ブラックプログレス・スーパーダンパー
86&BRZ用大容量タイプBPSダンパー、ニュースペック・テスト走行動画。
2020年10月31日
FRマシンに乗り出して、僅か半年。しかもコロナの影響でまったく走り込むことが出来なかった佐藤巧選手にシークレットテストをお願いしました!
2020年8月3日
FRマシンに乗り出して、僅か半年。しかもコロナの影響でまったく走り込むことが出来なかった佐藤巧選手にシークレットテストをお願いしました!
結果は狙い以上の結果が得られました!
さすが、元祖変態ドライバーですね♪(^O^)/https://www.youtube.com/watch?v=eleFtUhL07o&feature=youtu.be
快適な乗り心地と運動性能の両立!
2020年7月22日
本日、ダンパーOH&仕様変更&バネ交換にお越し頂きましたBRZさん。
通勤メインですが、時々スポーツランド山梨をアタックされるそうで、出来るだけ乗り心地が良くて、SLYでのアタックも気持ちよく攻めることが出来ることがご希望でした。
このBRZさんは、うちのユーザー様では珍しいAT車輛です。エンジン等はノーマルのままでSLYを41秒台(ZⅢ)で走っているそうなので、更なるタイムアップを目指して乗り心地と運動性能を高次元でバランスさせるようにセッティングさせていただきました。
本日は、ありがとうございました!今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
続・ERSスプリング&アシストスプリングの動きを目で見てみよう!
2020年6月9日
巧選手が、土曜日のデモラン動画をアップしてくれました。
脚の動きの映像も良い感じです!誰が観ても分かり易いです。
NTPコーナーのイン側脱輪(1番掘れている個所)もしっかりカメラが捉えていますね♪(笑)
あ!巧君のBPSダンパーのダストブーツも青くしないとね(^O^)/
BRZ用BPSダンパー、どこからでもかかってきなさい仕様・装着!
2020年6月9日
BRZ用どこからでもかかってきなさい仕様を装着していただきました。
ESAスプリングのマットブラックと、BPSダンパーの青いダストブーツがメチャクチャカッコ良い!もちろん走りはもっとカッコ良いです!(*^^)v
日曜日は私が留守をしていたので、作動確認を影山さんがやってくれましたが、その乗り易さと気持ち良さにビックリしたそうです。
もちろん、ユーザー様からも感激のメールをいただきました♪
大変、お待たせしました!ありがとうございましたm(__)m
86用BPSダンパー・スペックGS完成です。
2020年5月30日
本日完成!86用BPSダンパー・スペックGSです。
ジムカーナ用ですが、基本的に街乗りでの快適性とワインディングでの気持ち良さを重視したスペックとなります。
実は、このスペックがAZURの得意中の得意なのです。
言うなれば、中途半端なスペック。言うなれば、どこからでもかかって来なさいスペック♪
組み合わせるバネはESAのフロント6K,リア7Kです。
マットブラックのESAに合わせて、エリアスポーツ中西さんにワガママを言ってダストブーツも綺麗なブルー(AZURカラー)としました!
取付は来週ですが、ユーザー様の喜ぶ顔が今から目に浮かびます(^O^)/
早く、竹刀を持ってシゴキたいなーーー(^O^)/
2020年4月26日
巧選手の86にESAスプリングとESAアシストスプリングを装着していただいてから、まだきっちりとテストが出来ないまま自粛中です。
今の状況が収束して、1日でも早くテストできる日がくるといいですね♪
それまで、竹刀は玄関にしまっておきます!(^^ゞ
CSOharaさんはS2000だけではありません♪(^O^)/
2020年3月26日
お陰様で500台をセッティング♪(^O^)/
2019年12月6日
年内に86&BRZ用BPSダンパーとスーパーオーリンズのスペックシートが500枚を超えそうです。
数的には圧倒的にBPSダンパーが多いのですが、スーパーオーリンズの運動性能も日々進化しています!
記念すべきスーパーオーリンズ第1号は、東海シリーズで活躍する中川選手の86です。
動画は私がポン乗りした時のものですが、めちゃくちゃ乗り易くて何でも出来ちゃいます♪(当時の最新スペック)
1発勝負のジムカーナでは、この乗り易さが大きな武器になります。
自分が何をすると、クルマがどのように動くのか?
そのキャッチボールの距離感がセッティングの肝だと思います。
ただ、乗りやすいだけでは無く、投げたボールが正確に帰って来る。
あ!これはタイム出るな!と、クルマ(タイヤ)が教えてくれる。
ドライバーが勘違いした時は、そうじゃない!とクルマ(タイヤ)が教えてくれる。
ダンパーの性能は回頭性やトラクションだけにあらず!
今後もこの性能をブレることなく追及していきます。
BPSダンパー&スーパーオーリンズを今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
ダート用タイヤ&ダートラ用BPSダンパーでジムカーナコースをアタックしてみました!
2019年11月18日
M2ファクトリーさんのダートラ用86に装着していただいたBPSダンパーの初期の減衰特性を確認するために、ジムカーナコースをちょこっと走らせてもらいました。
スタート直後から、かなりドSなコース設定ですが、とてもコントロール性がよく、トラクションもしっかり掛かりました。
最近のダートラ用タイヤはトラクション性能が素晴らしいですね。