お知らせ
3月28日開催秒殺トレーニング満員御礼m(__)m
2019年3月13日
3月28日(木)開催の秒殺トレーニングはお蔭様で満員御礼となりました。
たくさんのお申込み、ありがとうございますm(__)m
本領発揮!(^O^)/
2019年3月4日
今年、トミーカイラZZに、ブラックプログレススーパーダンパーを装着していただいたユーザー様。
ホームコースのタカタサーキットで自己ベストを3.5秒更新されたそうです♪
タイヤもA052になったことと、街乗りからサーキットまでをこなすブラックプログレススーパーダンパーの高性能が発揮され「とても乗りやすい」とご報告をいただきました!
タカタで3.5秒アップ!素晴らしいです(^O^)/
WRX・STI用スーパーオーリンズ・タイプR:70%・S:30%仕様
2019年3月4日
オーリンズDFVのOH&仕様変更にお越しいただいたGVBさん。
通勤にも使用してサーキットはFSW・もてぎ・筑波サーキットを走られています。
このGVBはライトチューン仕様でLSDも前後純正、パワーもほぼノーマルということで、特にリアの安定性とトラクション重視でアズライトスペック・タイプR:70%、S:30%でセッティングさせていただきました。
アライメントも純正LSD仕様としては安定性に疑問がある設定でしたので、そこも再調整させていただきました。
まずは、バネ&車高バランスはそのままで走っていただいて、不満がある部分を細かく調整して行きます。
今後も末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
ありがとうございましたm(__)m
CSOスペック・スーパーオーリンズ
2019年2月28日
昨日は、神戸のクリエイティブ・サービス・オハラ小原代表にお越しいただいて2019ニューCSOスペックのテストスペックを投入していただきました。
今日は富士スピードウェイでテストの予定でしたが、残念ながら朝から雨で断念!
地元の岡国でテストしていただくことにしました。
遠路遥々ありがとうございました♪
ラスト10秒が切れてしまいました!(^-^;
2019年2月26日
ND5ロードスター用スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペック。
コンセプトは「気持ち良い乗り味」。
マジで、良いクルマですよね(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=WwFJXmpYST8&feature=youtu.be
ファクトリーイオ代表梅澤選手。C地区第1戦優勝!
2019年2月25日
秒殺トレーニングで気になったリアの動きを対策していただいて臨んだC地区第1戦。モテギ南コースの大きなうねりも上手くいなして、トラクションも良い感じです。 次はもうちょっと大きな舵角での旋回性能を上げたいので更なる悪巧みをお願いしました!
NDロードスター用スーパーオーリンズ・タイプS:100%
2019年2月22日
本日、スーパーオーリンズを取り付けにお越しいただいたロードスターさん。
某ダンパーメーカーの社員さんでした❗
なので、スペックの説明もちょっと突っ込んでお話させていただきました(^-^)/
狙い通りです!
2019年2月20日
本日、ダンパーのオーバーホール&仕様変更&持ち込みバネ交換にお越しいただいたDC5さん。
ほとんどは通勤で使っているけど、年に数回は富士スピードウェイを走行されるということで、タイプS・60%、R40%スペックへ仕様変更させていただきました。
アライメントもフロントタイヤの内減りが強くならないギリギリの数値に合わせました。
アズライトスペックでセッティングしましたが、狙い通りの動きになっています。
新品のバルブシムが馴染んだら通勤も苦にならない乗り味となります。
もちろんFSWの走行もお楽しみください♪
今日は雨の中をありがとうございました。今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
NDロードスター2019スペック。セッティング進化中!
2019年2月18日
お馴染み、くみちょ選手のNDロードスター。 久しぶりのFRマシンということで乗り方とセッティングを色々と試している最中ですが、今回のセットも乗りやすくバランスも良い感じです。次の一手も考えてありますので、まだまだ進化しますよ(^O^)/
14年振りのオーバーホール!(^-^;
2019年2月15日
古~~くからのユーザー様。
このSWも、ず~~っと乗られています。
で、ぬぁんと!ダンパーのオーバーホールは14年振り!(^_^;)
走行距離は7万キロちょっとだそうですが、グリスが・・・(滝汗)
さて、どんな状態になっているのか?
恐る恐る分解してみたら、ピロアッパーのスフェリカルベアリングが大変なことに!
シリンダーは何とかセ~~フ!でしたが、ロッドは残念ながらNGでした。いやいや、14年間、よく頑張りました(^O^)/
OHを終えて動かしてみたら、「おお!」SW用スーパーオーリンズって、こんなにしなやかなんだ♪(笑)
これで、安心してまだまだお乗りいただけます。