スーパーオーリンズ新規製作
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ。
2023年9月19日
現在、スーパーオーリンズのご依頼数は1位のハイエースを除くと、NDロードスターとZC33Sスイフトスポーツがしのぎを削っている状況が続いています。
ZC33Sスイフトスポーツはストリートスペックのご依頼も多いのですが、もちろんジムカーナ&タイムアタック用のご依頼も毎月かなりのセット数のご依頼をいただいております。ジムカーナ&ショートサーキットスペックの場合、フロントはトラクション対策はもちろんですが、周期の大きなピッチングが出るとクルマの姿勢が乱れてしまうので、大きな振幅のピッチング対策が肝となります。
しかし、フロント以上に需要なのがリアのセッティングです。
要するにリアの動きがフロントタイヤの転がりを助けるバランスを出せるようにするというわけですね。
リアが突っかかったり、また唐突にスライドする場合は、そこで大きなロスを生むので要注意です。
もちろん装着タイヤとのマッチングも併せて、しっかりバランスを取れるセットを出すことが何より大切なポイントだと思います。
動画の仲川選手のスペックは、タイヤがアドバン08B・スペックGなので、単純なグリップ力は最強です。この強烈なグリップ力が仇にならないようにリアとのバランスを出すとご覧のような動きをドライバーが自在に作ることが出来ます。
LSDのセッティングももちろん最重要項目です。
LSDがフロントタイヤの転がりの邪魔をしてしまったら意味が無いですからね。
ちなみに、上記の考え方はシバタイヤや71RS等でもまったく同じです。
どんなクルマもそうですが、ZC33Sスイフトスポーツは前後バランスの誤魔化しが効かないクルマなので、フロントが!リアが!では無く、前後バランスをしっかり取ることがベストタイムを刻むコツだと思います。
※その仲川選手の問答無用な走り!
沖縄魂高江選手ZC33Sスイフトスポーツ2023仕様スペック2。
2023年7月2日
今年からクラス分けが変更になって、自由なタイヤサイズを選べるようになったBCクラス。FFマシンで争うBC1クラスを戦う高江選手は第1戦からフロントに255サイズをチョイスして戦って来ましたが、3戦を終了した時点で、33スイフトスポーツに255は、やはりオーバーサイズということになり、フロントタイヤを225にチェンジしました。 北海道ラウンドでは惜しくも5位・4位という成績でしたが、33スイフトスポーツ勢ではトップタイムを出しました。次戦以降に期待です。
https://www.youtube.com/watch?v=cKJguPpeyNA
モンスタースポーツさんのコンプリートカー用ダンパーOH&仕様変更
2023年4月21日
モンスターさんのコンプリートカーをご購入されたユーザー様からのご依頼です。
以前にオーリンズベースのダンパーを採用していたので、AZURでもOH&仕様変更は可能です。
今回はタイプS:100%スペックということで、車高をもう少し落として運動性能もアップ。リアシートの乗り心地も確保したスペックとなります。
セットするバネはお馴染みサスペンションプラス・UC-01です。
タイプS:100%は基本前後DFVスペックとなります。
もちろんご好評をいただいておりますフロントにアズライトスペック、リアにDFVスペックもOKです。
コンプリートカーの脚回りの動きも良いけど、自分的にはもっとこういう動きの方が良いな!というご要望に細かくお応えしています。
お気軽にご相談ください(^O^)/
全日本ジムカーナ小武選手ZC33Sスイスポの悪巧みです!
2023年1月27日
今日は、全日本ジムカーナの小武選手のダンパーの悪巧みをしました。
去年1年間の走りのネガな動きを洗い出して、特に対角線のピッチングの対策と、タイヤサイズの変更に伴う更なるトラクションアップが目的です。
改造範囲が大きいSA車輛ですが、基本はやっぱりこのクルマの動きです。
みなさんは???と思うかもしれませんが、SAやB車輛でもPN車輛の動きに近づけることが、1発勝負のジムカーナでタイムを出すポイントだと思っています。
軽量化&パワーアップを施したスイフトスポーツ+仲川選手のPNスイフトスポーツの動きが目指す走りです。
今年の小武選手の走りにご注目ください!
https://www.youtube.com/watch?v=0cKFRv7qd-g
https://www.youtube.com/watch?v=0cKFRv7qd-g
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%
2022年10月29日
今週は新品もオーバーホールも、タイプS:100%スペックのご依頼が多かったです。
こちらはZC33Sスイフトスポーツさん。新品のスーパーオーリンズを装着していただきました。
実はZC33Sスイフトスポーツ用はジムカーナスペック&サーキットスペックよりもストリート&ワインディングスペックのご依頼の方が多いんです。ただ、オーリンズは納期がかかってしまうんですよね。
今回も2ヵ月お待ちいただきました。
大変、お待たせいたしましたm(__)m
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペック。
超ーーーーーお勧めです!
ZC33Sスイフトスポーツ。さるくらの難コースをこうやって攻略しました!
2022年9月6日
道幅が狭く、多種多様なコーナーが連続するさるくらは、33スイフトスポーツにとって、非常にギア選択が難しいコースです。
そんな難コースを実にスムーズに攻略したご存知ファクトリーイオ代表梅澤選手。
さすがの走りです♪(*^^)v
zc33sスイフトスポーツ用スーパーワインディング仕様スーパーオーリンズ
2022年9月3日
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーワインディング仕様のスーパーオーリンズを装着していただきました。
スペックは練りに練ったスペックなので、まったく問題は無いですが、私が作業日を勘違いしてしまい、私が工場にいる日に作業をさせていただく予定にしていたのですが、私のオオボケの所為で今日はお会いできなかったという次第です。
ユーザー様は私と話をするのを楽しみにしてくださっていたのに、本当に申し訳無かったです!
ジムカーナスペック→ストリートスペック→ジムカーナスペック
2022年9月1日
本日、OH&仕様変更作業をご依頼いただいた33スイスポさん。
見覚えのある人もいると思いますが、この33は、最初は完全ジムカーナ仕様でした。その後、タイプS:100%仕様にOH&仕様変更していただいて、街乗りも快適でジムカーナもそこそこ楽しめるスペックでお乗りいただいていましたが、最近、またタイム重視の走りに火がついてしまって、再度タイプG:100%仕様へと仕様変更させていただきました。
バネも、安定のUC-01から、よりクイックな動きが欲しいということで、レートアップと同時に前後UC-03へと変更しました。
さあ、これで言い訳は出来なくなりました!
沖縄魂・高江選手ZC33Sスイフトスポーツ。全日本初優勝!
2022年7月26日
お待たせしました!
沖縄魂・高江選手の炎のアタックです!
DC2インテグラで3年連続全日本チャンピオンを獲得した高江選手ですが、去年スイフトスポーツに乗り換えてから苦戦が続いてきました。
今回の岡山国際サーキットのコース設定も、やはりDC2インテグラ有利な設定でしたが、スイフトスポーツの良さを十分に引きだした高江選手がついにスイフトスポーツでの初優勝を飾りました!
スタートでシフトミスしていますが、まったく集中力を切らさない走りはさすが百戦錬磨の走りです。
沖縄魂・高江選手スイフトスポ―ツ・2022スペックシェイクダウン。
2022年1月23日
沖縄魂・高江選手のスイフトスポーツ・2022仕様のシェイクダウン動画です。今回はダンパーのスペックを見直して、アライメントもダンパー&バネに合わせてリセッティングしました。 タイヤは練習用の03G・S5です。タイヤはちょっと厳しい状態でしたが、かなりの戦闘力アップを確認できました! 今シーズンが楽しみです♪
※動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=gmbtGmvcZeI