2025年9月25日
今日は古くからの改造者仲間が、新たにご購入されたGR86に装着していたオーリンズのOH&仕様変更&バネ交換にお越しくださいました。
慣れているのでSPSを利用されてご自分でサクサクと脱着されています。
スペックは成田モーターランド(通称ナリモ)に特化したスペックとなります。
年末の裏全日本ではムネ君も乗るそうなので、1コーナーを全開で行けるようにセッティングしました。
今から楽しみです♪(コースアウトが)
2025年8月16日
Z34・FSW仕様スーパーオーリンズに、サスペンションプラスUC-01の特注スプリングをセットしました。
そう君の発案でとある加工を施してセット。
メチャ良い感じです!
やっぱり頭が柔らかいと良い発想が出て来ますね。
参りました!m(__)m
2025年2月25日
本日、スーパーオーリンズを装着していただいたGRヤリスさん。
スペックはFSWレーシングコース仕様です。
スプリングは安定のUC-01で、リアにはESAアシストスプリングを組み合わせています。
ガチガチのアタック仕様ではありませんが、楽しく!速く!安全に!スポーツ走行をお楽しみいただけるスペックとなっています。
もちろん、タイプR:100%です。
タイプRは新品のバルブシムが馴染むまで、かなりかかります。
その過程もお楽しみください。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
2025年2月22日
まだまだ現役なDC2インテグラ。
タイプR:90%・S:10%仕様で製作させていただきました。
もちろん、前後アズライトスペックとなります。
セルフピットサービスをご利用いただいて、ご自分で装着されました。
この度はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年9月18日
久しぶりに(と言っても1か月振り)WRX・VAB用のスーパーオーリンズ・サーキットスペックをご購入いただきました。
相変わらずVAB用のご依頼をたくさんいただきます。ありがとうございますm(__)m
今回のスペックはTC2000~FSWまでをターゲットに、高速道路での突き上げ感を出来るだけ抑えたいというご希望で製作させていただきました。
以前も有名メーカーさんのダンパーキットが装着されていましたが、今回のスーパーオーリンズは高レートでも極力段差での突き上げ感が少なくなるようなバルビングを施しています。
この度は、大変お待たせしまして申し訳ありませんでした。
路面に吸い付くような運動性能をご堪能ください。
2024年2月28日
サーキット専用GRヤリス用スーパーオーリンズです。もちろんスペックはタイプR:100%です。
セットするバネはサスペンションプラスのUC-01。リアのコントロール性重視でチョイスしました。
バルブはレスポンス&コントロール性重視のアズライトスペックとなります。
他社製サスペンションキットの場合はバネレートがFr<Rrというセッティングが多いですが、スーパーオーリンズは基本的にFr=RrもしくはFr>Rrでセッティングしています。
その理由は乗っていただければ分かります。
大変お待たせしました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

2023年11月2日
今日はセルフピットサービスをご利用いただいてNCECロードスターさんのOH&仕様変更のご依頼です。
基本的にNCECロードスターとRX-8の場合は、リアのロアブラケットの固着が多いので、日帰りのOHはお受けできないのですが、今日のユーザー様は何かあっても予備のダンパーもお持ちなので、日帰り作業に挑戦です。
で、問題のリアブラケットですが、当然固着はしていましたが、何とか外れました!アルミと鉄なので、ヒートガンで適温に温めて、後はそう君の怪力頼みです。
いやーーー力持ちって素晴らしいですね♪
最近のオーリンズはブラケットに水抜き穴が無いので、中は大変なことになっていました。
ちょっと大き目な穴を開けたので、時々錆止めスプレーをプシュっと中に吹き付けてくださいね。
というわけで、無事にOH&仕様変更作業が完了しました。
良かった!良かった!(^O^)/
2023年8月22日
フルサーキット仕様のZC32Sスイフトスポーツさん。
今回のOH&仕様変更を期に、ショートサーキット仕様へスペック変更をご依頼いただきました。
バネは打ち合わせをさせていただき、ユーザー様がご用意くださいます。
ダンパースペックはショートサーキット&ワインディング用のスーパーDFVバルブに、もちろんメインバルブも仕様変更させていただきました。コントロール性重視で気持ち良さと速さを両立したスペックとなります。
当日は、こちらの連絡ミスでバタバタしてしまい申し訳ありませんでした。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

2022年12月23日
2ヵ月前にスーパーオーリンズを装着していただいたベテランドライバー金田選手。
まだ、セットアップはこれからですが、本庄サーキットでのシェイクダウンでは、ノーマルから2秒のタイムアップだそうです。タイヤはシバタイヤだそうですが、冷え冷え路面の成田モーターランドでも非常に良い動きをしていますね。もちろんドライバーさんが巧いんですが♪
GRヤリス用は競技用としてはBPSダンパーをお勧めしていますが、スーパーオーリンズもタイプ別にしっかりセットが出ています。
ストリート仕様からサーキット仕様まで、お気軽にお問合せください。
※走行動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ng0usiL1ocA
2022年6月22日
GR86用スーパーオーリンズ・FSW仕様(タイプR:80%・S:20%・アズライトスペック)を装着していただきました。
今後は、パワーアップ(主に吸排気&ECU)と駆動系を変更されるそうです。
スプリングは前後UC-03の12K・7インチをセットしました。
アライメント&車高等は暫定仕様です。今後各パーツを装着されてから、装着タイヤに合わせてセットアップしていきます。
運動性能はもちろんですが、助手席の奥様からクレームが入らないようにというご要望なので、そこもしっかり考慮したスペックとなっています。