サポートドライバーの話題
A052の特性
2018年12月5日
関東地区の86&BRZのユーザー様はダンパーの減衰が初期(動き出し)からキッチリ出ている特性が好みの人が多い。
コース設定がテクニカルかと言えば、それほどでも無い。
主な要因は関東地区の場合、タイヤが052が多いという事。
05Dユーザー様は、初期の動きが速く、その後にしっかり減衰が出ている方がタイムが出ています。
β02の場合はその中間的な感じです。(ちょっと05D寄り)
ということは、052の特性としてアクセルで向きを変える乗り方が合っているということですね。
でも、052で更なるタイムアップを狙う場合は、もっと先のセッティングがあるように思えます。
タイヤは奥が深いですね!
https://www.youtube.com/watch?v=7JbpSCNgkhg&feature=youtu.be
GRB用スーパーオーリンズ
2018年12月4日
なぜか?続く同じようなご依頼。
先週・先々週と装着していただいたGRB用スーパーオーリンズ。(スペックは違いますが)
どちらも某メーカー製ダンパーキットからの交換のご依頼でした。
この某メーカー製のダンパーキットはかなりの人気で、今までも、このパターンでのご依頼、特にWRX系・ランサーエボ系のご依頼が凄く多いです。
この某メーカー製のダンパーキット。私も何度も乗らせていただいたことがありますが、新品時の動きはかなり気に入ってます。
ただ、モデルチェンジするとオーバーホールの対応が出来なくなるそうで、入れ替えのタイミングとなっているようです。
もちろん理由はそれぞれだと思いますが、入れ替えにスーパーオーリンズをお選びいただき心より感謝いたします。
ありがとうございますm(__)m
頭が入り過ぎたようです(^-^;
2018年12月4日
パイロン蹴ったらスイッチが入ったそうです♪(笑)
ということは、タイム(順位)を気にしなければ、いつもこの走りが出来るという証明ですね(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=vOw_IeaJPO8
今回はスーパーDFVスペックでセッティング!
2018年11月27日
本日、遠方からオーリンズのOH&Style藍への仕様変更に起こしいただいたハイエースさん。
お仕事で使われているそうですが積載量はせいぜい300kg程度、特に高速移動での安定性と疲れないハンドリングがご希望です。
お話を伺って今回はスーパーDFVスペックでセッティングさせていただきました。今月はDFVとアズライトスペックが半々くらいのご依頼です。
今週は、もう1セットOH&仕様変更のご依頼をいただいているのでDFV vs アズライトの勝負はどちらに軍配が上がるのか?結果が楽しみです♪
というわけで、スーパーDFVスペック搭載のStyle藍。
末永いお付き合いをお願いいたしますm(__)m
猿も木から落ちる♪
2018年11月25日
昨日のモーターランド鈴鹿ジムカーナチャレンジ最終戦。昼のデモラン動画です。
超珍しく、コースアウトしかかりましたが(笑)動画で言い訳している通り、慣熟歩行無しで走ったので外周での4輪の接地感を感じながら走っていたら、バスストップ手前のシケインをオーバースピード!危うく縁石に乗ってそのままコースアウトしそうになりました。(@_@)
本人は、単純にオーバースピードの所為だと思っていましたが、改めて車載を観ると、陽射しで完全にコースを見失っていますね!縁石にパイロンが無いので見難いとは思っていましたが、朝一のデモラン時はここは完全に日陰だったので縁石も良く見えていました。昼にいきなり走ったので一瞬目標を見失ったのだと思います。
何万回とジムカーナ走行していますが、この経験はDクラスの頃に浅間台の2本目に西日でパイロンを見失った時から2回目だと思います。
というわけで、ドタバタしている爺の走りです(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=iUDEeuyBLMg&t=4s
完成!
2018年11月21日
BMW.118d用ブラックプログレス★スーパーダンパー タイプC:100%仕様。
セッティング終了!(^O^)/
BMW.118d用ブラックプログレス★スーパーダンパー
2018年11月21日
BMW・118d用ブラックプログレス★スーパーダンパーの取付です。
ご希望のスペックはタイプC:100%。
118dの高い運動性能はそのままに、フラットで快適な乗り味と低速域での乗り心地の良さの両立を狙ってセッティングしました。
セッティングの肝は、バネレート&形状&自由長、そして0Gでのバネの座りの良さを出すためのダンパーのL寸設定です。
フロントは大型のアッパーマウントベースの特徴を活かし、テーパータイプで自由長8インチをチョイス。
リアはレートとプリロード、0Gでのバネの座り、車高をバランスさせるセットとしました。
今日の作業はここまで。
運動性能の確認と細かいセッティングは明日です!(^O^)/
空色(AZURカラー)の86さん♪
2018年11月13日
本日、ブラックプログレス★スーパーダンパーを装着していただいた空色(AZURカラー♪)の86さん。
PN仕様の最新バージョンです。
セットしたバネはUC-01。
自由長はフロント7インチ、リア8インチです。
レートはヒミツ♪
メチャカッコ良いです!(^O^)/
アライメントは大事です!
2018年11月10日
今年1年の不調の原因がネットで調べたアライメント数値にあったとは!!(滝汗)
大須賀選手らしいと言えばそれまでですが。(@_@)
来年は大須賀パワー炸裂だね♪
ウルトラ綺麗なAP1・S2000♪
2018年11月10日
5年振りにスーパーオーリンズのOH&仕様変更に起こしいただきました。
5年振りと言っても走行距離は2万キロ以下。
無事にニュースペックになってお帰りいただきました。今回はDFVからアズライトスペックへの変更もしたので、乗り味はかなり変わったと思います。また、インプレもお聞かせください。
大雨の中、遠方からありがとうございましたm(__)m