スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

アジュールの日記帳

スリップサインギリのRE71RSでキョウセイシリーズ・ノーサイドデモランを走って来ました。

2025年5月15日

スリップサインギリギリのRE71RSのグリップバランスの確認に、キョウセイシリーズでノーサイドデモランをして来ました。 今回のコースはいつもはパドックに使用する、スタート&ゴール位置から右後ろ側の広場もコースに使ったレイアウトです。しかも、結構路面が荒れている箇所を通るので、朝一のデモランでは細かい砂や砂利があって(オフィシャルが頑張って履いてくれていましたが、ノーサイドで通るラインはかなり砂が乗っていました)これはこれで非常に楽しかったです! ダブルパイロン後の歩幅4歩の超狭いゲートを通過するライン取りもかなり頭を使いました。今回の1番の見どころは、シェルコーナーの大外に置かれたパイロン区間を、無謀にもオール3速でチャレンジしたコーナーリングです! 動画を観ていただければ分かると思いますが、砂の所為で相当滑りましたが、狙ったラインをアクセルコントロールはほとんど無しでクリアしています。その分ステアリングは忙しかったですが。 ゴール前のスラロームも1~2本目からきつい方へオフセットされていて、2~3本目はクランクか?というくらいオフセットされていました。 ここでの荷重移動も狙い通りで、結構突っ込んでいますが、余裕でクリアできました。 RE71RS。減って来るとガクンとグリップが落ちると言われていますが、少なくとも215のRFサイズは、多少グリップが落ちてもコントロール性は抜群です。 行き帰りの一般道&高速道路でも、まったく疲れない超お利口さんなスポーツラジアルですね♪ もちろん、RFの脚のセットも最高です!

https://www.youtube.com/watch?v=CDPRD48954w

ジムカーナのフルパイロンコースをノーサイドでアタック!

2024年7月13日

私のYouTube動画は、文字もBGMも全く無い、ただの走行動画とうんちく動画ばかりなので、再生回数は大体数百回レベルです。
最近で最も再生回数が多いのが、笠置山の悶絶コースをノーサイドで走行した動画です(前田奥様撮影)。
サイドを引いてる動画よりも再生回数が多いということは、ノーサイドに興味をお持ちの人も多いのかもしれませんね。
ノーサイドだから単純なコースでは無く、悶絶コースをノーサイドでアタックだからこその難しさ&面白さが分かってもらえたならうれしいですね。
誤魔化しが効かないので、クルマのバランスを見るにも最高だと思います。
前からしつこく書いてますが、練習走行の時に、ぜひノーサイドでもアタックしてみてください。
色々なことが分かると思いますよーーー♪

笠置山の悶絶コースをノーサイドでアタック!外撮り編。

2024年4月12日

こちらは、先ほどの車載動画のトライの外撮りです。車載ではステアリング操作が良く分かりますが、外撮りではスピードコントロールと微妙なライン取りが良く分かりますね。このトライは1発勝負なので、何か所かタイミングが合っていないところがあります。ベストは後1秒~1.2秒は速いと思いますが、こういう狭いコースで規制パイロンが多いコースでは、タイヤ幅半分、タイヤの半回転の差がモロにスピードに影響が出てしまいます。 良い練習になりますね!(^O^)/

https://www.youtube.com/watch?v=Ut5ZKgTlRbE&t=16s

笠置山の悶絶コースをノーサイドでアタック!車載編。

2024年4月12日

サイドターンをしても次々に現れるパイロンが行く手を邪魔する笠置山の悶絶ジムカーナ!私のRFで7回、多いクルマは11回、サイドを引くコースをノーサイドでアタックしてみました。ノーサイドで走る場合は、ライン取りとスピードコントロールが肝となります。普通にサイドターンする場合も同じですが、ノーサイドは誤魔化しが効かない分、その精度が更に要求されてきます。 というわけで、ハンドルを一生懸命回しながら各パイロンをスムーズにクリアするお爺ちゃんドライバーの操作をご覧ください♪

https://www.youtube.com/watch?v=GyTohbf1Tb4

ノーサイド・ジムカーナの勧め。

2023年9月27日

真剣にノーサイドでテクニカルなジムカーナコースをアタックしたことがありますか?
ノーサイドではブレーキング&ライン取りの誤魔化しが効かないので、マジでスピ―ドコントロールの練習になるんです。ちょっと走って「こんな感じかな?」で止めてしまうと意味が無いばかりか、サイドターンの練習も「こんなもんかな」で終わってしまいます。
ノーサイド。マジで奥が深く勉強になりますよ♪

このページのトップへ

Calendar Loading