スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

タイヤ&パーツ豆知識

リジットさんのデルリン製マウントシートの活用方法

2020年11月10日

リジットさんのデルリン製マウントシート。
厚さもちょうど良く強度も折り紙付き!ちょっと加工すれば色々な用途に使えるので、非常に重宝しています。
最もお勧めなのが、内径60㎜のスプリングシートを65㎜用に変換する時です。
異音防止にも優れた効果があります!
ちょっと内側を削るだけで、ほとんどのスプリングシートにセット可能です。
新しくスプリングシートを用意するよりも性能的にも断然メリットが大きいです。
ご希望の人がいましたら、通常の金額でお出しできますので(加工賃はサービス)お気軽にご連絡下さい(^_^ゞ

BMW・M3用BPSダンパー完成!

2020年11月7日

大変!大変!たいへーーーーーーーん!お待たせしました!
M3用・BPSダンパー完成しました!!
取付は来週です。最高の仕上がりになるようにキッチリとセットアップさせていただきます。

GRヤリス用BPSダンパー2次スペック・段数違い。

2020年11月2日

ちなみに、こちらの動画は下の動画よりダンパーが前後2段弱めにセットしたものです。
タイヤの追従性&クルマのピッチ方向の動きだけを見ると、こちらのセットの方が良い感じに見えますが、私的にも片山選手のコメントも下の動画の方が好評価です。
たった2段の差ですが、ドライバーのフィーリングも実際のクルマの動きもかなり変化します。
BPSダンパー、恐るべし!(*^^)v

GRヤリス用BPSダンパー・2次スペック評価開始!

2020年11月1日

片山選手にBPSダンパーの2次スペックのテストをしていただきました。

シェイクダウンから2回目のテスト走行となります。ダンパーの動きを確認するために、バネは変更なし。車高もアライメントも変更なしです。

1回目のテスト走行動画と比較しても確実な進化が分かります。

まだ、片山選手のドライビングが色々と試しながらの状態ですので、この動きに慣れて来れば相当良い走りが見れそうです。

まずは、片山選手にGRヤリスにもっと慣れてもらって、その後バネを含め更にセットアップをしていきたいと思います。

86&BRZ用大容量タイプBPSダンパー、ニュースペック・テスト走行動画。

2020年10月31日

今日はオートランド作手で全日本ジムカーナドライバー佐藤巧選手にご自分の86に装着されている大容量タイプのBPSダンパーのニュースペックのテストをしていただきました。
オートランド作手の2コーナーは非常にアンダーが出やすい難しいコーナーです。その後の左ヒルクライムコーナーもFRマシンはトラクションがすっぽ抜け易いチャレンジングなコーナーとなります。
トップターンは進入アンダー、出口オーバーになりやすいFRマシンには特に難しいコーナーです。
そして、最終コーナーは立ち上がりでアンダーが出やすいので高いボトムスピードでターンするのがとても難しいコーナーです。
PN仕様の86で29秒台という短いサーキットですが、脚の評価にはバッチリな非常にタフなサーキットです。
この動画を観ると、BPSダンパーの仕事振りが良く分かりますね。ESAアシストスプリングも頑張ってくれています!

GRヤリス・フルジムカーナ仕様に関して、全日本ジムカーナ・ドライバーの片山選手に色々とお話をうかがいました。

2020年10月25日

久しぶりの「川村徹のちょっとタメになるお話の部屋」です。

今回のR00m.No.006では、先週の全日本ジムカーナ選手・IN名阪スポーツランドで強烈?なデビューを飾ったGRヤリスについて、ドライバーの片山選手に色々と伺ってみましたので、その内容をノーカットでお届けします。

ちょっと長いですが、GRヤリスってジムカーナでどうなの?と思っている人は、ぜひ参考にしてください!

SW20・MR2用BPSダンパー完成!

2020年10月23日

大変お待たせいたしました!
SW20用BPSダンパー完成です。
ターゲットは鈴鹿サーキット。
大容量シリンダー&ピストン採用・全長調整モデルです。
セットするバネはサスペンションプラスUC-01。
アッパーは前後クスコ製ピロアッパーマウントです。
本日出荷となります。
ありがとうございますm(__)m

GRヤリス全日本ジムカーナ選手権デビュー(決勝)

2020年10月22日

土曜日は雨の中、並み居るランサー・エボⅩに混じって1本目にトップタイムを叩き出した片山選手。

フルドライとなった決勝でも1本目に3位。2本目は惜しくもタイムダウンで5位という、1週間前にシェイクダウンしたばかりのマシンとは思えない走りを見せてくれました。

片山選手&GRヤリスは、まだスタートを切ったばかり!今後の活躍が超楽しみです♪

片山選手&GRヤリス、全日本ジムカーナ選手権デビュー!

2020年10月22日

1週間前にシェイクダウンしたばかりのGRヤリス。

初の4駆となる片山選手も、たった2回テスト走行したのみで、いきなり全日本ジムカーナ選手権名阪ラウンドにチャレンジです。

私は土日と別の仕事が入っていたので、金曜日の練習会のみ現場でGRヤリスのセッティングのお手伝いをしてきました。

動画は4本走行の4本目です。翌日土曜日の公開練習は雨予報、日曜日の決勝はドライに予報だったので、本番ドライ路面を想定したセッティングとなっています。

まだまだ4駆の運転には慣れていない片山選手ですが、さすがのスピードコントロールを見せてくれました。

まったくのシェイクダウン状態としては、GRヤリスの戦闘能力の高さを証明する走りだと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=CFsrzAlQQu8

片山選手・GRヤリスシェイクダウン!

2020年10月14日

片山選手、GRヤリス2回目の走行です。
脚は朝一でセットを出して、その後は片山選手に4WDシステムに慣れてもらうことに専念しました。
色々とチャレンジしていただきましたが、タイヤとマシンを冷やしながらの合計11本の走行でした。
動画は試したいことがあったので、ラスト2本をリアのみ純正タイヤを装着して走ってもらった時の1本です。
ちなみに、タイムは前後08B・スぺGから約1.8秒落ちです。
まだ、正直ドタバタのドライビングですが(2回目ですから)、スピードコントロールはさすがですね♪(^^ゞ

https://www.youtube.com/watch?v=Ir-lfaca0As

このページのトップへ

Calendar Loading