Style藍・走行動画
Style藍・ニュースペック・リアダンパー評価中です!
2020年11月10日
ハイエースの動画は、いつも喋り過ぎて10分の録画時間をオーバーしてしまい、尻切れトンボになってしまうので、今日はタイマーをセットして撮影していたんですが、こういう時に限って、なぜか9分ジャストで録画が切れてしまうというね!(滝汗)
というわけで、最後の1分が切れていますが、ほぼ説明は終了していますので、ぜひご覧ください。
Style藍・ニュースペック・リアダンパー評価開始!
2020年11月1日
少し前から温めていた、Style藍用のニュースペック(リア)を組み込んで、高速道路・山道・市街地を走ってきました。
お陰様で、AZURは創業39年目に突入です!(^^ゞ
2020年10月1日
10月1日はAZUR創業記念日です。
お陰様で39年目に入ります。
これも、ひとえにユーザー様1人1人のお陰と心より感謝いたします。
今後も1人1人のユーザー様の走りを支えていけるように日々精進してまいります。
変わらぬご愛顧のほどをお願い申し上げます。
アズライト?DFV? それはユーザー様のご使用状況とお好みで選んでいただくのがベターです。
2020年9月16日
Style藍・価格改定のお知らせ。
2020年8月28日
突然で申し訳ありませんが、オーリンズの1部車種が9月1日から価格が改定されますので、それに伴いStyle藍の価格も改定されていただくことになりました。。
よろしくお願いいたします。
〇ハイエース用スーパーDFVモデル ¥195.000-
〇ハイエース用アズライトモデル ¥206.000-
〇キャラバン用スーパーDFVモデル ¥198.000-
〇キャラバン用アズライトモデル ¥206.000-
※すべて税別価格です。
1分車種・価格改定のお知らせ。
2020年8月28日
突然で申し訳ありませんが、オーリンズの1部車種が9月1日から価格が改定されますので、それに伴いStyle藍の価格も改定されていただくことになりました。。
よろしくお願いいたします。
〇ハイエース用スーパーDFVモデル ¥195.000-
〇ハイエース用アズライトモデル ¥206.000-
〇キャラバン用スーパーDFVモデル ¥198.000-
〇キャラバン用アズライトモデル ¥206.000-
※すべて税別価格です。
※令和2年9月1日より適用。
ハイエース4WD用Style藍、装着です。
2020年8月9日
このハイエースのユーザー様は、ネットで調べて、評判の良いダンパーはほとんど試されたそうです。
今回、Style藍を装着していただく前のダンパーは某有名ダンパー(仕様変更済み)でした。
私も乗せていただきましたが、リアの動きはかなり良い感じでした。フロントも決して悪く無く、ユーザー様の気になるポイントをお聞きして、かなりハードルが高いことは確認済みです。
というわけで、ユーザー様と産密(笑)な打ち合わせをさせていただいて、スペックを決定させていただきました。
このハイエースは4WD車なので、ノーマル車高がフロント上がりです。
まずは、左右の車高・前後の車高を合わせてからダンパーを装着。
軽く走って来て、もう1度車高を調整して完成です。
ちなみに、ノーマルのハイエースは前後・左右の車高のバラツキが大きいので、しっかり調整しないと気持ち良い走りが出来ません。
新品のバルブの馴染が出てから、色々な段数を試して、美味しい動きを見つけていただければと思います。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
8月13日・秒殺トレーニングは満員御礼となりました!
2020年7月19日
☆満員御礼☆
8月13日(木)開催の秒殺トレーニングはお陰様で満員御礼となりました!
たくさんのお申込みありがとうございますm(__)m
新型コロナ対策・熱中症対策を万全にして思いっきり秒を抹殺しちゃいましょう♪(^O^)/
AKEBONOブレーキの実力は如何に!
2020年7月1日
Style藍+AKEBONOブレーキパッドのマッチング評価をしてきました。
結果は動画をご覧いただくとして、今回はブレーキが強化されたことによって、Style藍の運動性能がより際立ったことが大きな収穫でした!
やはりバランスは大切です♪(*^^)v
45年前の記憶!
2020年6月17日
工場のシャッターを開けると風が通って、超気持ち良いっす♪
AZUR万歳♪\(^o^)/
さて、突然ですが今日のジムでのネタです。
各セットの間に、色々なクルマの動きと自分の操作をシミュレーションしながらジムの中をウロウロするのが最近のジムでの日課です。
今日は45年前から数年間、欠かさず毎朝通っていたダートでの練習を思い出しながらシミュレーション確認をしてみました。
すると、1回歩いただけで、当時のほぼすべての車輛でのクルマの動きや自分の操作がしっかり頭の中でイメージ出来ました!
ダートラを止めてからもオーリンズの評価で色々なクルマでダートを走る機会はありましたが、それもここ20年はやっていません。
でも、45年前のクルマの動き、自分の運転操作、路面やコースまでも、実に鮮明に思い出したのです。