2023年7月27日
全日本ジムカーナ選手権第6戦の舞台となる、四国の美川スポーツランド。スキー場の駐車場なので、路面はかなり荒れていて、パッチワークの継ぎ接ぎ箇所も多く、また傾斜も強い難コースです。超絶なコーナーリングスピードを誇る広瀬選手のS2000ですが、やはりライバルのエキシージのスーパートラクションの前には苦戦必至です。というわけで、S2000の唯一のウィークポイントの荒れた路面でのトラクションアップと、更なるコーナーリングスピードアップを狙って、2023スペックのダンパーを更に進化させました。動画はセットが出た直後の走りです。傾斜は美川以上に強く、路面の荒れ具合も同等な身延のコースで、意味不明なコーナーリングスピード&トラクションを見せてくれました。身延の路面で、こんな動きをするクルマを今まで見たことがありません。ドライバーの広瀬選手も絶好調です!!
というわけで、意味不明な速さで身延のコースを走り回る動画です♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4daz1irJYxo
2023年7月27日
そして本日は、こちらも納車したばかりのGR86さんにオーリンズベースのスーパーオーリンズを装着していただきました。
こちらはZN6の86に装着してあったダンパーをGR86用にOH&仕様変更を施してセットさせていただきました。
ユーザー様のご希望で、通常のセットよりも若干車高を高めにセットしました。
その乗り心地の良さからも、路面への追従性の高さがお分かりいただけると思います。
本日は、ありがとうございました!m(__)m

2023年7月2日
北海道としては異常な暑さとなった全日本ジムカーナ選手権第5戦。 多くの選手がタイムダウンする2本目にタイムを削って2位に滑り込んだ大多和選手。2本目のタイムだけではトップタイムでした。1本目にこの走りをしろよ♪なのは確かですが、初めて走る砂川の特殊な路面を最後のトライでかなり掴んだようです。めちゃ集中した走りを見せてくれました!
https://www.youtube.com/watch?v=PHzZ8YlSR9M
2023年7月1日
なぜ、ジムカーナコースは覚えられるのに、先ほどの電話の内容は直ぐに忘れてしまうのか?
マジで謎です。
毎日、かなりの数のご相談を電話でいただきますが、電話だけのお問合せの場合、少し時間が経つとその内容をほぼ忘れてしまいます。(キッパリ)
大変お手数ですが、お見積りを伴うお問合せは、必ずメールで送っていただけますようお願い申し上げます。
お電話とメールのダブルでのお問合せも、もちろん大歓迎です!
※セッティング等や、分からない事のお問合せは電話だけのお問合せでも全然問題ありません。
2023年6月30日
今年、やっと成立したオートマ車(手動サイドブレーキ)クラスで、第4戦&第5戦とブッチギリで2連勝を飾った河本選手BRZオートマ。
何と、LSDも純正です!
脚&ブレーキ&マウント類の強化のみで素晴らしいアタックを見せてくれました。
では、河本選手の第4戦の走りを外撮り&車載動画でご覧ください♪
https://www.youtube.com/watch?v=eZVf5eTWIYk
2023年6月14日
特注BPSダンパーの納期も現在かなりお時間をいただく状況となっております。(特に初受注品はレイアウトの確認期間を含め4ヵ月ほどお時間をいただくことになります。超レアな車種はもう少しお時間をいただく場合もあります。)
また、オーリンズのベースダンパーもほとんどが受注生産となっていまして、1ヵ月半から2ヵ月(モデルによっては更に延びる場合もございます)ほどお時間をいただいている状況となっております。
このような状況下でも、多くの受注をいただいておりますことに心より感謝いたします。
競技系のユーザー様におかれましては納期遅れは重要な問題となります。またストリート系のユーザー様も、新車の納車タイミングや車検のついで、他の修理&チューニングと同時にという方がいらっしゃいますので、やはり納期遅れは多大なご迷惑をお掛けすることになってしまいます。
こちらとしましても、寸前まで納期が不明な場合も多く、諸々な対応に支障が出て来ることも多々あります。
少しでも、ユーザー様にご迷惑をおかけすることが無い様に、日々努力は続けておりますが、メーカーにはメーカーの事情もあるようで、ユーザー様との間に挟まって、とても心苦しい案件例も少なくありません。
他メーカーさんと比べても決して安くはないダンパーですが、ユーザー様の細かいご要望にお応えできるように日々の勉強を怠らず、品質管理を含め、手間暇をかけ、超零細工場だからこそ可能な対応を心がけていくつもりです。
小さなパーツから新品ダンパーフルセットまで、今後もスーパーオーリンズ・ブラックプログレススーパーダンパー・ハイエース&キャラバン用スーパーパフォーマンスダンパーStyle藍をよろしくお願いいたします!m(__)m
ダンパーの評価に携わって41年。
数万本のダンパー1本1本と付き合って来ました。
数え切れない「なぜ?」「マジ?」「ほほーー!」「だよね!」を経験して来たノウハウは伊達ではありません♪

2023年6月1日
今まではスタッフブログでご紹介させていただいておりました、スーパーオーリンズ&BPSダンパーの話題ですが、Facebookでも諸々の話題&事例をご紹介させていただくためのページを作りました。
スタッフブログと話題が被らない様に気を付けて記事をアップしていくつもりです。
トップページのスタッフブログのバナーと並びで新しいバナーを設置しましたので、ぜひご覧ください!m(__)m

2023年4月27日
NDロードスター用のスーパーオーリンズは、ジムカーナ仕様が全体の半分、後はワインディング時々サーキット仕様が半分という割合です。
サーキット専用スペックは数パーセントです。サーキット専用で製作される人は、他のパーツを含め、ショップさんのお勧めでセットを出されるので、スーパーオーリンズもショップ様からのご依頼が多くなります。
今日、装着させていただいたロードスターさんは、通勤&ゴルフ場へのワインディング&サーキット(袖ケ浦)走行という、AZURではかなり多く製作させていただいているスペックとなります。
ちなみに、タイプ別の割合は、S:60%・R:40%でのご依頼です。
スーパーオーリンズにセットしたバネは前後ESAスプリングで、リアに10KのESAアシストスプリングとなります。
街乗りではフラットライドな快適な乗り味を。
ワインディングでは軽快なロードスターならではの走りを。
サーキットではコントローラブルで気持ちよく攻めていただける走りを。
スーパーオーリンズ・アズライトスペックの自由自在な走りをお楽しみください!
今後も末永く、よろしくお願いいたしますm(__)m
2023年4月21日
モンスターさんのコンプリートカーをご購入されたユーザー様からのご依頼です。
以前にオーリンズベースのダンパーを採用していたので、AZURでもOH&仕様変更は可能です。
今回はタイプS:100%スペックということで、車高をもう少し落として運動性能もアップ。リアシートの乗り心地も確保したスペックとなります。
セットするバネはお馴染みサスペンションプラス・UC-01です。
タイプS:100%は基本前後DFVスペックとなります。
もちろんご好評をいただいておりますフロントにアズライトスペック、リアにDFVスペックもOKです。
コンプリートカーの脚回りの動きも良いけど、自分的にはもっとこういう動きの方が良いな!というご要望に細かくお応えしています。
お気軽にご相談ください(^O^)/
2023年4月14日
まだまだ人気が高いEP3シビック・タイプR。
オーリンズのカタログモデルが廃盤になってかなり経っていますが、当時は相当な数が売れたので、まだまだ探せば程度の良いダンパーがあります。
今回もオークションでゲットしたPCVモデルをスーパーオーリンズ・タイプS:50%・C:50%の街乗り仕様へオーバーホール&仕様変更させていただきました。
バネはもちろんサスペンションプラスさんのUC-01です。
レートが低い分はプリロード量で軽快なハンドリングとフラットな乗り味をバランスさせています。
車高もバッチリでました。
轍でステアリングを取られにくい様にアライメントを合わせて出来上がりです。
ガレージの空きが無く、作業予定がかなり遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。
今後も末永くよろしくお願いいたしますm(__)m