スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

オーリンズ オーバーホール

中古で購入されたオーリンズが、特注オーリンズだった場合。

2025年5月22日

昨日もオークションでご購入される際に気を付けていただきたい旨の書き込みをしましたが、昨日ご依頼いただいたホンダ系特注オーリンズの確認をさせていただきました。
ご依頼くださったユーザー様はストリート用にご使用されるそうで、車高は高め、レートは低めをご希望でした。
しかし、オークションでご購入されたオーリンズはショップ様の特注品で、しかもサーキット仕様のレイアウトのダンパーでした。
シリンダーもかなり短いので、ロッドストロークを伸ばすと、当然ガス室の容量が取れません。
ロッド自体はとりあえず他車種用が流用できそうですが、シリンダーおよびアウターケースは特注品なので、1から製作する必要があります。
現在、オーリンズでは特注品およびパーツ類の製作は行っておりませんので、残念ながら、このダンパーは再使用不可となってしまいました。
今回のケースは、写真からだけでは判断が出来ない希なケースとなりますが、オークション品はこういうリスクがあるということを頭に入れておいていただければと思います。
特注オーリンズの場合、出品者にご購入先および詳しい使用方法や、OH履歴を確認出来ることが必須となります。
明らかに転売目的な出品者や、出品者が使用歴・オーバーホール履歴等がまったく分からない、または自分で装着したことが無いという場合は、かなりリスクがあるとお考え下さい。
特注ダンパーは正規カタログモデルとの見分けが一般の人には難しいと思いますので、ダブルで余計な費用が発生することを避けるためにも、ちょっとでも??と思った場合は、お気軽にご相談いただければと思います。

このページのトップへ

Calendar Loading