スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

お知らせ

残暑対策・短縮営業時間延長のお知らせとお願い。

2025年9月5日

まだまだ暑い日が続いていますが、スタッフ(自分を含む)の健康管理第一ということで、短縮営業を9月いっぱいまで延長させていただきます。

もちろん業務には一切影響の出ない範囲での実施となりますのでご理解・ご協力をお願いいたします。

10月1日よりAZURも44年目に突入します。

今後もスーパーオーリンズ・Style藍・BPSダンパー・ESAスプリングをよろしくお願いいたしますm(__)m

スーパーオーリンズ、ベースダンパー続々入荷して来ました!

2025年8月26日

大変、お待たせいたしました!
6月&7月頭にご注文いただいたオーリンズダンパーが続々と入荷しております。
値上げ後のご注文分ですが、改めてたくさんのご注文をいただいたことに心より感謝いたします。
ありがとうございますm(__)m
順次、製作してお届けさせていただきます。
7月分にご注文いただいた分で、車種によってはもう少しお時間をいただく場合もございます。ご了承ください。
最近の傾向として、競技用は今まで通り多くのご注文をいただいておりますが、ストリート&ワインディング仕様のご依頼が増えて来ています。
ほぼ同じ内容のご要望もありますが、ユーザー様1人1人、やはり拘る部分も違いますので、ユーザー様のご要望に沿って1セット1セット仕上げております。
オプションパーツによっても多少納期が前後することがありますのでご了承ください。
また、OHのご依頼も途切れることなくいただいております。
お見積りが必要な場合は、なるべく数日以内にご連絡させていただいておりますが、多少ご連絡が前後してしまうこともあります。
まだ?とお感じになられましたら、遠慮なくお申し付けください。
今日もめちゃくちゃ蒸し暑く(ダンパーの作業室は快適温度ですが)、体調管理には十分に気を付けて無理の無いように作業を進めております。
今後もスーパーオーリンズをよろしくお願いいたしますm(__)m

スーパーオーリンズOH&仕様変更&スプリング交換。リアには㊙パーツも。

2025年8月20日

ショートサーキット仕様から、レーシングコース仕様へ。
このクルマ、凄くバランスが良いので(2Lはもっとバランスが良いらしい)ほぼ狙い通りでセットが出ちゃいます。
ここから、更に細かく「もっと」を出していただきます。
今後もよろしくお願いいたします!m(__)m

Z34用スーパーオーリンズ+サスペンションプラスUC-01特注スプリング

2025年8月16日

Z34・FSW仕様スーパーオーリンズに、サスペンションプラスUC-01の特注スプリングをセットしました。
そう君の発案でとある加工を施してセット。
メチャ良い感じです!
やっぱり頭が柔らかいと良い発想が出て来ますね。
参りました!m(__)m

お盆休み特別営業その③

2025年8月15日

お盆休み特別営業最終日。
本日は、このクルマです。
今までの動画を確認して、かなり変な方向へ行っていたので、そこを修正する予定でしたが、ちょっと試したいことが出来たので、その悪巧みも施しました。
悪巧みには当然メリット&デメリットが出ます。
細かい調整でデメリットをどこまで抑えて、メリットを引き出せるか?が重要なのは言うまでもありません。
ドライバーさんが天才系(天然系とも言います)の人なので、遠隔操縦が大変ですが♪(笑)
というわけで、明日から通常営業(夏季短縮営業)となります。
今日は早目に終って焼き肉です!!(^O^)/

お盆休み特別営業その②

2025年8月14日

さて、本日の案件が2件共に無事に終わったので、夕方まで暇になってしまいました。
今日はかなり暑いので自分のクルマを弄る気にもなりません。
やることも思い付かないので、早終いして家に帰ってエアコンが効いている部屋で、タメ部屋の続きでも書こうかな?
写真は、本日の案件その②。
ウプランズ製ミニクーパー用スーパーオーリンズの更なる悪巧みのご依頼で採寸作業でした。
ご希望の動きが出せるように頑張ります!
案件その①は広島方面に向けて先程無事に出荷いたしました。
今週末の練習には間に合いますね♪

お盆休み特別営業その①

2025年8月14日

お盆特別営業日。
昨日は2台のユーザー様の悪巧みでした。
どちらもサービス作業ですが、今日はESAアシストスプリングをご購入いただいたので、売上げはありました!
電気代は出たかな♪

本日(8月12日)は臨時休業させていただきます。

2025年8月12日

☆お詫び☆
本日(8月12日)は午後1時~午後5時まで工場を開ける予定でしたが、急遽本日は臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
なお、13日・14日・15日には予定通り午後1時~午後5時まで工場を開けて私が留守番をする予定です。
セルフピットサービスでオイル交換をしたい、タイヤ交換をしたい、ちょっとクルマを弄りたい、等のご希望があるユーザー様はお気軽にご利用ください。
なお、13日と15日はセルフピットサービスの予約が入っていますが、いずれも長時間かかる作業では無いので、ご利用される人達で時間を調整してお使いいただければと思います。
2時間以上の作業をご希望の人は、事前にご連絡ください。
16日は平常営業となります。
また、発送業務も16日からとなりますが、荷物の受け取りは問題ありません。
よろしくお願いいたしますm(__)m

GRヤリス(マイナー後)用スーパーオーリンズ・TC2000からスキー場までカバー!

2025年8月6日

本日、工場で新品のスーパーオーリンズを装着していただいたGRヤリスさん。
TC2000をネオバで気持ち良く走れて、冬場はスキー場へ移動できる脚回りが欲しいという、かなり贅沢なご要望でした。
車高が低いので、雪道と言っても山奥のスキー場へは行かないということでしたので、ある程度の凸凹道の走破性とサーキットでの運動性能を両立できるように工夫させていただきました。
段数は14段から6段までフルにご使用いただけます。
サーキット走行時は比較的簡単にセットが出ると思いますが、スキー場への道は美味しいセットは1つだと思います。
それを探す過程もお楽しみください♪
また、折角のスーパーオーリンズを末永くお楽しみいただけるように、まずは雪道走行後の下回りのスチーム洗車は万全にお願いします!m(__)m

ロードスターRF・古希スペック・YTKセット。美浜SSA評価走行動画です。

2025年8月6日

今回はフロントダンパーの仕様変更と、リアのキャンバーを変更して、YSKセット(現在の最適バランス)の動きを美浜サーキットSSAで評価しました。
朝、パイロン確認をして、時間を空けての1発アタックです。
1コーナーのシケインの進入&切り返しで、狙ったハンドリングがピッタリということを確認!これは超気持ち良いです。
そもそも、私は反応が良過ぎるフロントの動きは好きではありません。ハンドルの切り方&速さ&量でリニアに頭が入る!が基本中の基本です。そういう意味では理想な動きです。
下り勾配の180°ターンでのトラクションも良い感じで狙い以上のトラクションを感じました。これはキャンバー調整が大きく効いていると思います。
そのデメリットがフェニックスとNTPの逆走で出ると、またバランスを見直す必要がありますが、そんな心配は全く顔を出しませんでした。フェニックスのバランススロットル時にワザとステアを小刻みに動かしてみましたら、リアへの影響もなく、前後のバランスもめちゃコントロールし易かったです。その後の動きも1つ1つ確認しながら走りましたが、「なるほど!」の連続で気持ち良く走れました。
何と言っても最後のダブルパイロンでは、下りのパイロンでの素直な向きの変わり方と上りパイロンでのリアのトラクションとフロントタイヤの転がり方にも全くストレスが無く、タイヤが喜んでいるのが分かります。
というわけで、今回のYTKセットの小変更は大正解でした!
・ロードスターRF 前期型(ATファイナル)
・ダンパー  BPSダンパー改
・スプリング ESA-Z Fr:10K Rr:7K
・アシスト  Fr:2K(作動長12mm) Rr:10K(作動長17mm)
・タイヤ   5・FIVEX 055A 235/40-17 TW280 新品

このページのトップへ

Calendar Loading