ブラックプログレス・スーパーダンパー
ルノー・ルーテシア4RS用BPSダンパー・タイプRS
2022年5月25日
ルノー・ルーテシア4RS用BPSダンパー完成です。
大容量シリンダーを採用し、街乗りでの快適性を可能な限り確保しつつ、サーキット走行での安定性&操作性を兼ね備えたスペシャルセッティングとなります。
こちらも大変お待たせして申し訳ありませんでした!
明日、発送させていただきます。
ありがとうございますm(__)m
ロードスターRFの電動ルーフは10秒で開くことが分かりました♪
2022年5月11日
先週のことですが、名阪スポーツランドで開催されたG6ジムカーナFAラウンドにお邪魔して来ました。参加者のみなさんに富士宮焼きそばをケータリングするのがメインでしたが、ノーサイドクラス(サイドターンを封印したクラス)のデモランもして来ちゃいました。
朝からかなりの雨が降ってデモラン直前もパラパラと雨が落ちてきていましたが、スタート待機していると完全に雨が止んだので「これはオープンだな!」と思い、スタート寸々に屋根をオープンしました。
すでにカウントダウンが始まっていましたが、完全にルーフが開いた瞬間にスタートシグナルが点灯というジャストタイミングで無事にスタート!(笑)
肝心のデモランは3分山のゼスティノ07Rで頑張って走りましたが、名阪のウェット路面はなかなか手強かったです。でも、めちゃ楽しく走れました♪
その証拠動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YoU3mwouiz4&t=303s
納期に関してのお詫び。
2022年3月8日
GR86でズルズルのウェット路面を攻める!
2022年2月22日
ウェット路面では、かなりナーバスな動きになると言われているGR86。
去年の全日本ジムカーナでは、33Sスイフトスポーツで常にトップレベルの走りを見せてくれた仲川選手が、今年から超久しぶりにFRマシン(GR86)で全日本ジムカーナにチャレンジします。
クルマは2週間にPN仕様にしたばかり。カラーリングもやっと終わっていよいよ本格的なシェイクダウンです。
午前中はドライでしたが、午後からは待望?のウェット路面となりました。
FRマシンは超久しぶりな仲川選手ですが、この時期のウェット路面は超ズルズルなキョウセイドライバーランドを目いっぱい攻め込んでいました。
まだまだ完璧な走りには程遠い操作ですが、このズルズル路面でウェットが苦手と言われているGR86を巧く走らせていました。
今年の活躍が楽しみです♪
※ズルズル路面を攻める仲川選手の動画はこちら↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=13n0e5w4jI4&t=19s
アルピーヌA110S。無事に引き渡し完了しました!
2022年2月14日
モーターランド鈴鹿ジムカーナDAY・2022コース紹介
2022年2月11日
実は、コース図を見ないでいきなり走ったので、どんぐりシケインのおむすびパイロンで遠回りしています(要するにミスコース!)。
https://www.youtube.com/watch?v=H1hkX3RvmKo
アルピーヌA110S用BPSダンパー・スペックRS装着!
2022年2月11日
GR86用BPSダンパー・スペックRG装着。
2022年2月5日
新型BRZ+BPSダンパー+ファイベックス
2022年1月30日
沼上選手がテスト走行動画を送ってくれました。
タイヤは去年、旧型BRZで使っていたファイベックスタイヤです。
この走行は前後12段です。沼上選手のドライビングは、この12段と10段・8段というちょっと強めの段数の組み合わせで、どんなコースにも対応出来そうです。
今後は、更に色々なコースで上記段数の組み合わせを試していただき、美味しいセットを出してください。(^O^)/
※走行動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4qznZoNPq0w
GR86用BPSダンパー・ジムカーナPNスペック。
2022年1月27日
今年、3台目のGR86用BPSダンパー装着です。
新型BRZを含めて、スーパーオーリンズとBPSダンパーはすでに8セット目。
やはり人気な車種用はよく売れます♪
ありがとうございますm(__)m