アジュールの日記帳
お陰様で500台をセッティング♪(^O^)/
2019年12月6日
年内に86&BRZ用BPSダンパーとスーパーオーリンズのスペックシートが500枚を超えそうです。
数的には圧倒的にBPSダンパーが多いのですが、スーパーオーリンズの運動性能も日々進化しています!
記念すべきスーパーオーリンズ第1号は、東海シリーズで活躍する中川選手の86です。
動画は私がポン乗りした時のものですが、めちゃくちゃ乗り易くて何でも出来ちゃいます♪(当時の最新スペック)
1発勝負のジムカーナでは、この乗り易さが大きな武器になります。
自分が何をすると、クルマがどのように動くのか?
そのキャッチボールの距離感がセッティングの肝だと思います。
ただ、乗りやすいだけでは無く、投げたボールが正確に帰って来る。
あ!これはタイム出るな!と、クルマ(タイヤ)が教えてくれる。
ドライバーが勘違いした時は、そうじゃない!とクルマ(タイヤ)が教えてくれる。
ダンパーの性能は回頭性やトラクションだけにあらず!
今後もこの性能をブレることなく追及していきます。
BPSダンパー&スーパーオーリンズを今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
美浜ジムカーナDAY。今年も1年間ありがとうございました!
2019年12月5日
今年最後の美浜ジムカーナDAYに行ってきました。動画は午後のアタックコースSSPのインカーです。
今年1年間の悪巧みの結果の確認と、御世話になったSSPに最後の挨拶をしてきました。
最後の最後まで、やっぱりSSPは難しかったです♪
来年も難しく・楽しいアタックコースを作りますので、またぜひチャレンジしてください!(^O^)/
年末は29日まで通常営業いたします。
2019年12月3日
各地でのフェスティバルも、もうすぐ終わりますね❗
AZURでも、先月末から競技車用スーパーオーリンズのオーバーホールのご依頼が増えて来ました!
中には問題もあって若干お待たせしてしまうこともありますが、基本的には2週間程度で返送可能です。
お急ぎの場合は事前にご予約いただければ、直ぐに作業に取り掛かることが可能となります。
年内は29日まで通常営業させて頂きます。
皆様からのご依頼、お待ちしています♪(^-^)/
本邦初公開!SCマシンでオートテスト♪
2019年12月2日
今回で18回目、今年最後の美浜オートテスト・チャレンジのデモランにSC仕様S15シルビアを持ち込みました!
国内のオートテストはナンバー付きのマイカーで走るのが基本ですが、たまにはこういうクルマがオートテストコースを走るのを観るのも楽しいかな?と思ったので♪
タイヤが225サイズの山無しβ02なので、かなり滑りましたが、参加者のみなさんには喜んでいただけたようです(^^ゞ
ケンメリGT-R風スペシャルマシン♪
2019年11月22日
ケンメリGT-R!
実は外板はすべてFRPボディ♪
しかも、シャーシー&エンジンはR32GT-Sだそうです。
今回、このマシン用に新たなスーパーオーリンズの製作をご依頼いただきました。
基本的にはR32用が装着可能ですが、そこは簡単にはいかないのがカスタムカーなのです。
ユーザー様のたってのご希望のパーツとのマッチングも考慮してベストなスペックで製作させていただきます。
ベースダンパーはオーリンズ!(スーパーオーリンズなので当然ですね)
出来栄えが今から楽しみです(^O^)/
機械式(社外)LSD無しでもジムカーナは十分に楽しめます♪
2019年11月22日
これからサーキット走行やジムカーナを始めたい!という人から、「FF車は社外の効きの強い機械式LSDを装着しないと楽しめませんか?」というご質問をよくいただきます。
単純に絶対的なタイムはやはりトラクションが薄い分、遅くなります。ジムカーナではターンの旋回速度が出せません。
じゃ、楽しくないのか?と言えば、もちろん楽しいです♪
ブレーキと脚をしっかりセットアップすれば、かなりのレベルでの走行が可能です。
初心者さんにとっては、むしろアクセルワークを覚えるのには好都合です。
ドライブシャフトを含む駆動系のトラブルも出難くなります。
まずは、走って見て、真剣にタイムを削りたくなってから考えていただければ!と私は思います。
中古のオーリンズダンパーをご購入予定の皆様へ。
2019年11月20日
つい先日もオークションで中古のオーリンズをご購入予定のユーザー様が、前もって写真を送ってくださり、「このダンパーは止めましょう」とアドバイスさせていただいて、その後、問題の無いダンパーをご購入されて、無事にスーパーオーリンズに生まれ変わることが出来ました!
ということで、再度、この動画をアップさせていただきます。
中古のオーリンズをご購入予定の方は参考にしてください。
ダート用タイヤ&ダートラ用BPSダンパーでジムカーナコースをアタックしてみました!
2019年11月18日
M2ファクトリーさんのダートラ用86に装着していただいたBPSダンパーの初期の減衰特性を確認するために、ジムカーナコースをちょこっと走らせてもらいました。
スタート直後から、かなりドSなコース設定ですが、とてもコントロール性がよく、トラクションもしっかり掛かりました。
最近のダートラ用タイヤはトラクション性能が素晴らしいですね。
CSO小原代表。86用スーパーオーリンズ・CSOスペック・シェイクダウン動画。
2019年11月15日
S2000用スーパーオーリンズでいつもお世話になっていますCSO小原代表の新たなチャレンジ。86(ZN6)にスーパーオーリンズCSOスペックを装着していただきました。
早速、岡国でシェイクダウンされたそうです。タイヤは2種類持ち込んだそうですが、この動画は225サイズのA052(2部山)での走行です。
細かいセットアップはまだまだこれからということですので、今後の展開が楽しみです♪
86&BRZ用ダンパーもよろしくお願いいたしますm(__)m
2019JAFカップジムカーナ・超激戦のPN3クラス・2位をゲットした徳永選手BRZ!
2019年11月13日
四国チャンピオン徳永選手。初めて走るTC1000を見事に攻略して超激戦のPN3クラス準優勝を飾りました。
金・土・日と3日間、ダンパーの段数を含めセッティングはまったく弄らずに、自身の操作をアジャストすることに専念した結果だと思います。
決勝タイムとなった1本目の走りです(^O^)/