スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

Style藍

ワイドボディ・ベッドキット仕様のハイエース用Style藍。

2025年4月1日

本日、新品のStyle藍を装着していただいたハイエースさん。
ワイドボディのベッドキット仕様です。
小さなワンちゃんが2匹一緒に乗って来てくれましたが、凄く大人しくて可愛かったです♪
バルブシムが馴染んだら少し強めの段数が合うと思います。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

ハイエース用スーパーパフォーマンスダンパーStyle藍。

2025年4月1日

そういえば若い頃は(還暦ちょい過ぎくらい)、ハイエースにOH道具を満載して高速を移動して、途中のSAの🅿の隅っこでダンパーを外して仕様変更しながら移動していたことがありました。
この時は、工場で組んだテストスペックを外すこともあったので、そのまま移動しても時間と軽油の無駄遣いになるからと、OH道具を積んで移動していたんです。
実際に、移動中に仕様変更したのは1度だけでしたが、その時はリアダンパーだけだったので、タイヤも外さないでアッと言う間に作業が終わりました。(もしかすると、もう1回作業したかもしれません)
最近では、テストスペックを外すことはほとんど無いので、新しいテストスペックの評価は短くて2000キロ、長いと10000キロくらい評価を続けています。
今回のリアダンパーは、凄く良い方向が出たので、更に次のスペックを試したくなって、1000キロ以下で新・新スペックを評価開始です。
もちろんキッチリと方向性が出ているので、外すことはありません。
ユーザー様の使い方で選べるように、新たなスペックをご用意するのが目的です。
今夜から日曜日までハイエースで出掛けます。
今回はバンラジアルのエアーチェックもする予定です。(これはオマケです)
色々な場所を走りたいので寄り道だらけの出張になりそうです。
半年振りに名阪国道を走るので、それも楽しみです。
ハイエース用スーパーパフォーマンスダンパーStyle藍。
新たなスペック評価はまだまだ続きます。
※この動画はモーターランド鈴鹿のコース(逆回り)を走った時の動画ですが、走行後に色々と喋っているので、ハイエースにお乗りの方はぜひご覧くださいm(__)m

更なる運動性能向上=安定性=乗り易さ=気持ち良さ。ハイパフォーマンスダンパーの名に恥じない高性能です。

2025年3月16日

先週、先々週と評価をしてきた運動性能重視のテストスペックですが、1か所気になる部分があったので、急遽金曜日にリセッティング。岡崎まで評価の旅をして来ました。バッチリとセットが出ると、運転が楽しくて直ぐに目的地に着いてしまうのですが、今回のテストスペックはマジで気持ち良い動きをしてくれました。16-16でも安定感があって、10段では悪天候も何のその!8段では、やっぱりハイエースはスポーツカーです!という走りを見せてくれました。これで、長距離の出張も今まで以上に快適になります。今回のテストスペックを基本に、多種多様なハイエースに対応できる数多くの新スペックをご用意させていただきます。ぜひ、スーパーパフォーマンスダンパーStyle藍をお試しください!

https://www.youtube.com/watch?v=oohKT8QNMU4

Style藍・テストスペック評価動画3部作。完結編です!

2025年3月6日

さて、1週間かけて新テストスペックを評価して来ました。走行距離も1200キロを超えましたので、一先ず評価走行動画は今回でラストです。今回も前後16段戻しでの走行ですが、マジで気に入りました!自分でセッティングしていて何を言ってるの?と思われてしまうかもしれませんが、今回のスペックも10段に合わせてバルビングしています。8段も良い動きで、そこまでは狙い通りでしたが、16段戻しがこれほど良い動きをして、下道&高速&山道まで乗り易いバランスになるとは、正直ちょっと驚いています。 特にナロウボディのユーザー様にはお勧めなスペックとなります。 ぜひ、お試しください! この動画を撮影し始めた直後はかなり強い風が吹いていまして、風切り音も煩くて、ただでも活舌が悪いのに大きな声で話をしているので、ちょっと聞き苦しいかもしれません。ご了承くださいm(__)m

https://www.youtube.com/watch?v=se00PhAPBR4&t=44s

Style藍・ニュースペックを製品に投入開始しましす。

2025年3月3日

現在、市販品ではメインのスペックとなっております運動性能重視のバルブを組み込んだStyle藍ですが、数多くのユーザー様のご意見を元に、更に運動性能を高め、且つ出来るだけフラットで快適な乗り味を確保できる新たなバルブをテストしています。基本段数は今までのスペックと同様、前後10段戻しですが、前後16段戻しもマイルドで尚且つしっかりとした安定性と走行性能を発揮します。この動画は前後16段戻しでの走行時のものですが、撮影直前までかなり強い雨が降っていたので、轍やギャップ(穴)には深い水溜まりが出来ていました。片方のタイヤだけ深い水溜まりにハマっても車体は安定しているのがお分かりいただけると思いますが、車体のピッチングも1発で綺麗に収まっています。16段というニードルバルブを開いた状態でも、これだけ安定した走行が可能となっています。しかも、8段まで締め上げれば、笑みがこぼれる様な走りが可能となります。ハイエースはやっぱりキビキビした走りで無いと!でも、助手席や後部座席の同乗者にも快適な乗り心地が欲しい!という相反する運動性能を高次元でバランスさせています。新運動性能重視スペックの16段をぜひ体感していただきたいと思います。 もちろん10段~8段も超気持ち良いです!

https://www.youtube.com/watch?v=kv1zWTU8UWc&t=40s

Style藍、新規製作が続きます!

2025年2月8日

房総半島方面からStyle藍を装着にお越しいただいたハイエースさん。
色々なパーツも取付済みで、他社製ダンパーでは物足りないということでStyle藍をお選びくださいました。
現状のご不満な点をお聞きして、Style藍で出来ることを全て詰め込んだスペックで製作させていただきました。
本日は遠路遥々ありがとうございましたm(__)m
今後もよろしくお願いいたします!

ハイエースのフロントアッパーブッシュのへたりにご注意ください。

2025年2月4日

本日、Style藍のOH&仕様変更にお越しいただいたハイエースさん。

7万キロほど走行されたそうで、ちょっとOH時期を過ぎてしまっていますが、ダンパー本体に問題は無く、通常のOH&仕様変更作業でOKでした。

ただ、フロントのアッパーブッシュは完全に潰れてしまっていたので、ワッシャーを含み新品へと交換させていただきました。

安いパーツですので、距離をお乗りのハイエースさんはOH時に交換することをお勧めします。

本日は、ありがとうございました!m(__)m

 

キャンピングカー仕様・Style藍。

2025年2月1日

本日、新品のStyle藍を装着していただいたハイエースさん。
これで、高速でフラフラすることなく、快適に移動していただけると思います。
本日は遠路遥々ありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

Style藍のOH&仕様変更

2025年1月29日

今日はStyle藍のOH&仕様変更にお越しいただきました。
かなり距離を乗られていましたが、ダンパー本体には問題は無し。
フロントのダストブーツを対策品に交換したのみで、OH&仕様変更完了です!
今回は、ユーザー様のご希望で以前のコンフォートスペックから運動性能重視のスペックに仕様変更させていただきました。
やっぱりStyle藍は運動性能重視のスペックがお勧めですね。
さて、明日からは新品のStyle藍を4セット製作です。
4セット共にスペックが異なりますので、例によって1セットずつ作業します。
1月からStyle藍も絶好調です。
ありがとうございますm(__)m

Style藍のOHにお越しいただきました!その②

2024年11月20日

本日、Style藍のOHにお越しいただいたハイエースさん。
ナロウボディなので、リフトアップも楽勝と思っていましたが!
何と!サイドステップが。。。
あの手、この手で無事にリフトアップ出来ました。
本日は遠路遥々ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading