スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

Style藍・走行動画

Style藍・ニュースペックで美浜ジムカーナDAY・SSPをアタックしました。

2020年12月3日

美浜サーキット・ジムカーナDAY、午後アタックコースSSPをハイエースでアタックしてみました。

ダンパーとブレーキ以外はフルノーマルです。

タイヤはDLバン用ラジアル(純正サイズ)です。エアーは前後3.8です。

結果は1本目からパーソナルベストを1.8秒も更新しました!

とにかくブレーキが良いです。ABSの介入がかなり奥になったので、思い切った突っ込みが出来ました。

心配だったステアリングレスポンスも、まったく問題無いレベルです。

まだまだバルブシムが馴染んでいませんが、アタックではまったく違和感も無かったですね。

ハイエースでタイムアタックして何になるの?と思う人もいらっしゃると思いますが、限界時のコントロール性能は、一般道路での安心&安全に直結します。

より快適に。より安全に。

ニュースペック、好発進です!

Style藍・ニュースペック評価開始!

2020年12月1日

新東名~東名~音羽蒲郡~半田と移動して来ました。
今回のStyle藍のフロントダンパーですが、リアダンパーのスペックに合わせ込んでバルビングしたので、スーパーGL・ナロウボディ・ほぼ空荷状態で、私が最も気に入っている12段に合わせて、フロントも12段で走行してきました。
普段、ニュースペックはSA&PA毎に、段数を変えながら色々なバランスを試して来るのですが、今回はリア12段に合わせているので、フロントも12段固定での評価です。
まだ、ド新品のバルブシムの張りはかなり感じますが、それでも狙い通りのバランスを実現してくれています。
特に、リバンプ側のシムは枚数が多いので、DFVバルブと併せて、12段固定でシムが馴染む過程も評価していくつもりです。
段数を大きく変えてしまうと、この変化の過程が今一つ正確に把握できないからです。
というわけで、明日は前後12段という乗り心地重視のセッティングで美浜サーキットを走ります。
さて、結果は如何に?(^O^)/

Style藍・ニュースペックをフロントにも投入!

2020年12月1日

ハイエース用スーパーパフォーマンスダンパー「Style藍」。
今まではフロントスペックに対してリアスペックが倍近い数を試して来ました。
先日、まったく新しいバルビングを試したリアダンパーと、現行のフロントダンパーのスペックとのマッチングは気になるほどの問題点はありませんが、更なるマッチングを目指して、フロントにも新しいバルブを投入ことにしました。
フロントは直接ハンドリングに大きく影響が出るので、明日の夜から日曜日までの出張中にじっくりとバランスを見たいと思います。
現行のスペックも凄く気に入っているんですけどね。
だからこそ、新しいバランスを試したくなるんです!(^^ゞ

Style藍・ニュースペック・リアダンパー評価中です!

2020年11月10日

ハイエースの動画は、いつも喋り過ぎて10分の録画時間をオーバーしてしまい、尻切れトンボになってしまうので、今日はタイマーをセットして撮影していたんですが、こういう時に限って、なぜか9分ジャストで録画が切れてしまうというね!(滝汗)

というわけで、最後の1分が切れていますが、ほぼ説明は終了していますので、ぜひご覧ください。

 

Style藍・ニュースペック・リアダンパー評価開始!

2020年11月1日

少し前から温めていた、Style藍用のニュースペック(リア)を組み込んで、高速道路・山道・市街地を走ってきました。

今回、ハイエースのリアダンパーに組み込んだバルブですが、このシムは過去に何度か普通車で試したことがあり、オーリンズのカタログモデルの1部にも採用されていました。
その後、色々なパターンを試しましたが、どうもコイルスプリングとのマッチングが取り難く、かなり大味な動きになってしまうので、その後はまったく使うこと無く来てしまいました。
バルブ特性を詰めていく過程で、このシムを使用した場合、リーフスプリングとの相性は悪く無いのでは?と考えたことで、今回のテストスペックの評価となったわけです。
今までにハイエースのリアダンパー用のバルブは30種類くらいの組み合わせを試して、その中で10種類以上が現在のStyle藍に採用されていますが、今回、新しいバルブシムを使用したスペックが満足できる結果となりましたので、今後「空荷~積載」まで、リア荷重が大きく変わる使い方をされるユーザー様向けとして新スペックを展開していきます。
今回の評価でも、リア10段~20段まで試しましたが、空荷では16段がベストでした。荷物を積んだ場合でも10段か12段で安定した走りが可能となります。
ワイドボディのハイエースの場合は、このスペックを基本に、ご利用目的に合わせた強化スペックをご用意させていただきます。
またまた強力なアイテムが追加されたハイエース用スーパーパフォーマンスダンパー・Style藍をよろしくお願いいたしますm(__)m

お陰様で、AZURは創業39年目に突入です!(^^ゞ

2020年10月1日

10月1日はAZUR創業記念日です。
お陰様で39年目に入ります。
これも、ひとえにユーザー様1人1人のお陰と心より感謝いたします。
今後も1人1人のユーザー様の走りを支えていけるように日々精進してまいります。
変わらぬご愛顧のほどをお願い申し上げます。

アズライト?DFV? それはユーザー様のご使用状況とお好みで選んでいただくのがベターです。

2020年9月16日

昨日、ダンパーの仕様変更にお越し頂いたハイエースさんは、先月新品ダンパーを装着していただいたユーザー様です。
お見積の段階で、アズライトとDFVのメリット&デメリットのお話をかなり長くさせていただいて、悩みに悩んだ結果、まずはアズライトスペックで行きましょう!ということになりました。
で、予想と違った場合は特価でバルブスペックとアズライト→DFVを試していただくという約束でした。
2000キロ走行していただいた時点で、イメージと違った部分(動き)をお聞きして、本日DFV化とメインバルブの若干の変更を実施いたしました。
また2000キロ走行していただいた時点で、再度アズライトスペックのニュースペックを試すか、またはDFVのままで行くか、をご相談させていただくことになっています。
今までもハイエースを乗り継ぐ度に、有名どころのダンパーを色々と試されて、トーションバー&リーフのメリット&デメリットも理解されていますので、これからじっくりと、ユーザー様のイメージに近い動きになるようにお付き合いさせていただきます。
今後もよろしくお付き合いの程をお願いいたします♪

Style藍・価格改定のお知らせ。

2020年8月28日

突然で申し訳ありませんが、オーリンズの1部車種が9月1日から価格が改定されますので、それに伴いStyle藍の価格も改定されていただくことになりました。。

よろしくお願いいたします。

〇ハイエース用スーパーDFVモデル  ¥195.000-

〇ハイエース用アズライトモデル   ¥206.000-

〇キャラバン用スーパーDFVモデル  ¥198.000-

〇キャラバン用アズライトモデル   ¥206.000-

※すべて税別価格です。

※令和2年9月1日より適用。

1分車種・価格改定のお知らせ。

2020年8月28日

突然で申し訳ありませんが、オーリンズの1部車種が9月1日から価格が改定されますので、それに伴いStyle藍の価格も改定されていただくことになりました。。

よろしくお願いいたします。

〇ハイエース用スーパーDFVモデル  ¥195.000-

〇ハイエース用アズライトモデル   ¥206.000-

〇キャラバン用スーパーDFVモデル  ¥198.000-

〇キャラバン用アズライトモデル   ¥206.000-

※すべて税別価格です。

※令和2年9月1日より適用。

ハイエース4WD用Style藍、装着です。

2020年8月9日

このハイエースのユーザー様は、ネットで調べて、評判の良いダンパーはほとんど試されたそうです。
今回、Style藍を装着していただく前のダンパーは某有名ダンパー(仕様変更済み)でした。
私も乗せていただきましたが、リアの動きはかなり良い感じでした。フロントも決して悪く無く、ユーザー様の気になるポイントをお聞きして、かなりハードルが高いことは確認済みです。
というわけで、ユーザー様と産密(笑)な打ち合わせをさせていただいて、スペックを決定させていただきました。
このハイエースは4WD車なので、ノーマル車高がフロント上がりです。
まずは、左右の車高・前後の車高を合わせてからダンパーを装着。
軽く走って来て、もう1度車高を調整して完成です。
ちなみに、ノーマルのハイエースは前後・左右の車高のバラツキが大きいので、しっかり調整しないと気持ち良い走りが出来ません。
新品のバルブの馴染が出てから、色々な段数を試して、美味しい動きを見つけていただければと思います。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading