スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ新規製作

ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ装着

2020年7月25日

最近、なぜか超人気なZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ。
本日装着していただいたユーザー様は、街乗りも快適に、スポーツ走行も安心してアタックできるスペックを!というご依頼でした。
セットしたバネはUC-01。快適性と運動性能を両立したダンパースペックには相性抜群です。
リアのトレーニングアームに社外のパフォーマンスロッドが追加されていたので、ボルト位置の関係で直巻きスプリングのマウントに不具合が発生しましたが、専用のマウントシートを製作して一件落着しました!
新品のバルブシムが馴染んだら、ご希望通りの走りが可能となります。
ありがとうございました!今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

セカンドグレード・タイヤでの練習の勧め♪

2020年7月24日

まいどお馴染み、ヴァリノ・グリーヴァ08Dでの走行動画です。

トレッドウェアー360のグリーヴァ08Dですが、相変わらずコントロール性は抜群です。ちょっと無理をするとブレーキングでオーバーランしたり、アンダーが出たり、オーバーが出たり。
クルマの挙動がハッキリ出るので、とても勉強にもなります。

そして、いつも言ってますが、車輛の負担が少ないのでタイヤ代を含み大幅なランニングコストの削減になります。

このグリーヴァ08Dの唯一の欠点はサイズが少ないこと。

というわけで、ヴァリノタイヤ様。グリーヴァ08Dの大幅なサイズ拡張をご検討いただければと思います。(^O^)/

https://www.youtube.com/watch?v=XwVJBwNkLn8&t=67s

2020スペック・テスト走行。

2020年7月23日

全日本ジムカーナSA3クラス、広島の藤井選手にRX-7用2020スペックのテスト走行をしていただきました。

狙い通りの動きが出ていました。今年の全日本選手権は新型コロナウィルスの所為で変則的な開催となりそうですが、気持ちよく戦っていただきたいと思います!

快適な乗り心地と運動性能の両立!

2020年7月22日

本日、ダンパーOH&仕様変更&バネ交換にお越し頂きましたBRZさん。
通勤メインですが、時々スポーツランド山梨をアタックされるそうで、出来るだけ乗り心地が良くて、SLYでのアタックも気持ちよく攻めることが出来ることがご希望でした。
このBRZさんは、うちのユーザー様では珍しいAT車輛です。エンジン等はノーマルのままでSLYを41秒台(ZⅢ)で走っているそうなので、更なるタイムアップを目指して乗り心地と運動性能を高次元でバランスさせるようにセッティングさせていただきました。

本日は、ありがとうございました!今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

8月13日・秒殺トレーニングは満員御礼となりました!

2020年7月19日

☆満員御礼☆
8月13日(木)開催の秒殺トレーニングはお陰様で満員御礼となりました!
たくさんのお申込みありがとうございますm(__)m
新型コロナ対策・熱中症対策を万全にして思いっきり秒を抹殺しちゃいましょう♪(^O^)/

ありがとうございますm(__)m

2020年7月15日

なんだかんだで、今日も超忙しかったです!
本当に有難いです♪
でも、ダンパーは予定の作業が早めに終わったので、そう君と影山さんには早くあがってもらいました。
私は、やることがあり過ぎてプチパニックです(^^ゞ
もう少し頑張ってからナンバー付きシルビア君のアライメントを確認して終わります。

写真は、先日スーパーオーリンズを装着していただいたVABさん。
狙ったホイール&タイヤを装着したら、ちょっとはみ出しがあるということと、もう少し車高を落としたいということで、本日ご足労いただきました。
ちょいちょいと調整して出来上がりです!

これでも最低地上高は十分にクリアしているのですが、フロントリップはかなりヤバイ位置です!
ユーザー様が問題無いということですのでOKですね。
タイヤ&ホイールも無事に収まってめでたし♪めでたし♪(^O^)/

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ!

2020年7月8日

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ!
前後ESAスプリング&リアにESAアシストスプリングをセット。
ユーザー様は某自動車メーカーのサスペンション担当さん。
思う存分に楽しんでください♪(*^^)v

ありがとうございましたm(__)m

2020年7月6日

こういうメールをいただけることが、この仕事の至福の時です。
この業界の人はみなさん同じですね♪
ありがとうございますm(__)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※楽しいZC33Sに激変しました!

トラクションのかかりも純正と違い大満足です!

ショップからの帰り道、469号のちょっとした峠道を

走りましたが、ウエットでも安心して楽しく走れました。

今後のミニサーキットが楽しみです。

またTC2000最終コーナーが好きなので少し大きめなコースにも

チャレンジしていきたいと考えています。

約400km走行しましたので2000kmあたりでの馴染み後の走りも

楽しみにしています。

スーパーオーリンズを装着して本当に良かったです。

ありがとうございました。

新型FFヤリス。1次スペックテスト走行動画。

2020年7月6日

稲川選手(奥様)のFFヤリスの1次スペックをテストしていただきました。

前回、フィッティング用の超暫定スペックから大幅にスペックを見直した1次スペックは、狙い通りの動きをしてくれました。

残念ながらリアのブレーキシューがイマイチでサイドターン(特に後半の路面が食う箇所ではまったく効いていません)に課題が残ってしまいましたが、そこはシューの材質で対応です。

ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%

2020年7月3日

本日、スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックを装着していただいた33スイスポさん。
乗り心地重視仕様ですが、本庄サーキットやTC1000を気持ちよく走れるスペックとなっています。
セットしたバネはUC-01です。
バルブシムが馴染めば、快適な街乗りでの乗り心地と、ショートサーキットでも安心して全開で攻めれる運動性能を発揮してくれます。
走行されましたら、ぜひインプレをお聞かせください。
本日は雨の中、ありがとうございましたm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading