タイヤ&パーツ豆知識
前回の動画に引き続き直巻きスプリングのお話です。
2018年9月28日
決して暇な分けではありませんが、風が涼しくて気持ちいいので、またまた動画を撮ってみました!(^O^)/
直巻きバネの巻き数の違いって?
2018年9月27日
昨夜、仕事を終えて帰ろうとした時に、急に強い雨が降って来たので、雨が弱まるまで仕事の続きをしていました。
で、雨脚が弱まった隙に帰れば良かったのですが、ついこんな動画を撮ってしまいました(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=i49FYWb5vV0&t=174s
最強のお買い物車が!
2018年9月25日
最強のお買い物車。
今日は幸田サーキットの3コーナーを気持ちよく全開で行けるようにしたい!というご要望で、ちょいとアライメントを調整しました。
この状態で、冬場に幸田で46秒台。スパ西で57秒前半狙いらしいです。
でも、せめてECUチューンくらいやりましょう♪



スーパーDマシン。YT41オンボード映像!
2018年9月25日
JAF中部ジムカーナ選手権・最終戦inアローザ。
ブッチギリのオーバーオールタイムを叩き出した村上選手のオンボードです。
最後のターンでミスを犯し、ゴール後に反省するところまで(笑)スーパーDマシンの走りをご覧ください(^O^)/
https://youtu.be/-g2e5ljbIS8
2018年度上半期セッティング本数No.1は?
2018年9月22日
やっぱり今年前半もセッティング本数No.1はスバルWRXシリーズでした!
9月になってからも、サーキットスペックからコンフォート仕様まで本当に色々なセットをご注文いただきます。
ありがとうございますm(__)m
オーリンズ倒立タイプの中身はこんな感じです。
2018年9月22日
夜な夜な、こんな動画を撮ってみました!
決して暇なわけではありません(^^ゞ
https://www.youtube.com/watch?v=rY-vVcpzOpM&feature=youtu.be
バルブシムの気持ち。
2018年9月20日
本日、OH&仕様変更させていただいたかなりレア(AZURでは)な車種用オーリンズダンパー。
減衰特性もちょっと・・でしたが、バルビング自体が「そう来ますか?」なスペックでした。
バルブシム1枚1枚の気持ち(仕事の環境)になれば、これは厳しいと解ります。
今回もユーザー様のご希望の性能を発揮するのはもちろん、すべてのシムがお互いに協力して、しなやかな特性を長く維持できるように作業しました。
街乗りの場合、2000キロほどで新品のバルブシムが馴染みます。
始めは少し強めに減衰が出ますが、徐々に馴染んでいく過程もお楽しみいただけます。
この度はスーパーオーリンズ化をご依頼くださり、ありがとうございましたm(__)m
全日本ジムカーナ選手権IN九州。SA2クラス・ラスト4台の走り!
2018年9月18日
超激戦のSA2クラス。チャンプ争いをしている4名の走りです。
結果は高江選手が優勝!佐藤選手が2位!
最終戦の鈴鹿決戦は、ユーザー様同士の争いとなりました。
チャンプ決定は9月30日。
ドキドキです♪
ご注意ください!
2018年9月14日
本日のトラブルはコレです。
電動インパクトでは、このようにねじ切れることはあまり無いので、クルマ屋さんの強力なエアーインパクトで強引に回そうとした結果だと思われます。
ピロナットが途中で回り難くなった場合は、直ぐに作業を中止してAZURに送ってください。かなりの確率で修理可能です。
今回はシリンダーアッセンブリー交換となってしまいましたが、他の部分には問題が無かったので最小限の費用で復活します(^^ゞ
しつこくStyle藍の評価動画です(^O^)/
2018年9月14日
DFVニュースペックも、そろそろDFVバルブシムが馴染んで来たので、いつもの評価コースを走って来ました。まだ完全にシムは馴染んでいないようでしたが、バルブを組んで直ぐの評価時とは随分フィーリングは変わってきました。
今回も乗り心地評価なので荷物は一切積んでいません。
ドラレコが10分で切り替わる設定なので、10分間で収めようとしましたが、最後の1分が切れてしまいました!(^-^;
というわけで、Style藍に興味を持っていただけましたらアジュールまでお気軽にメールか電話でお問い合わせください♪
https://www.youtube.com/watch?v=BYkg0gNmjA8&feature=youtu.be