スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

動画・ジムカーナ編

ロードスターRF・新スペック走行動画

2018年3月25日

新スペックダンパー投入!
ここから、あと1.5秒アップが目標です。
タイヤがフレッシュになった時の上げ幅が掴めていませんが、バネとのマッチングでも、もう少し行けそうです。
しかし、松村さん巧いっす♪
https://www.youtube.com/watch?v=HH0-ZlSspc8&feature=youtu.be

説明
YOUTUBE.COM

親子2世代でユーザー様!!

2018年3月25日

アジュールの創業当時からのユーザー様と息子さん。
ユーザー様が独身時代からのお付き合いなので、息子さんが赤ん坊の頃からよく知っています。
その息子さんが去年大学を卒業して社会人。
自分の給料で買ったランサーに本日新品の脚回りを装着していただきました。
構想は数年間からあって、帰省する度に相談を受けていました。
その夢が今日実現!!何か、超うれしいっす(^O^)/
脚装着後に何やら悪巧みをしたいと言うので、そのまま作業中ですが、この親子の会話が超絶に面白い(^^♪
この親在りてこの子在り!
まいど!ありがとうございました♬

※今回の脚はターマックラリー仕様。でも、秒殺トレーニングのコースを自在に走れるようになるまではワインディング禁止令を出しました。彼のことは赤ん坊の頃から見ていますからね(^_-)-☆

ZC33Sスイフトスポーツ・ショートサーキット走行動画(LSD無)

2018年3月25日

まだ、社外LSDが装着されずに、ストレス溜まりまくりの渋谷選手。
現状のまま、おわらサーキットを走りに行ったそうです。
タイヤは2部山のZⅡ☆。
さすがにLSDが無いと前へ出ていない箇所がありますね。
でも、リアバネを2Kほど硬くしてあげれば、現状でももっと楽しく周回できそうです。
やはり33Sはショートサーキットもかなり速そうです!
https://www.youtube.com/watch?v=mB5zwRdx0RY&feature=youtu.be

スイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプC:50%、X:50%スペック取付

2018年3月23日

今日は、スイフトスポーツさんのスーパーオーリンズ取付でした。
タイプC:50%、X:50%仕様ということで、スイフトの軽快な運動性能を損なうことなく、快適でフラットな乗り味を狙ってセッティングしました。
セットしたバネは前後UC-01.フロント7インチ、リア8インチです。
どちらも、レートを考慮して自由長を決定しました。
特にリアはしなやかさと軽快さを両立させるために、上下にノーマルゴムシートとデルリンシートを組み合わせました。
リジット製のデルリンシートはフリクションが非常に少ないのが特徴です。上下にセットすることによって、バネがクッションした際の撓みを程よく吸収してくれる優れモノです。
遠路遥々、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

86用ニュースペックでスケートリンク?を走ってきました!

2018年3月23日

火曜日にオーリンズDFV全長調整式ダンパーのOH&仕様変更をした86さん。

2108年PN3クラス用タイプG:100%アズライトスペックでセッティングしました。

私が試乗した時は生憎のウェット路面でしたが、スケートリンクのように滑るFSWジムカーナコースでも、非常にコントローラブルでした。

スライドもグリップもとても調整しやすく、反応も抜群です。

では、うだうだと喋りながら走る車載動画をどうぞ♪

SW20用スーパーオーリンズ・タイプX:100%スペック

2018年3月21日

今日は関東地方が雪の降る中、千葉からSW20さんが、OH&仕様変更にお越しいただきました。ダンパーがちょっと(かなり)古いので予めダンパーを送っていただき、作業終了後に取付をさせていただきました。
減衰調整ノブが付いていない古いタイプのオーリンズだったので大正解でした!
スペックはノーマル形状のタイプX:100%。
グルっと試走して来た感じは◎でした(^O^)/
帰りは渋滞の無いことを祈っています!
悪天候の中、ありがとうございましたm(__)m

明日のFSW秒殺トレーニングは予定通り開催します。

2018年3月21日

FSWから連絡があり、すでに雨に変わったそうです。

雨が降れば雪も一気に融けるので明日は朝から問題無く走行できます。

天気予報は午後からは晴れということですので、ウェット→弱ウェット→ドライと色々な路面を楽しめそうです♪

では、超安全運転でFSWまでお越しください(^O^)/

 

綺麗なお姉さん送迎スペックからジムカーナ専用スペックへ♪

2018年3月20日

本日のOH&仕様変更作業はこの超綺麗な86さん。
ちなみに、この86用スーパーオーリンズの最初のスペックは
「お姉さんを助手席に乗せても文句が出ない乗り心地。」でした。
次の仕様変更では
「お姉さんは置いといて、高速道路(特に大井松田付近)を快適に走れる仕様」でセッティング。
そして、次の仕様変更では
「ジムカーナでタイムが出る脚で、高速移動も楽ちんな仕様」でした。
で、今回の仕様変更では
「問答無用でジムカーナで勝てる脚」と相成りました。
DFVオーリンズ改アズライトスペックでは、現状最高と思われるスペックで仕様変更&リアバネを8K→9Kへ交換しました。
試走した感じは「矢でも鉄砲でも持って来い!」な動きでした♪
でも、「これで、勝てなければ腕を磨いてください!」という言葉が通用しないユーザー様なので、果たして勝ってくれるのか?
後は神頼みです(^O^)/

大井松田スペックでの走りです。さて、どれだけ進化するのか? 楽しみです♪https://www.youtube.com/watch?v=8LAIQGviZvg管理する
YOUTUBE.COM

軽さは偉大です!

2018年3月19日

EF8&EG6シビックの速さの秘訣は、ズバリ軽さ!
軽さの面では新型車のZC33Sスイフトもかなり軽い。
動きからも軽さがよく分かります。
脚は暫定仕様のままですが、外周の速さは目をみはるものがあります。
ジムカーナもですがショートサーキットでメチャ速そうですね♪
※外周が速過ぎてカメラのピントが追いつかないようです(^-^;
https://www.youtube.com/watch?v=y3XphnRRVK4&feature=youtu.be

F:RE-05D(205/50R16)R:RE-05D(205/50R16)
YOUTUBE.COM

驚異の新人現る♪

2018年3月15日

中国地区若手(23歳!)のホープ臂選手!
若さ溢れるアグレッシブな走りは今後を期待させてくれます。
全日本ジムカーナ・タマダラウンドで全日本に初挑戦するそうです。
PN1クラスのベテラン選手のみなさん。仲良くしてやってくださいね♪
https://www.youtube.com/watch?v=gTBOhSgbqxM

説明
YOUTUBE.COM

このページのトップへ

Calendar Loading