アジュールの日記帳の記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

アジュールの日記帳

2日間でアタック走行1本のみ!でも、それで十分だったりします♪

2025年9月5日

毎月恒例の月頭の美浜&幸田出張。
今回は2日間で走ったのは美浜の1本のみ!
でも、新東名往復・知多半島のナイショの評価コース・幸田サーキット周辺のナイショの評価コースと、しっかり5FIVEX・Gerun055Aの評価は出来たのでバッチリでした。
ユーザー様達の走りもたくさん観れましたしね。
美浜・幸田の月イチ連荘練習会をやるようになって、もう20年になります。
私にとって非常に有意義な2日間です。
ずっと協力してくださる美浜サーキットさんと幸田サーキットさんには、本当に感謝しかありません。
体力的に、いつまで続けられるか分かりませんが、免許証返納するまでは続けるつもりです。
よろしくお願いしますーーーーーー(^O^)/

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは走りたい放題です!

2025年9月1日

9月4日の幸田スポーツドライビング・ラボは、今日現在で5台の参加だそうです。
もうね。午前も午後も走り放題ですね。
というわけで、朝のブリーフィングと昼のブリーフィング時には、しっかり時間を取って、コースの説明&走り方と、そもそもスポーツドライビング時の操作の意識に関しての座学をしようと思っています。(もちろん希望者のみの参加です。1名でも希望者がいたらしっかりやります)
雨でなければ、今後のブリーフィング時に使うための動画も撮影する予定です。
ラボならラボらしく「色々な研究材料」をご用意させていただきます。
だったら、もっと早くからやれよ!
とか言わないでね♪(笑)

幸田スポーツドライビング・ラボ。幸田サーキットで毎月開催中!

2025年8月29日

9月4日開催・幸田スポーツドライビング・ラボ。
8月はまあまあの台数が参加してくださいましたが、9月は今のところ数台で走り放題となりそうです。
台数が少ない時は、ブリーフィングの時間を十分に取って、スポーツドライビングの基礎的な話やコースの走り方&タイムアップのコツ等の座学の時間も取りたいと思っています。
もちろんガンガン走りたい人は注意事項の説明が終わった時点で走行を開始していただいても結構です。
8月も少し時間を取って説明させていただきましたが、今回は希望者が1名でもいれば、午前のA&Bコースの走り方や、午後のタイムアタックコースの走り方をじっくりと説明させていただきます。
初参加(サーキット初走行)大歓迎ですので、ぜひ幸田サーキットで、スポーツドライビングの基礎をみっちりと勉強してください♪
お待ちしていますーーー(^O^)/

お盆休み特別営業その③

2025年8月15日

お盆休み特別営業最終日。
本日は、このクルマです。
今までの動画を確認して、かなり変な方向へ行っていたので、そこを修正する予定でしたが、ちょっと試したいことが出来たので、その悪巧みも施しました。
悪巧みには当然メリット&デメリットが出ます。
細かい調整でデメリットをどこまで抑えて、メリットを引き出せるか?が重要なのは言うまでもありません。
ドライバーさんが天才系(天然系とも言います)の人なので、遠隔操縦が大変ですが♪(笑)
というわけで、明日から通常営業(夏季短縮営業)となります。
今日は早目に終って焼き肉です!!(^O^)/

お盆休み特別営業その②

2025年8月14日

さて、本日の案件が2件共に無事に終わったので、夕方まで暇になってしまいました。
今日はかなり暑いので自分のクルマを弄る気にもなりません。
やることも思い付かないので、早終いして家に帰ってエアコンが効いている部屋で、タメ部屋の続きでも書こうかな?
写真は、本日の案件その②。
ウプランズ製ミニクーパー用スーパーオーリンズの更なる悪巧みのご依頼で採寸作業でした。
ご希望の動きが出せるように頑張ります!
案件その①は広島方面に向けて先程無事に出荷いたしました。
今週末の練習には間に合いますね♪

お盆休み特別営業その①

2025年8月14日

お盆特別営業日。
昨日は2台のユーザー様の悪巧みでした。
どちらもサービス作業ですが、今日はESAアシストスプリングをご購入いただいたので、売上げはありました!
電気代は出たかな♪

8月もよろしくお願いいたしますm(__)m

2025年8月1日

今日から8月ですね!
お蔭様で、7月は過去同月比で最高の売り上げとなりました。
43年間で7月最高の売り上げということで、本当に有難いです。
心から御礼申し上げます。
ありがとうございましたm(__)m
作業内容の内訳的には、競技用が35%、ストリート&スポーツ走行用が65%と、競技以外のユーザー様からのご依頼が増えたことが大きな要因となっています。
特に、乗り心地優先のユーザー様も多く、みなさんから高い評価をいただきました。
もちろん、全てのユーザー様にご満足いただけたわけでは無いと思いますので、これからも競技用スペック同様に乗り心地重視スペックの開発にも力を入れていくつもりです。
今後もスーパーオーリンズをよろしくお願いいたしますm(__)m

全日本ジムカーナ選手権第6戦・奥伊吹決戦!

2025年7月29日

今回の奥伊吹のコース。
会場的には上下2段パレットに分かれていて、上段と下段と、それぞれ路面の癖も異なり、また傾斜も異なるので、パイロン配置によっては相当難易度が高いコースだと思います。
また、コースレイアウトも、
①上段スタート&ゴール
②下段スタート&ゴール
③上段スタート~下段ゴール
④下段スタート~上段ゴール
と4つのレイアウトが可能で、それぞれのレイアウトでコース設定も大きく変わって来ます。
全日本的な状況を考慮した場合、進行のやり易さから、
②か③かな?と思っていたんですが、本番は②でした。
パイロン配置もさすが奥伊吹を知り尽くしたプレジャーさんということで、ジャッジもしやすく、坂への上りのパイロン配置、気合が入るととっちらかるスラロームや、のの字ターン、微妙な距離&角度のゴール前8の字ターン等、スタート直後からゴールパイロンまで、計算されたパイロン配置だったと感心しました。
阿久津アナの実況も冴え渡っていましたね。
ズミーさんの生配信も最高でした。
関係者のみなさんの努力に本当に「ありがとうございました!」「お疲れ様でした!」。
さて、ユーザー様達も、当たり前ですが超真剣なアタックで見応え十分でした。その分、今後の課題も明確に分かった選手も多かったと思います。
頑張ってポイントゲットしたユーザー様達。
おめでとうございます♪(^O^)/
・PE2クラス
優勝 高江淳選手
2位 河本晃一選手
5位 高屋隆一選手
8位 瓜本琴葉選手
9位 土田美夢選手
・PN1クラス
3位 緒方崇之選手
7位 田尾光規選手
・PN2クラス
優勝 古田公保選手
5位 中田匠選手
7位 島倉ぼぶ選手
10位 渡邉將選手
・PN3クラス
7位 安仲慶祐選手
惜しい11位 鈴木勇一郎選手
惜しい12位 磯村良二選手
・PN4クラス
6位 いながわひろゆき選手
8位 木村司選手
・BC1クラス
2位 山越義昌選手
3位 佐野光之選手
5位 小武拓矢選手
・BC2クラス
2位 広瀬献選手
10位 石原昌行選手
・BC3クラス
4位 大澤勝紀選手
10位 前田好昭選手
惜しくもポイントゲットならなかった選手のみなさんも、大変お疲れ様でした!
みなさんの「現状の精いっぱいな走り」に乾杯です♪🥂

1997JAFカップジムカーナINキョウセイ。

2025年7月19日

アルファジムカーナチャンネル様(鳥田様コレクション)に1997年JAFカップジムカーナの動画がアップされました。
ありがとうございますーーーm(__)m
この時の動画は持っていないので、マジでうれしいです!
表彰式でのお茶目なおっさん(当時)も写っていました♪(笑)

MSGS第3戦。第45回美浜オートテストチャレンジ。コース図フライング発表です。

2025年7月8日

7月19日(土)は5FIVEX美浜スーパージムカーナシリーズ2025第3戦、20日は第45回美浜オートテストチャレンジが開催されます。
MSGは後5台で満員御礼。オートテストはすでに満員御礼となっています。
美浜スーパーオフィシャル軍団のみなさん。両日ともによろしくお願いいたしますm(__)m
また、参加台数も多く、朝から気温も高いと思われますので、今回は超フライングで両日のコースを事前発表します。
当日までにしっかり頭に入れて来てくださいねーーー♪

このページのトップへ

Calendar Loading