スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

Style藍・走行動画

Style藍の評価コースは一般道だけではありません。

2018年6月1日

ハイエース用ダンパーStyle藍を立ち上げて4年目です。
最近、やっと少しずつですがハイエースオーナーさんに認知されてきつつあります♪
いただくメールの中には「Style藍って、あのスーパーオーリンズのアジュールさんの製品だったんですね!」と、書いてくださるユーザーさんも少なくありません。
そうなんです。アジュールが真面目にハイエース用オーリンズのセッティングに取り組んでいるのです。
実は、ハイエース用ダンパーは他のどんな車用ダンパーよりも、色々な運動性能を要求されます。
重い荷物を常時積んで走る電気屋さん&ガス屋さん&大工さん&配管屋さん&鍵屋さん・主に家族を乗せるファミリーカー・カートやバイクを載せるトランスポーター・キャンピングカー・福祉車輛・魚屋さん等、ご依頼目的は本当に色々です。
でも、すべてのダンパーに共通しているのは、
①快適で疲れない乗り心地
②荷室の安定性
③ハイエースとは思えない操縦性
この3つです。
キャンピングカーでも、トランスポーターでも、目的は違っても、この3つの運動性能は共通なのです。
と、いうわけで、スペックの性能評価も一般道&山道&林道(笑)&高速道路とあらゆる路面&速度域で評価しています。
時には、ジムカーナコースを走っちゃうことも(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=FhkpSU-mdEg

超綺麗なEF-8・CR-Xさん

2018年5月30日

本日、10年振りにスーパーオーリンズのOHにお越しいただいたEF8さん。
この超綺麗なEF8はワンオーナーカーで20万キロ以上走行されています。
当然、スーパーオーリンズも20万キロオーバーです!
古いダンパーなので、すでにパーツが廃盤になっていますが、何とか最後の在庫でOH出来ました。
次のOHも10年後でしょうか♬(^-^;

塩カルにはご用心!

2018年5月30日

北海道のハイエースユーザー様からオーリンズのOH&仕様変更のご依頼です。
リアダンパーの減衰調整がまったく動かないということで、分解してみたら案の定、塩カルの影響で中が完全に錆びついていました。 ラスペネ攻撃で待つこと数時間。専用工具で何とか分解できました。塩カル対策でグリスアップ後に組付けましたが、あまりにもスルスル動き過ぎてクリック感がちょっと解り難くなってしまいました。軽く押しながらゆっくりと回していただくと解り易いと思います。
雪道をよく走られるということですので、マメに洗浄してノブの隙間にラスペネ(潤滑剤)を軽く吹き付けていただくと錆難くなります。
とうわけで、ブラケットアッセンブリーの交換(かなり高価です)は免れました!
良かったです♪
バルブもご希望の内容でチューニングしてお届けいたします。
ありがとうございますm(__)m

VAB用スーパーオーリンズ・アルファスペック評価動画。

2018年5月29日

VAB用スーパーオーリンズ・アルファスペックのテスト動画です。もちろん評価ドライバーは岡野選手。
動画はまだセッティング途中の走りですが、岡野選手の評価はかなり高評価でした。
今まで、足りなかった部分がしっかり対策できているということです。特にインフォメーションの面ではかなり改善されたそうです。
今週末の大会での走りが楽しみです♪
https://www.youtube.com/watch?v=0aEJpecIe-8

VAB用スーパーオーリンズ・アルファスペックのテストでした

2018年5月29日

昨日は浅間台スポーツランドでアルファさんのVABのダンパーテストでした。

新型のセンターデフの特性に合わせて前後のバランスとインフォメーションを高めることが評価目的です。

結果的に、岡野選手に合格点をいただきました。

そう君が頑張ってテストスペックを組んでくれた成果が出ました!

ワインディング仕様VAB用スーパーオーリンズ・アズライトスペック

2018年5月28日

ワインディング仕様のVABさん。
スーパーオーリンズ・アズライトスペックのS&Gの混合スペックとUC-01前後8インチでセッティングさせていただきました。(前後ピロアッパー仕様です)
帰りの高速ではノーマルよりも突き上げが無いというご報告をいただきました!
ありがとうございます。また、セッティング等で疑問なことなどありましたらお気軽にお問い合わせください(^O^)/

ハイエースの荷物になって来ました!

2018年5月27日

今日は、明日、成田方面でダンパーのテストがあるので、ハイエースもニュースペックの実走評価をしながら移動してきました。

カメラを荷室に向けて、無造作に(本当に無造作に)積み込んだ数々のパーツや工具類の動きを確認しました。

私自身、セカンドシートに座って来ましたが、軽いスーパーGLとしては納得の乗り心地でした。

このスペックはどちらかというと、重い荷物を積んで走行するハイエース用のスペックとなります。

かなりの減衰力が出るようにセッティングしていますが、軽いスーパーGLに軽い荷物でこの動きは合格だと思います!

 

スプリングのテストをする時には!

2018年5月27日

タイムアタック車輛でスプリングを交換する場合、そのメーカーの受け売りを信じて、きっとこういう動きになるから、こうセッティングにした方が良い!という先入観は色々と邪魔になる場合がほとんどです。(ストリートの場合は更に複雑な要素が絡んで来ます)
私の場合は、自分が評価を終了するまでメーカーさんと突っ込んだ話はほとんどしません。
可能なら、誰かにスプリングを交換してもらって、どんなスプリングが付いているか知らないで評価するのがベストです。で、そのバネのレート&特性に合わせてバランスが変ってくるので、それをメリットにできるように合わせ込むのがセッティングの第1歩です。同じダンパーの段数で試すのは初歩の初歩です。そのバネに合わせた段数を見つけて他のバランスを更に合わせ込むことが大切です。
ダンパーやタイヤのエアー等を変えないで、あーだ!こーだ!というのは、単純にそのパーツの現状でのセットを評価するだけです。
これって、非常に勿体ないです。
心当たりのある人は、もっともっと時間を掛けて、それぞれのスプリングに合わせ込んだバランスを見つけて、そこから評価することをお勧めします。
それほど難しいことではありません。
バネが変れば、ダンパーの動きも変わる。タイヤの動きも変わる。重要なのは変わることを評価するのではなく、その変化を更にバランスさせて最も自分とクルマとタイヤに合ったセッティングをすることです(^O^)/

モーターランド鈴鹿ジムカーナチャレンジ第2戦。デモラン動画。

2018年5月27日

モーターランド鈴鹿ジムカーナチャレンジ第2戦。朝一のデモラン動画です。

やっぱりモー鈴は難しい!

そして楽しい♪

今回は、よりドライバーの操作は解り易いようにカメラの角度を変えてみました。

タイヤもユーズド(3年前)で100%のアタックではありませんが、コースの特徴は解っていただけると思います。

モーターランド鈴鹿ジムカーナチャレンジ2018は全5戦開催予定です。

次戦は夏休みに入った8月4日(土)

みなさんのチャレンジ!お待ちしています(^O^)/

全日本ジムカーナ選手権。今季2勝目!沖縄高江選手DC2の走り(*^^)v

2018年5月25日

1本目の2コーナーで僅かな脱輪ペナルティで万事休すな状況での2本目。

多くの選手が路面温度上昇等の影響でタイムダウンする中、見事な走りで今季2勝目をゲットした高江選手。

夏場に強い沖縄魂で残り6戦。頑張ってください(^O^)/

このページのトップへ

Calendar Loading