動画・ジムカーナ編
音速のスラローム特集・ゴルフ7・R AT車輛
2017年11月4日
巧いです(^o^)丿
ディレッツァ03G・S5コンパウンド、評価中♪
2017年11月4日
さて、今日はJMRC全国オールスター&JAFカップジムカーナの公開練習日です。
03G・S5コンパウンドを履いて、3日間で色々と試してきました。
私がセッティングを変更する場合に2つの評価方法があります。
①運転は変えずにタイヤ&クルマの動きの違いだけを見る。
②タイヤ&クルマの動きに合わせて乗り方も変えて更なる変化の違いを見る。
この2つは完全に分離して評価します。
仕事なので当然ですね。
今回は自分のクルマですが、昨日の3本目までは①に徹して評価してきました。
そして、ラスト4本目だけ運転(スピードを含む)も変えて走ってみました。
その結果、イメージと合う箇所とズレる箇所がハッキリと解りました。当然ですが3日間、①に徹して評価した内容が活きています。
今日の2本は、昨日の4本目で感じたことを、自分の運転を合わせた内容で評価しながら走ります。
例によってクラッチを労わりながらの走行なので、タイム的には安定して遅い(笑)と思いますが、来年に繋がるようにフレッシュなタイヤでしっかりと評価したいと思います(^o^)丿
ディレッツァ03G・S5コンパウンド。シェイクダウン走行。
2017年11月1日
美浜サーキット・ジムカーナDAYで03G・S5コンパウンドのセッティングをしてきました。
ノーマルクラッチが心配なので、ブーストは1,25。エンジン回転は6000回転(1部6500回転)での走行です。
主に、ブレーキング~ターンイン~ボトム~立上りのトラクションをメインにダンパーとエアー圧を試してきました。
1発目の走行でほぼ方向性が出たので、2本目(動画)と3本目とセットを変えてテストしました。
まだ、完全にS5の美味しいところが使えているわけでは無いので、これからじっくりとセットアップしていきます。
ディレッツァ03G・S5コンパウンド初走行!
2017年10月31日
明日はディレッツァ03G・S5コンパウンドでの初走行です。
走る前に色々と研究しましたが、凄いことを発見しました!
この特性を上手くセッティングで活かすことが出来たら、車重1.100kgのS15が900キロくらいの動きになるかもしれません。
明日は、4本走行と決めているので、1本目でそこそこ評価できるようにS15を調整してきました。
なぜ?4本かと言うと、ノーマルクラッチ&25万キロ・ノーOHミッションが持つのか?という問題があるためです。
たかが4本ですが、走り慣れた美浜サーキットなので集中して走ればスタートからゴールまで色々なことが解ります。
これを4回繰り返せるので十分と言えば十分な内容ですね。
というわけで、明日から日曜日までS15と03G・S5コンパウンドの話題が続くと思いますが、斜め読みしてご覧ください♬
今夜から出張です。
2017年10月31日
今日の夜から、来週の月曜まで出張で工場を留守にします。
その間、いただいたメールの返信のレスポンスが遅くなってしまいますが、ご了承ください。
移動距離が長い木曜と日曜以外は、夜に返信させていただきます。
宿でメールを受信した時に件数が少ないと寂しいので、皆様からのたくさんのお問い合わせをお待ちしています♬
また、FAXでの問い合わせは来週のご連絡となってしまいます。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
お急ぎのご用件は営業時間内に工場へお電話いただけると助かります。
作業依頼・お見積もり等、お気軽にお問い合わせください。
さて、今週末は岡山・備北サーキットでJAFカップ&JMRC全国オールスター・ジムカーナが開催されます。
40名以上のユーザー様が走るので超楽しみです!
今回は、私もこっそりS15で走ります♬
ユーザー様の走りを観たり、自分の走行準備をしたりと、かなり忙しい週末になりそうです。
皆様(自分を含む)の走りを精一杯サポートさせていただきます。
会場でご一緒する皆様。よろしくお願いいたしますm(__)m
お知らせとお願い。
2017年10月31日
今日の夜から、来週の月曜まで出張で工場を留守にします。
その間、いただいたメールの返信のレスポンスが遅くなってしまいますが、ご了承ください。
移動距離が長い木曜と日曜以外は、夜に返信させていただきます。
宿でメールを受信した時に件数が少ないと寂しいので、皆様からのたくさんのお問い合わせをお待ちしています♬
また、FAXでの問い合わせは来週のご連絡となってしまいます。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
お急ぎのご用件は営業時間内に工場へお電話いただけると助かります。
作業依頼・お見積もり等、お気軽にお問い合わせください。
さて、今週末は岡山・備北サーキットでJAFカップ&JMRC全国オールスター・ジムカーナが開催されます。
40名以上のユーザー様が走るので超楽しみです!
今回は、私もこっそりS15で走ります♬
ユーザー様の走りを観たり、自分の走行準備をしたりと、かなり忙しい週末になりそうです。
皆様(自分を含む)の走りを精一杯サポートさせていただきます。
会場でご一緒する皆様。よろしくお願いいたしますm(__)m
本日も、ありがとうございましたm(__)m
2017年10月29日
今日は、たくさん電話をいただいた。
日曜ということもあり、すべてストリート系のお客様です。
「トラクションが」とか「フルブレーキング時の」とか「ABSが」とか「更に切り込んだ時の」とか「リアの追従性」とか「ターンのタイミング・・」とかのキーワードは一切出て来ません。(当たり前)
でも、ストリートと言っても、共通のキーワードもたくさん。
ダンパーの減衰特性(サブバルブを含む)・各バネメーカーの特性の違い(レート&自由長&ストローク&車高の関係)・減衰特性とバネレートの関係・タイヤによる乗り味の差・ステアリングの応答性・等、やはりクルマが大好き、運転が大好きな人の興味&疑問点は共通です。
そして、そういう話のやり取りの中から、とても良い勉強が出来るのもまったく同じ。
楽しさも難しさも同じ。
みなさん、ほんとクルマが好きです。
私もおかしいくらい好きですが♬
今日も1日、ありがとうございました~~~m(__)m
FSW仕様・スイフトスポーツ用スーパーオーリンズ
2017年10月29日
もう1台は、黄色いスイフトスポーツさん。こちらはスーパーDFV仕様です。
今後はリアにキャンバーをつけるそうなので、その後でフロントのアライメントも見直します。
FSW仕様・34GT-R用スーパーオーリンズ
2017年10月29日
今日はFSWレーシングコース走行車輛が2台。
1台目は青が眩しい34GT-Rさん。
今まではPCVスーパーオーリンズでしたが、今回はDFV改アズライトスペック(漢のタイプR:100%スペック!)に変更です。
バネはハイパコ。レートはユーザー様の好みです♪
早速、来週走られるそうなので、しっかりバルブを馴染ませてください(^o^)丿
R35GT-R
2017年10月26日
ユーザー様のブログで発見!
このGT-Rもめちゃカッコ良いです♪
もちろん走りも(^o^)丿