サポートドライバーの話題
長畑選手FFヤリス。今回が本番仕様のシェイクダウン走行です。
2024年2月21日
先月、クルマを製作してからタイヤが無くてクルマに慣れることに専念していた長畑選手ですが、今回ギリギリでタイヤが間に合ったということで、今日が正真正銘のシェイクダウン走行です。サイドターンはまだまだ操作が出来ていませんが、クルマ自体の動きはかなり良い感じです。段差の大きなショートカット1周もスラロームも実に良い感じです。 まだ、細かいセット出しはこれからですが、良い感じに仕上がりそうです!
https://www.youtube.com/watch?v=gIuoG9K1TEc
VALINO美浜スーパージムカーナ・シリーズ開幕しました!
2024年2月21日
今年からリニューアルされて開催されるVALINO美浜スーパージムカーナ・シリーズ。第1戦は夜の雨が残る状況で始まって、午前中にはほぼドライ路面となりましたが、昼休みにまたパラパラと雨が落ちてきてしまい、微妙な弱ウェット路面となってしまいました。コロコロと変わる路面状況下での各選手の素晴らしいアタックは超見物でした♪
動画は私の朝1ヴァリノペルギア08R(TW200)のデモラン1本目。 路面は8割が弱ウェット。所々に水溜まりが残るズルズル路面です。 タイヤが3部山程度なので、スタートはわざとホイールスピンを多めにさせて540°ターンでのタイヤグリップを稼ぐ作戦ですが、さすがにちょっとホイールスピンが多過ぎました!(汗) 540°ターンはちょっとリアスライドが速かったのでカウンターがあたってしまいましたが、それでも旋回スピードが落ちないところがヴァリノペルギア08Rの凄いところです。こういうところは、さすがドリフト用に開発されたタイヤだなと思います。 本音はもう少し踏ん張ってくれれば更に良いですが、このタイヤがグリップ用では無いので、この特性を把握してしまえばタイムは出ます。(本音はこの路面で後1秒欲しいっす) 動画を観ていただければ、どこそこでズルズルとリアタイヤが滑っている箇所がお分かりいただけると思いますが、ズルズル滑る量と、スルスルっと前へ出る量がスルスルが大きく上回っています。 だから、見た目よりタイムが良いんですよね。 ちなみに、3%アンダーセッティングは、まだ乗りこなしていないので、この路面でもドライバーだけで1秒以上は上がります。 タイヤとドライバーで2秒以上先が見えています。 弱ウェットはクルマの動きがハッキリ出るので最高ですね♪ ちなみに、デモラン2本目は3秒以上タイムが上がってしまったので無視(笑)です。
https://www.youtube.com/watch?v=suX3HCX_Mxw
いながわひろゆき選手+GRヤリス。ニパ子号は今年も元気いっぱいです♪
2024年2月13日
BPSダンパー装着・佐川選手カプチーノ。桶川の超テクニカルコースで優勝です♪
2024年2月12日
ご迷惑をお掛けしておりますm(__)m
2024年2月6日
モーターランド鈴鹿の2024ジムカーナコースは、マジで勉強になります!
2024年1月26日
現在のダンパー作業納期のご案内です。
2024年1月17日
AE86用BPSダンパー完成!
2024年1月11日
今月はAE86用BPSダンパーを2セット製作する予定ですが、まずは1セット目が完成しました。
こちらはジムカーナB車輛用となります。もう1セットは街乗り&時々サーキット仕様ですが、現在リアの特注スプリング待ちとなっています。
例によって、フロントストラットに大口径46mmピストンを採用しています。リアももちろん46mmピストンを採用しています。
抜群な接地性を実現する大容量ピストンならではの運動性能をご堪能ください。
2024幸田スポーツドライビング・ラボ、午後アタックコース走行動画。
2024年1月8日
ダンパー製作始めはFFヤリス用BPSダンパーです!
2024年1月4日