ブラックプログレス・スーパーダンパー
ND5ロードスター用BPSダンパー&ESAスプリング
2021年12月4日
関東チャンプ、山口選手が今年まで乗っていたND5ロードスターから、新しいND5ロードスターに乗り替えましたが、脚も一新していただきました。
ダンパーはスーパーオーリンズからBPSダンパーへ。スプリングはUC-03+ESAアシストスプリングから、ESAスプリング+ESAアシストスプリングへ変更です。
違いが分かる超ベテラン山口選手が、新しい脚回りをどのように乗りこなしてくれるのか?
めちゃくちゃ楽しみです♪
ますます進化中!自動車トーマスさんのGRヤリス!
2021年11月29日
自動車トーマス松村代表。
私にRFを奪い取られてしまったので、相当気落ちしているかと思いきや(笑)、逆に吹っ切れたようでGRヤリスのドラインビングがますます鋭くなって来ました!
GRヤリスが活き活きと走っています♪
まだまだ行けますね!(*^^)v
※動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペック装着
2021年11月27日
本日、新品のスーパーオーリンズを装着していただいた33スイスポさん。
タイプS:100%スペックですが、ALTを気持ちよく走れる仕様ということでご依頼いただきました。
乗り心地を犠牲にすることなく、ALTや美浜&幸田サーキットを全開で走っても気持ちよく走れるようにセッティングしました。
33スイスポはリアバネが柔らかいとリアの安定性が不足しますが、このセットはそんなことはありません。
相当の速さで周回可能です!
オーリンズの唯一の心配な部分、スタビリンクブラケットとタイヤの干渉も純正ホイールで楽勝にクリアしています。(キャンバーは約3°)
ショートスタビリンク無しでも適正な位置でセットできました。
今後、幸田スポーツドライビング・ラボにも参加していただけるとのことで、スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックの実力を思う存分味わっていただけると思います!(^O^)/
本日はありがとうございました。
スーパーオーリンズはタイプS:100%スペックでも、サーキットも走るユーザー様と、ストリートオンリーのユーザー様とではバネレートもバルブもブラケットも色々です。
タイプRとの組み合わせ比率がよく分からないというユーザー様は、タイプS:100%スペックでご依頼くださっても、ご使用目的に合わせてセッティングさせていただきます。

タイプRとの組み合わせ比率がよく分からないというユーザー様は、タイプS:100%スペックでご依頼くださっても、ご使用目的に合わせてセッティングさせていただきます。


今月のREV SPEEDはユーザー様が大勢出ています!
2021年11月26日
今月号のREV SPEEDさんのDVDに全日本ジムカーナINエビスの車載動画を観ながら山野選手が解説するコーナーがあります。
山野選手自身もご自分で解説しているのでとても面白いです。
この山野選手とユウ選手の車載が凄く楽しいです。
後は、1発目に登場する米ちゃんと、SHUN君の比較も興味深いですね。
稲川選手はこの時期の18インチ・12Dで苦戦しているのがよく分かります。540°ターンはサイド1発ですが、決してリアのトラクションが薄いわけではありません。
後は、広瀬選手も登場しています。
最後のターンミスもしっかり映っています♪
あ!忘れてはいけない沖縄魂高江選手もカッコ良いTOYOカラーの藤井選手も登場しています。
山野選手の詳しい解説を含め、結構楽しい内容となっています♪
このREV SPEEDは例によって幸田サーキットアタックの賞品となりますよ(^^ゞ
スーパーオーリンズ?BPSダンパー?
2021年11月14日
新型BRZ&GR86に乗換予定のユーザー様から、スーパーオーリンズとBPSダンパーと何がどのように違うのか?というお問い合わせをたくさん頂きます!
具体的な内容は電話でないと説明し切れませんので、営業時間内にお気軽にお電話ください♪
メールでも、少し長くなってしまいますがそれぞれの特徴をご説明させていただきます。
こちらも、お気軽にお問い合わせください!
JAFカップジムカーナJG5クラス優勝!片山選手GRヤリス。
2021年11月8日
金・土・決勝1本目とサイドターンに苦しんだ片山選手。2本目に渾身のアタックを魅せて、見事に優勝を飾りました!
ターンもバッチリですが、コーナーの速さも抜群でしたね。
JAFカップチャンピオン!おめでとーーー♪(^O^)/
渾身のアタック動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=-4kU_R3wwWk
初物は、とにかく確認からとなります!
2021年11月6日
特注ダンパー製作の場合、下回りをじっくり観たことが無いクルマは現車確認が鉄則です。
特に個人のユーザー様の場合はこちらの知りたい内容が違う形で伝わってしまうことがあるので尚更です。
さて、現車の確認は済みました。
後は、レイアウトがご希望の内容で成立するか?です。
お陰様で!
2021年10月31日
よくユーザー様から「お陰様で勝てました!」「お陰様で〇秒タイムアップしました!」というご連絡をいただくことが多々あります。
とてもうれしいのは当たり前なのですが、お陰様ではこちらのセリフだと毎回思います。
ユーザー様が乗りこなしてくれたからの勝利ですし、タイムアップなのですから。
うちのダンパー&スプリングを使っていただいて、その性能を引き出し結果を出してくれるのはユーザー様なのです。
本当に感謝です!
逆に、ユーザー様が頑張ってくれているのに結果が出ない場合は、ダンパーの性能を含め我々の責任です。
ユーザー様の目的・目標は1人1人違いますが、その目標を達成するのは、やはりユーザー様ご本人の努力です。
我々はそのほんの少しのお手伝いをさせていただくということが仕事です。
お金を払っていただいてユーザー様は気持ちよくなれる。
お金をいただいて我々も気持ちよくなれる。
どんな仕事も同じだと思いますが、そういううれしさをユーザー様と共有できるのが仕事の最終目的ですね。
やはり、結果(気持ち良さ)がすべてです。
その気持ち良さをユーザー様と分かち合うタメに、そしていただく金額の倍の気持ち良さをご提供できるように、今日も頑張って仕事します!
本日もありがとうございました!m(__)m
2021年10月28日
本日は新品ダンパー(ランサー・エボ10、S2000、ハイエース)の製作と、ロードスターRF用オーリンズのオーバーホール&仕様変更の作業でした。
今日は新しいダンパーが多かったので、非常にスムーズに作業が出来ました♪
今日は新しいダンパーが多かったので、非常にスムーズに作業が出来ました♪
11月に入ると、BPSダンパーのB/O分がドドっと入荷する予定ですので、相変わらず忙しくさせていただいてます。(中西さんよろしくお願いします)
心より感謝いたします!
オーリンズダンパーはまだ欠品状態が続いていますが、来月にはそこそこ回り出すのでは?と思っています。
皆様からのB/Oをお待ちしていますm(__)m
富士市|エレガントスポーツアジュール|スーパーオーリンズ
レガシィ・アウトバック用BPSダンパー取付
2021年10月27日
レガシィアウトバックにBPSダンパーを装着していただきました。
砂地を走る機会が多いということで、ノーマル車高より約70mmアップがご希望です。
砂地を走る機会が多いということで、ノーマル車高より約70mmアップがご希望です。
さすがに70mm車高が上がっていると車体のふらつきは相当なものですが、BPSダンパー+サスペンションプラスUC-01・10インチ仕様は抜群の安定感とハンドリングを実現しています。
今までは、ノーマルダンパーにハイリフトキット+スペーサーという仕様でしたが、異次元の走りをお楽しみいただけます♪
大変!大変!お待たせいたしました!