スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

カプチーノ用BPSダンパー完成!

2021年4月12日

大変、お待たせいたしました!
カプチーノ用BPSダンパー、最新スペックで完成です!
細かい部分に拘ったスペシャルセッティングです。路面にへばり付くようなカプチーノの走りをお楽しみください♪
ありがとうございましたm(__)m

GRヤリス用BPSダンパー・通勤快速仕様?完成です!

2021年3月24日

通勤快速仕様だけど、ジムカーナでも本気でアタック出来ちゃう仕様!完成です。
GRヤリスに乗り心地が良いだけのサスペンションなんて意味がありません。
なので、通勤時は多少道を選んでください♪(*^^)v
今日はありがとうございましたm(__)m
GRヤリス用BPSダンパーのバルブが馴染むまでに通常走行で約5.000キロ程度かかります。
ガンガン走っていただければそれだけ早く馴染みます。
車高もアライメントもまずはこの仕様で走り込んでください。
あ!くれぐれも一般道でのスピード違反にお気をつけて。(マジです。スピードが知らずに出てしまいます。)
しばらくはスタッドレスで走った方が安心かも♪

磯村選手BRZ・デモラン動画。

2021年3月23日

昼のデモラン、磯村選手BRZの2本目です。
フロントスプリングをESAに変更、ダンパーセットをフロント12段、リア15段での走行です。
タイヤの状況を考えるとかなり良いタイムが出ています。
いきなりこのセットで走ってもらったので、2カ所ほどロスがあります。このタイヤでのベストは2秒7くらいですね。
フレッシュを履けば2秒フラットだと思います。

S15シルビア+BPSダンパー+ESAスプリング

2021年3月23日

BPSダンパー&ESAスプリングに交換したS15君。
木曜日の走行で特に違和感は無かったんですが、動画を観て少し気になることがあったので、急遽フロントのみバネレートを変更しました(ESAスプリングのレート違いです)。
動画は朝一のデモラン2本目。
この後、ダンパーの段数を変更しましたが、動画はバネレート変更のみの走りです。(段数も車高も同じ)
木曜はフロント14K、リア12K+ESAアシストでしたが、この動画はフロントを10Kに変更して、フロント10K。リア12K+ESAアシストスプリングでの走行です。

四国チャンプ徳永選手BRZの凄い走り!

2021年3月23日

四国チャンピオン、徳永選手の超絶に鋭い走りです!
ライン取りはもちろん、ブレーキング・アクセルワーク・車速の殺し方&加速の鋭さ。
タイヤは縦に転がっている時が最も仕事をしている時だ!ということが凄くよく分かる動画です。
ウェットは本当に勉強になりますね。
86&BRZ乗りのみなさん。
しっかり勉強してください♪(^O^)/

スーパーオーリンズからBPSダンパーへ。

2021年3月19日

超寝不足ですが、走って来ました!
朝一でバネレートの確認だけして、昼にバネとダンパーのマッチングを確認。90%で走ると良い感じでしたが、100%で走ると、タイヤの縦と斜めの使い分けが狙い通りに行かないことが判明。原因がバネ<ダンパーだと分かったので、ダンパーを調整して3本だけで終了。
そして、練習が終わった4時過ぎに完全に冷えた状態で1本だけアタックした動画がコレです。
フロントの車高が6mm高いですが、それは狙いがあってのことです。
タイヤはヴァリノVR08GPのフロント245(7分山)・リア255(2分山)です。
路面温度も冷えて来ていたので、猛烈なホイールスピンを覚悟してクラッチミートしましたが、ほんのちょっとのホイールスピンがあったのみ。2速へアップしてからはアクセル全開で行けちゃいました。
その後の走りは、やはりタイヤが冷えている所為でちょっとぎこちない動きが出ていますが、私の操作に対する反応は素直!の一言です。
時間が無かったので、今日はこの1本のアタックで終了しましたが、土曜日の美浜スーパージムカーナのデモランで更にセッティングを煮詰めたいと思います。(^^ゞ

※S15シルビア・ジムカーナSC仕様
・エンジン&ミッションノーマル
・デフ:クスコRS(1ウェイ)
・ブレーキ:前後RIGID
・ブースト1.1
・タイヤ:ヴァリノVR08GP・Fr:245・Rr:255(エアー:FR 2.0、Rr 1.7)
・ダンパー:BPSダンパー(前後24段調整)
・スプリング:ESAスプリング(Fr:14K、Rr:12K+ESAアシストスプリング)

SC仕様・S15シルビア・2021スペック着地です!

2021年3月16日

S15シルビア・SC仕様・2021スペック、とりあえず着地しました。
車高もアライメントもまずは2020スペックと同じ数値です。
バネがESAに変わったので、レートはフロント14K、リア12K+ESAアシストスプリングをセットしました。UC-03から前後2キロダウンです。
タイヤが基本ヴァリノタイヤなので、そこも考慮してのチョイスです。
ちょこっとAZURの駐車場を移動した感じでは、かなり良い手応えです。つい、このまま富士山へ走りに行きたくなってしまいました♪
ワインディングを飛ばしたら超絶に楽しいに決まってますね!(^O^)/

GRヤリス用BPSダンパー・増殖中です♪

2021年3月16日

今週は、GRヤリス用BPSダンパーを2セット納品させていただきます。
ありがとうございますm(__)m
まず、1セット目は基本TW280用スペックとなります。
バネは信頼のサスペンションプラスUC-01をセットします。
大変長らくお待たせいたしましたーーー!
BPSダンパーを選んでよかった♪と、1年後も、2年後~5年後にも思っていただける走りをお届けいたします。(^^ゞ

ライトチューンBMW・M3。FSW1分51秒1・車載

2021年3月9日

ライトチューンのBMW・M3でFSW等のサーキット走行を楽しまれているユーザー様。

脚のセット(BPSダンパー+サスペンションプラス)を煮詰めての走行で1分51秒1だそうです。

この時は確認走行だったので、タイヤは前後2分山だったそうです。タイヤの状態が良ければ50秒切りも夢では無くなって来ました。

軽量化&ボディチューニング(空力を含めパーツを含め)等は一切無しのECUチューン&脚&ブレーキの変更だけのBMW・M3で50秒切りは、趣味のレベルとしては相当な速さだと思います。
今後も安全第一でサーキット走行を楽しんでいただければと思います♪

VW・POLO・GT-I用BPSダンパー完成しました!

2021年3月5日

VW・POLO・GT-I用BPSダンパー完成しました!
大変お待たせして申し訳ありませんm(__)m
セットするバネは前後サスペンションプラス・UC-01です。
抜群のトラクションと、路面にへばり付く安定性と、軽快でしなやかなハンドリングをお楽しみください♪

このページのトップへ

Calendar Loading