お知らせ
RFルーテシア用BPSダンパーでいつもの評価道路を走って来ました!
2020年7月31日
というわけで、動画をご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=Gp-0vySmufE&t=45s
RFルーテシア用BPSダンパー・セットアップ完了!
2020年7月30日
試走後に前後の車高バランスとストロークを見直して完成です!
細部の調整でかなり苦労しましたが、あまりの動きの良さに笑みがこぼれて来ます。(*^-^*)
バルブシムが馴染んだら一体どうなってしまうのでしょうね♪
ルーテシア用BPSダンパー装着・着地しました!
2020年7月30日
ちょっと手こずりましたが無事に着地!
異音チェックで少しだけ走って来ました。
いやいや、真面目に凄く良いです!
これはユーザー様も大満足間違いありません。
明日、もう少し細かい調整をして出来上がりです♪(^o^)v
続・RFルーテシア用BPSダンパー装着・リア編
2020年7月30日
フロントダンパーが無事に装着できたら次はリアダンパー&スプリングをセットします。
至って普通についていますが、特別なパーツを3つ(正確には4つ)使っています。ノーマルパーツでは若干不具合があったので、細かいパーツは新たに製作しました。
このパーツが無いと、性能を100%発揮できません。
RFルーテシア用BPSダンパー装着&セッティング開始!
2020年7月30日
RFルーテシア用BPSダンパー装着開始です。
当たり前ですが、ワンオフダンパーはバネが!減衰特性が!の前にレイアウト通りの狙った動きが可能か?と、装着時に何等かの物理的な問題が無いか?をまず検証して、問題が出た場合は、どのような方法で対処するのか?がとても大切です。
見た目の寸法だけで対処すると、後から二進も三進も行かなくなる場合があるからです。
まずはフロントから作業開始!
今回も2つほどかなり大きな問題にぶつかりましたが、明後日までには何とか対応する目途は付きました。
運動性能の合わせ込みは、それからとなりますが、そこは多分大丈です(*^^)v
セカンドグレード・タイヤでの練習の勧め♪
2020年7月24日
まいどお馴染み、ヴァリノ・グリーヴァ08Dでの走行動画です。
トレッドウェアー360のグリーヴァ08Dですが、相変わらずコントロール性は抜群です。ちょっと無理をするとブレーキングでオーバーランしたり、アンダーが出たり、オーバーが出たり。
クルマの挙動がハッキリ出るので、とても勉強にもなります。
そして、いつも言ってますが、車輛の負担が少ないのでタイヤ代を含み大幅なランニングコストの削減になります。
このグリーヴァ08Dの唯一の欠点はサイズが少ないこと。
というわけで、ヴァリノタイヤ様。グリーヴァ08Dの大幅なサイズ拡張をご検討いただければと思います。(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=XwVJBwNkLn8&t=67s
8月13日・秒殺トレーニングは満員御礼となりました!
2020年7月19日
☆満員御礼☆
8月13日(木)開催の秒殺トレーニングはお陰様で満員御礼となりました!
たくさんのお申込みありがとうございますm(__)m
新型コロナ対策・熱中症対策を万全にして思いっきり秒を抹殺しちゃいましょう♪(^O^)/
ND5ロードスター用スーパーオーリンズ!
2020年7月8日
ND5ロードスター用スーパーオーリンズ!
前後ESAスプリング&リアにESAアシストスプリングをセット。
ユーザー様は某自動車メーカーのサスペンション担当さん。
思う存分に楽しんでください♪(*^^)v
ありがとうございましたm(__)m
2020年7月6日
こういうメールをいただけることが、この仕事の至福の時です。
この業界の人はみなさん同じですね♪
ありがとうございますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※楽しいZC33Sに激変しました!
トラクションのかかりも純正と違い大満足です!
ショップからの帰り道、469号のちょっとした峠道を
走りましたが、ウエットでも安心して楽しく走れました。
今後のミニサーキットが楽しみです。
またTC2000最終コーナーが好きなので少し大きめなコースにも
チャレンジしていきたいと考えています。
約400km走行しましたので2000kmあたりでの馴染み後の走りも
楽しみにしています。
スーパーオーリンズを装着して本当に良かったです。
ありがとうございました。
S2000用スーパーオーリンズ+ESAスプリングのインプレをいただきました!
2020年6月29日
一昨日、OH&スーパーオーリンズへ仕様変更&ESAスプリングへの変更作業をさせていただいたS2000のユーザー様が、ご自身のFBにインプレを載せてくださったので、一部をご紹介させていただきます。
タイプG:100%スペック(バネレートはタイヤに合わせて低めです)で、走行した道が普段、私が評価に使う富士山コースです。
分かり易いインプレをありがとうございましたm(__)m
しかし、あのコースを走りながら助手席でお昼寝できる奥様が凄過ぎです!!(*^-^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※フィーリングはすこぶるご機嫌。
バンプ、リバンプ共に路面を掴んで離さない。
路面からの入力初期はスプリングの
伸縮特性に素直に減衰が追従。
スプリングの動きを邪魔してない感じ。
その後に減衰が強まり
穏やか且つしっかりスプリングの動きを
吸収し止めるイメージ。
振動吸収は早いのに角がなく、ストンと一発。
おかげで屋根の振動が明らかに少ない。
勾配のキツイ下り、
回り込みの大きなカーブの連続でも
コーナー外側Fr>外側Rr>内側Fr>内側Rrの様に
正に理想的な形で荷重がビシッとバランス。
素早く姿勢が安定する。
道なり、アクセルは踏まずエンブレが
かかっていても加速していく程の下り勾配、
中速コーナーの連続という状況であっても
修正舵の必要もなければ、不安感も全くなし。
峠道のカーブ手前によくある
減速帯の凸凹でも車が跳ねず暴れない。
とっても楽々。
OH前とは
接地・安定感のレベルがまるで違う。
横に乗せた妻は…気がついたら寝てました。