スーパーオーリンズ・オーバーホール
超美しいレガシィさん!
2017年12月24日
昨日、OH&仕様変更にお越しいただいたレガシィさん。
エンジンルームもボディも超綺麗でした♪
外観の美しさに見合った美しい走りをお届けいたします!
ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
2017年12月24日
昨日、装着していただいたトミーカイラZZの雄姿を♪
初めて脚を作らせていただきましたが、取付位置・車高・前後のバネレート・プリロード・ダンパーストローク・バルビングは狙い通りの仕上がりとなりました!
御依頼くださったユーザー様と製作の機会を与えてくださった広石モータース様に、心より感謝いたします。
ありがとうございましたm(__)m
トミーカイラZZ用Black★Progress装着完了
2017年12月23日
トミーカイラZZ用Black★Progressスーパーダンパー。
装着の確認に朝一で東方面にお邪魔して来ました。
装着位置、ストローク&プリロードも計算通り!
ユーザー様に、グルリと1周して来ていただいた感想は「しなやか♪」だそうです。
まだバルブシムが新品なのでシムが馴染めば、より快適かつスポーティな走りをお楽しみいただけます。
UC-03との相性もバッチリです。
ありがとうございましたm(__)m
ユーザー様の動画は宝物です♬
2017年12月23日
9時過ぎに出かけるのに、朝からしつこく動画で勉強中!
徳永さんのドライビングはとても基本に忠実なので、クルマの動きが良く解ってとても助かります♬

ちょっと懐かしいハイエースでジムカーナ動画!
2017年12月22日
Style藍の評価で色々なサーキットを走行してきましたが、この動画は美浜サーキット・ジムカーナDAYのコースを走った時のものです。
アップダウンが激しい美浜サーキット。しかも、テクニカルセクションはハイエースでは曲がり切れない設定です。
とは言ってもLSD無で、この走りですよ。
結構楽しいです♪ 笑ってください(^O^)/

新型スイフトスポーツ ZC33Sジムカーナ走行動画
2017年12月21日
朝一から、ユーザー様に動きを確認してもらって、私も昼のデモランで乗せていただきました。(ゴール前は見なくていいです♪笑)
機械式LSDが入っていないと空転の嵐ですが、思った以上に、よく止まり、よく曲がります。
こりゃ、売れるわ(^O^)/

ZC33S、無事に着地しました!
2017年12月20日
ZC33Sスイフトスポーツ着地しました。
ジムカーナPN仕様ですが、この車高でアンダーカバーがヤバイです。
何らかの対策が必要ですね。
でも、車高&ストロークは狙い通り。
前後プリロード2mmです。
まずは、明日、秒殺トレーニングで諸々の確認をして、細かいセッティングは機械式のLSDが装着されてからとなります。
でも、ストリート&サーキット用の寸法も出せたので、近いうちに正式に受注開始となります。
もうしばらくお待ちください♪
※正式に販売されるモデルは、リアダンパー全長調整式となります。
新型スイフトスポーツ ZC33S用ダンパーフィッティング
2017年12月20日
今日は、新型スイフトスポーツZC33Sのフィッティングです。
新型のノーマルの動きは一般道やユーザー様の動画で確認。
特に、とある動きに注目して色々と調べてイニシャルスペックを決定しました。
評価車輛には、まだ機械式のLSDが装着されていないので、素直な動きが評価できると思います。
渋谷さん、今日&明日とよろしくお願いします~~m(__)m
https://www.youtube.com/watch?v=sHDJqQPFdz8&feature=youtu.be

前後バランスは大切ですね。
2017年12月18日
今年の秒殺トレーニングIN新千歳モーターランド。
米澤選手のロードスターにもセッティングの確認で1本走らせていただきました。
動画でも解りますが、かなりロスっています。スラローム&ターンのロスもかなりですね。
原因は30%がドラポジの問題、後の70%はフロントの車高が低いということです。このバランスでも乗り難いことはありませんが、私的にはNGでした。
ロードスターはとてもバランスの良いクルマなので、車高バランスの変化でダンパー&バネの仕事内容がかなり変わります。当然ですが、乗り心地にも影響します。
でも、車高を出すのって、なかなか難しい作業ですよね。やはり、試しながら走り込むのが1番だと思います(^O^)/
明日は美浜オートテストチャレンジ
2017年12月16日
日本全国で大人気のオートテスト。
2年前から定期的に開催している美浜オートテストチャレンジも大人気です。
明日の大会も受付開始直ぐに満員御礼のお申込をいただきました!
明日のコースは単純ですが、パイロンを触り易いいやらしいコース設定となっています。
走ると寒さを忘れてしまうかも?(^O^)/
動画は在りし日?の春日井選手のプリウスの走りです。
HV車はオートテストの走りに向いていますね♪
