秒殺トレーニング
8月17日(木)開催・秒殺トレーニング満員御礼!
2023年7月18日
オートマBRZでフルパイロンジムカーナ・アタック!
2022年2月18日
オートマ車のネガな部分をダンパーで出来る範囲で対策しました。
https://www.youtube.com/watch?v=iMzpRj_WyhI
ロードスターRF、シェイクダウン動画(上から)
2021年11月29日
GRヤリス用BPSダンパー・スペック2最終確認テスト走行動画
2020年12月20日
年明け早々に、BPSダンパーをスペック3へバージョンアップする片山選手のGRヤリスで秒殺トレーニング2020のコースをアタックしていただきました。
動画は、テスト終了後に奥様(奥様もジムカーナドライバー)を助手席に乗せての同乗走行の模様ですが、ベストタイムはこの走行よりも1秒以上速かったです。そのタイムは先月、佐野選手のSA仕様DC2が新品のA050を履いて叩き出したコースレコードを上回る驚愕のタイムでした。(片山選手のタイヤは2分山の08B)
今後、ダンパーをスペック3へバージョンアップして細部を更に煮詰めていけば、相当な戦闘力を発揮するのは間違い無いですね!
NDロードスターにESAアシストスプリングを装着!
2020年3月23日
山口選手NDロードスターのリアにESAスプリングを装着していただきました。
結果は今まで懸念材料だった左回りタイトコーナーでのリア左タイヤのインリフトの解消。ターンの立ち上がりでのトラクションアップ&コントロール性の良さを確認できました。
動画の走行後に、ダンパーの段数を再調整して更にコンマ5秒近くタイムアップ!(^O^)/
ESAアシストスプリングの効果を外から確認!
2020年3月23日
秒殺トレーニング2020・午後アタックコースでESAアシストスプリングの効果を確認してきました。
何と、前日にFSWジムカーナコースの路面を完全に貼り替えたので、 秒殺当日は路面が安定していない状態でズルズル路面でした。(汗)
そんな路面でも、ESAアシストスプリングの効果は十分に確認できました!
特にターンでのトラクションは路面を考えれば十分で、小さなコーナーでもリアのコントロール性は今まで以上に良い感じでした。
前回のウェット走行同様、デメリットはほとんど感じません。
引き続き色々な路面で評価して、いよいよ5月から本格的に発売を開始します。特にスーパーオーリンズ&BPSダンパーとの相性は抜群です。
ご期待ください。
秒殺トレーニングIN沖縄。
2017年2月28日
先週末は年1回開催している秒殺トレーニングIN沖縄でした。
定員を上回る36台が参加してくださいました。
沖縄カートランドのコースの特徴を活かして、ステアリングワーク&ペダルワークの反復練習が出来る午前パターン練習と、総合的な練習の午後アタックコースを作成。
台数の関係でちょっと走行本数が少なかったですが、このコースをベースにフリー走行で走りんでいただければと思います。
しかし、沖縄カートランドは傾斜も強く、とても良い練習ができます。
沖縄のジムカーナ選手の巧さは、このコースのお蔭もありますね♪
https://www.youtube.com/watch?v=qV1wTzHTFdg