スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

L880コペン用BPSダンパー完成です!

2023年4月29日

L880コペン用BPSダンパーを装着していただきました。
L880コペン用は、今まではオーリンズベースで製作させていただいておりましたが、BPSダンパーは初製作となります。
性能はもちろん💮です!(*^^)v
新型コペン用はi-broさんのコペンで、その性能は実証済みですが、L880用もメチャ良いです。
ワインディングでも、もちろんサーキットでも、路面に吸い付いて走るコペンの運動性能をお楽しみください!
大変、大変、お待たせいたしました。
今後も末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

街乗り&ゴルフ場へ&サーキット走行、全てをカバーするスーパーオーリンズです!

2023年4月27日

NDロードスター用のスーパーオーリンズは、ジムカーナ仕様が全体の半分、後はワインディング時々サーキット仕様が半分という割合です。
サーキット専用スペックは数パーセントです。サーキット専用で製作される人は、他のパーツを含め、ショップさんのお勧めでセットを出されるので、スーパーオーリンズもショップ様からのご依頼が多くなります。
今日、装着させていただいたロードスターさんは、通勤&ゴルフ場へのワインディング&サーキット(袖ケ浦)走行という、AZURではかなり多く製作させていただいているスペックとなります。
ちなみに、タイプ別の割合は、S:60%・R:40%でのご依頼です。
スーパーオーリンズにセットしたバネは前後ESAスプリングで、リアに10KのESAアシストスプリングとなります。
街乗りではフラットライドな快適な乗り味を。
ワインディングでは軽快なロードスターならではの走りを。
サーキットではコントローラブルで気持ちよく攻めていただける走りを。
スーパーオーリンズ・アズライトスペックの自由自在な走りをお楽しみください!
今後も末永く、よろしくお願いいたしますm(__)m

ロードスターRF・2023スペック。デモラン車載動画。

2023年4月25日

こちらは車載動画です。

タイヤはゼスティノ07Rの2分山ですが、めちゃコントローラブルで思いっきり攻め込めます。
サイドターン無しでの走行ですが、かなり難しいパイロンセクションの動きも抜群でした!
ぜひ、動画をご覧ください♪

https://www.youtube.com/watch?v=WmH5sE9LDrs

 

ロードスターRF・2023スペック発進!

2023年4月25日

1年半で3万キロ乗ったロードスターRF君のBPSダンパーをOH&仕様変更して、ESAスプリングのレートを変更しました。

3万キロ煮詰めた前スペックの延長線上のスペックなので、セットアップはラクチンです!

とりあえず、セット1とセット2と良い感じのバランスが出ました。

動画はキョウセイ・ジムカーナシリーズ・ノーサイドクラスでのデモランです。

サイドターン無しだからこその細かいクルマの動きが良く分かります。良い感じです♪

https://www.youtube.com/watch?v=-P8QQhDvtEc

ここ10年くらいで復活組のユーザー様が随分と増えてくれました!

2023年3月23日

昨日のGRヤリスのユーザー様もそうですが、ここ数年(正確には10年ほど前から)、AZURを始めた頃のユーザー様が、諸々の事情でモータースポーツから遠ざかってしまい、家庭や仕事が落ち着いて来たので、またモータースポーツをボチボチと楽しみたい♪ということで再開されるユーザー様が多くなっています。
半分くらいはお子様と一緒に復活!というパターンですが、半分はご自分1人で再開!というパターンです。
どちらも、メチャクチャうれしいですよね♪
AZURも今年で41年目。20歳くらいで始めたユーザー様は還暦ですからね。
秒殺トレーニングや美浜&幸田の練習会でも、学生さんから高齢者ドライバー♪さんまで、みなさん本当に楽しそうに、真剣に、走り回っています。
もちろん、うちのユーザー様以外のみなさんも同じです。
本当に楽しそうに走り回っています。
我々、走る場を提供する側の人間としては、初心者さんからベテランさん、復帰組のみなさん、すべてのドライバーのみなさんに、安全に思いっきり走っていただけることが何より大切だと思っています。
毎回、色々なイベントをお手伝いしてくださるみなさんにも、本当に感謝です!
AZURの活動は、日本のモータースポーツ全体から見れば、砂漠の1粒の砂だと思いますが、1粒の砂が無ければ大きな砂漠は出来ません。
この1粒の砂を2粒、3粒と増やして行けるように、何より安全第一で、みなさんに楽しんでいただけるイベントを続けて行きたいと思います。
とか、偉そうなことを言ってますが、結局は自分が1番走りたいんですけどね♪(笑)

ESAアシストスプリングに新しい仲間が加わりました。

2023年3月8日

主に、軽量FRマシン用に開発したESAアシストスプリングですが、4WDマシンのリア用や、GT-R等のマルチリンク車輛の前後にも装着していただいてご好評をいただいております♪
そこで、ユーザー様の更なる使い勝手の良さを実現するために、ESAアシストスプリングに新しい仲間が加わりました。

これで、更にセッティングの幅が広がります。

詳細はESAスプリングのページをご参照ください。

GR86用BPSダンパー&ESAスプリングセット。

2023年2月23日

大変お待たせしました!
GR86用BPSダンパーを取付させていただきました。
タイヤは71RSかA052、フルパイロンコースをターゲットにセッティングさせていただきました。
LSDはこれから装着されるということで、LSDのセットによってリアの動きはかなり変わって来ますので、まずはシングルスプリングでセットしています。
狙いの動きはズバリ!「素直さ」です。
過敏な反応を抑え込み、ドライバーの操作に忠実に反応するGR86の走りをお楽しみください。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

ロードスターRF用スーパーオーリンズ・タイプG:100%仕様

2023年1月28日

名古屋のユーザー様ですが、本日マツダ静岡富士店からクルマを引き取って、そのまま脚を組んでいただきました。
ノーマル脚に乗ったのは2キロくらいですね♪(笑)
ちなみに中部地区戦参戦車輌です。
ユーザー様と色々と相談させていただいた結果、イニシャルスペックは前後ESAのシングルスプリングでいくことにしました。
LSD他の作業は岐阜のスエマツダさんで作業されるそうです。
シェイクダウンが楽しみです♪

富士市は基本的に暖かいんですが。

2023年1月12日

今日は寒いから暖かいモノを食べたいっす♪
先程、とある削り作業をしていたんですが、ちょっと心配になって再度寸法を確認してから再作業することにしました。
あれ?と思ったら直ぐに確認!ですね。
年明け早々に凄い数のダンパーの作業依頼をいただいております。
本当にありがとうございます。
相変わらずハイエース用Style藍も絶好調です。
オーバーホールはかなり使い込んだダンパーが多く、確認作業が多くなってなかなかスムーズに作業が捗らないケースが続いていますが、しっかり確認しながらユーザー様のご希望になるべく添えるように作業しています。
ちょっとお時間をいただく場合もありますが、ご了承ください。
しかし、富士市は暖かい土地ですが、それでも陽が落ちると急激に冷え込んで来ます。
夜の仕事の人も多いと思いますが、くれぐれも体調にはお気をつけください。
私も少しずつ正月出張の疲れが取れて来ました。
仕事が目白押しなので、風邪を引いたりコロナをもらわないようにしなくちゃね♪

明けましておめでとうございます!

2023年1月6日

本年も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

本日よりAZURは通常営業となります。

皆様からのご依頼、心よりお待ちしていますm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading