
一般道だからこそ出来るサスペンションセッティング。
2025年3月28日
昨日、モーターランド鈴鹿さんのアタックで評価をしたセットを、一般道で再評価(確認)して来ました。亀山から半田まですべての道路で評価をしてくるので、その時々の路面状態の違いや車速(タイヤが転がるスピード)の違いでの評価もバッチリ出来ました。もちろん荷物は最小限、ブレーキの熱が影響しないように強いブレーキは全く踏まずに走って来ました。 結論は「モータランド鈴鹿で評価した内容と全く変わらない」です。 このセット、凄く良いです。
・ダンパー BPSダンパー古希スペック
・スプリング 前後ESA-Z・7インチ・Fr:10K・Rr:7K
・アシストスプリング Fr:サスペンションプラス2K・Rr:ESA20K
https://www.youtube.com/watch?v=IijuschHeA0&t=51s
HPの内容を一部変更&修正しました。
2025年3月14日
HPの商品コンセプトのページと、価格表のページ、およびBPSダンパーのページの一部を変更&修正しています。ご確認いただければ幸いです。
5FIVEX・Gerun055A(TW280)路面温度4℃・アタック動画
2025年1月22日
2025秒殺トレーニング午後アタックコースのコース設定時の走行動画です。タイヤは完全に冷えた状態での1本目の走行ですが、路面温度4℃でも普通にスタート出来ています。コースの所々が午前中のパターン練習のタイヤカスが出ているので、結構滑りましたが、5FIVEX・Gerun055Aのコントロール性の良さにも助けられて非常にスムーズな走りが出来ました。さすがに1本目はちょっと様子を見ながら走っていますが、タイムは相当良いタイムが出ています。良い感じです
https://www.youtube.com/watch?v=aGU5NfaY5ps
本日より営業開始です!
2025年1月7日
今年も本当にお世話になりました。ありがとうございました!
2024年12月31日
メールには必ず件名をご明記くださいm(__)m
2024年12月10日
☆お願い☆
まいど、定期的なお願いです。
12月になって、更に迷惑メールの件数が多くなってきています。
メールにてお問合せくださる際は、分かりやすい件名を必ず入れて送信をお願いいたします。
件名無しの場合は100%削除されてしまいますのでご了承ください。
お手数をお掛けしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
ロードスターRF用スーパーオーリンズ・タイプG:100%スペック完成!
2024年11月30日
中部地区、全日本でもトップドライバーの1人、磯村選手のロードスターRFです。
装着するダンパーはスーパーオーリンズ・アズライトスペック。セットするバネはメインがESAスプリング・マットブラックに、フロントはサスペンションプラスの2Kヘルパーを作動長15mmでセット、リアにはESAアシストスプリングの20Kを作動長12mmでセットしました。
まだブレーキも駆動系もノーマルですが、年内にはPN車輛としてシェイクダウンが出来るかも!
楽しみです♪
クルマのセッティングで1番大切なことはバランスです!
2024年11月17日
FR車のペダルワークのトレーニング。
2024年11月14日
減らないタイヤでいっぱい走り込みましょう!
2024年11月14日