スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

アジュールの日記帳

1月~3月の作業状況のお知らせ

2025年1月24日

OHのご依頼品と新品のダンパーがドカンと入荷したので、足の踏み場が無くなって来ました!
本当に有難いです。
3月まではこのような状況が続くと思います。
通常より、お待たせしてしまいますが、1日に出来る作業は限られています。また、一筋縄では行かない作業も多く、納期の面ではご迷惑をお掛けしています。
OHの場合はもちろんですが、新品ダンパーも1セット1セット、全て仕様が異なりますので、段取り良く順番に作業させていただいております。
ご予約いただいた場合でも、何か問題があった場合は、日数が掛かることもございます。
大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

5FIVEX・Gerun055A(TW280)路面温度4℃・アタック動画

2025年1月22日

2025秒殺トレーニング午後アタックコースのコース設定時の走行動画です。タイヤは完全に冷えた状態での1本目の走行ですが、路面温度4℃でも普通にスタート出来ています。コースの所々が午前中のパターン練習のタイヤカスが出ているので、結構滑りましたが、5FIVEX・Gerun055Aのコントロール性の良さにも助けられて非常にスムーズな走りが出来ました。さすがに1本目はちょっと様子を見ながら走っていますが、タイムは相当良いタイムが出ています。良い感じです

https://www.youtube.com/watch?v=aGU5NfaY5ps

2025幸田スポーツドライビング・ラボ午後アタックコース車載動画

2025年1月22日

今年から幸田スポーツドライビング・ラボのアタックコースは基本的にサイドターンが必要無いコースとなります。フルノーマル車輛はもちろん、サーキットアタック車輛でも楽しく走っていただけます。

今年のラボのコンセプトは「パイロンには絶対に触らない」です。

パイロンに触らないことを常に意識して集中して走ることは、ドライビングスキルアップにはもちろんですが、身体のセンサーの発達にも非常に役立ちます。

つい、触ってしまった!とか、やっぱり触るよね!とか、え?今の触ったの?とか、パイロンタッチにも色々なパターンがありますが、どれも集中力が欠けていることと、気持ちが欲に支配されてしまうことが原因です。

常に集中して攻める!この当たり前のことをしっかりトレーニングしてください。

午前中のパターン練習コースもメチャ楽しいです♪

https://www.youtube.com/watch?v=URx9-puXQmw

2025美浜ジムカーナDAY午後SSP車載動画

2025年1月22日

こちらは午後のアタックコースSSPの車載です。例によってフルコースを使用したロングコースとなります。RFの助手席からの景色をどうぞ!

色々な操作の要素が満載です。ぜひ、走りに来てください。

https://www.youtube.com/watch?v=2QQnf8lEAz8

2025美浜ジムカーナDAY・午前SSA車載動画。

2025年1月22日

今年の美浜ジムカーナDAYの午前アタックコースSSAを私のRFの助手席からご覧ください。

基本毎月第1水曜日に開催されます。

午前中は北ショートコースでスラローム&ターンのフリー練習もできます。

ぜひご活用ください。

https://www.youtube.com/watch?v=qJ2ixx29CF4

本日より営業開始です!

2025年1月7日

AZURは本日より仕事始めです。
年明け早々から多くのOHのご依頼と新品ダンパーのお見積りのご依頼をいただきました。
心より御礼申し上げます。
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m

今年も本当にお世話になりました。ありがとうございました!

2024年12月31日

今日は毎年恒例の、1年間を振り返りながらスペックシートの整理をして来ました。
と言っても、今日1日では終わらないので明日もやります。
バルビングなんて、パソコンで打ち込んで保管すればボタン1つで確認できるでしょ?
と言われたらその通りなんですが、パソコンの打ち込みはそう君に任せて、私はいつも1セット、1セット、手書きでみなさんのダンパーのスペックシートを作っています。
今年ご依頼いただいた内容を1枚1枚確認しながらファイルするのが年イチの幸せなのです♪
というわけで、すべての車種を仕分け終わって、例によって今年作業させていただいた車種別の件数を数えてみました。
令和6年。2024年度。最もご依頼いただいた車種は?
☆第1位:ロードスター(NA.NB.NC.ND含む)
☆第2位:ハイエース&キャラバン
☆第3位:86&BRZ
☆第4位:S2000
☆第5位:ZC33Sスイフトスポーツ
☆第6位:GRヤリス
☆第7位:VAB&GRB
☆第8位:ランサーエボⅩ
☆第9位:RX-8
☆第10位:スカイライン
〇全71車種(特注品含む)
今年の作業上位10車種です。
今年の傾向では初めてRX-8がRX-7を上回りました。
そして、やっぱりS2000は強いです。
ロードスターはジムカーナ用はNDが多いですが、ストリートメインではNCECも同数でした。
今年も本当に多くのご依頼をいただきました。
心より感謝いたします。
AZURは43回目の新年を無事に迎えることができます。
これも、うちのようなちっぽけな町工場を選んでくださったユーザー様、1人1人のお蔭です。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございましたm(__)m

本日がガレージ作業の本年度最終日です。

2024年12月26日

本年度、最後のガレージでの作業は、FD2シビックさんのスーパーオーリンズOH&仕様変更のご依頼です。
中古でご購入された時にジムカーナスペックだったそうです。
オーナー様(女性ドライバーさん)は今後はサーキットを走りたいということで、ダンパーのスペック変更・スプリング交換のご依頼です。
ショートサーキットがメインだそうですが、レーシングコースも走る機会があるということですので、テクニカルからハイスピードまで安定した走りが出来るようにセッティングさせていただきました。
FD2シビックは作り的に色々な制約が多いクルマですが、ライトなチューニングでも気持ち良く攻めていただけると思います。
とりあえずダンパーの作業は終わっていますが、かなり錆が酷い状態で、前回の取付時に???な部分が多く、また足りないパーツ(凄く重要なパーツです)もあるので、このまま乗り続けなくて本当に良かったです。
私も今年最後の削り仕事が終了です。
FD2シビック用もOH履歴不明なダンパーは、そろそろ日帰りOHは厳しくなって来ましたね!
今回は無事に作業出来て本当に良かったです♪

E92・BMW・M3用スーパーオーリンズ

2024年12月25日

E92・BMW用スーパーオーリンズ。
基本、街乗りで時々ジムカーナコースも走られるということで、20段調整の14段~6段をフルに活用して、それぞれのシチュエーションで気持ち良く走っていただけるセッティングとしました。
セットするスプリングは安定のUC-01です。
当然標準の電子制御はキャンセルされますが、ユーザー様の価値観に合わせ込んだ専用スペックが生み出す走りを、ぜひご堪能ください。
この度はありがとうございましたm(__)m
本日、出荷させていただきます!

GRヤリス、マイナー前もマイナー後もバッチリお任せください!

2024年12月13日

マイナー後のGRヤリスが続々と納車されているようで、このところ数日に1台のペースでお問合せをいただきます。
ご要望としては、やはりサーキットスペック&ジムカーナスペックが多いですが、ストリートスペックのユーザー様も意外に多いんですよ。
NDロードスターやZC33Sスイフトスポーツのユーザー様と共通している気がします。
ようするに、色々な価値観をお持ちの幅広いユーザー様が多いということなんだと思いますが、GRヤリスという車輛の立ち位置としては、ユーザー層の広さがNDロードスターやZC33Sスイフトスポーツと似ているというのも面白い現象だと思います。
というわけで、GRヤリス・マイナー後の車輛用もBPSダンパー&スーパーオーリンズ共に、幅広い価値観のユーザー様に対応させていただけるように豊富なバルブスペックをご用意しております。もちろんマイナー前のスペックもお任せください。
BPSダンパーの納期は約3か月、スーパーオーリンズの納期は約1か月となっております。
ぜひ、お問合せくださいm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading