スーパーオーリンズ新規製作
新型ヤリス、スーパーオーリンズ・フィッティング。
2020年4月27日
先日、ユーザー様のお車をお借りして、新型ヤリス(6速)にスーパーオーリンズをフィッティングしてみました。
旧ヴィッツ用をそのまま装着すると色々な問題が出ますが、そこはしっかり対応して取り合えず仕様で着地できました。
変更箇所が分かったので、これから対策&細かいセッティングです。
ハイエースはスポーツカー?(^^ゞ
2020年4月27日
自分の車載動画を観て、おおーー!やっぱり俺って巧いぜ♪と思うことはありますよね?
私はよくあります!(笑)
で、その中でも、こいつはマジで良い感じだよねーーーという動画が何本かありますが、この車載動画もそのお気入りの1本です。
バンラジアルの交換直前だったので、調子に乗って結構マジで攻めていますが、やはり山がほとんど無かったのでホイールスピンが凄いですね!(汗)
もう何度も登場している動画ですが、無駄なハンドル操作がほとんど無い素晴らしいドライビングだと思います(^O^)/(自画自賛)
Style藍のファーストインプレッションをいただきました。
2020年4月24日
先日、お買い上げいただきましたStyle藍をお取り付けいただき、早速のインプレッションをメールしてくださいました。
ありがとうございます!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
※ダンパー取り付け完了しました。
びっくりです。
コロナの影響もあり遠乗りできませんが、近所を試しに走ってみました。
ここまで乗り心地が激変するとは思いませんでした。
ブレーキも足まわりがしっかりとしているせいか、びしっと停止します。
前はかなり手前からかけないと、止まらない、車体が大きく振れる症状がありましたが改善されました。
右左折も乗用車感覚で曲がることもできます。
(ある程度スピードを出して入ってもしっかりと曲がってくれます。)
変なふわふわ感もなくなり、シャープな動きになりました。
段差もショックが吸収してくれているようです。
突き上げはまだ試しておりませんが、だいぶん改善されていることと思います。
嫁さんも違いにびっくりとしておりました。
本当にありがとうございました
R34GT-R用PCVオーリンズ・OH&仕様変更
2020年4月23日
今週、お預かりでダンパーのOH&仕様変更をご依頼いただいたR34GT-Rさん。
初期のタイプのPCVオーリンズですが、やはりリアのピストンロッドがNGでした。
このタイプはなかなかもう出ないので在庫が無かったんですが、メーカーには在庫有り♪
無事に今週末には納車できそうです。
このようにちょっと古いダンパーでOH時期が過ぎている場合は日帰りのOH作業は難しくなります。
※比較的新しいタイプのロッドはほとんど在庫があります。
今回は事前に電話で状況を伺っていましたので、ユーザー様にご迷惑を掛けずに済みました。
目立たし!目出たし!
セッティング方法のお話です。
2020年4月23日
私がアンダーステア&ニュートラルステア&オーバーステアを見る場合(ブレーキやアクセル等でのステア特性とは根本的に違います)、60キロ程度のスピードでフラットな路面と下り勾配がそれなりにある(強い勾配はNG)路面で尚且つある程度回り込んだカーブで評価しています。
方法は簡単、コーナーに差し掛かったらシフトをニュートラルにしてステアリングを切ります(この時にクラッチを踏んでいると身体に力が入ってちょっと分かり難いです。※当社比)。で、4つのタイヤにかかる力を確認します。(この時にサスペンションアームやブッシュにかかる力も確認します。ダンパーやバネの動きはここでは無視)
そうるすと、今、アンダーなのか?ニュートラルなのか?オーバーなのか?が分かります。
お試しあれ♪
で、それが分かったらどうするの?
は、ここからは商売に関係することなので、ナイショです(^O^)/
出張自粛で時間があるので♪
2020年4月22日
自分のクルマ歴(競技車輛のみ)を書いてみる。
・サニーB110(1500)
・サニーB110(1200)
・シビックSB1
・チェリーX1
・510ブルーバード
・シビック1500RS
・レオーネ1400RX
・レオーネ1600RX
・バイオレット1600
・TE47トレノ
・SA22C・RX-7
・KP61
・KP61
・ジェミニZZ-R
・KP61
・パルサー1400(C車)
・パルサー1300
・パルサー1500
・パルサーEXA
・パルサーターボ
・トレディア・ターボ
・AE86
・EP71
・EP71
・マーチスーパーターボ
・CR-X(1500)
・CR-X(1600)
・カルタス1300
・GA1シティ
・フォードレーザーターボ)
・AE86(C車・借り物)
・EP71(C車)
・AW11(NA)
・マイティボーイ(D車)
・AW11(C車・借り物)
・SW20ターボ
・SW20(NA)
・GA2シティ
・EF8・CR-X
・AE86
・GC8インプレッサ
・NA8ロードスター(C車・借り物)
・AZ-1
・SW20(NA)
・YT37(D車)
・シルビアS15
・TG47(D車・借り物)
・S2000
・シルビアS15
と、覚えているのは、このくらいです。
多分数台忘れているクルマもあります。(笑)
この中で、もう1度乗りたいクルマは・・・
D車のマイティボーイかな♪\(^o^)/
S2000はやっぱり楽しいな♪ という動画です。(^O^)/
2020年4月19日
ちょっと前の動画ですが、S2000+ZⅡ☆スペックでの走行動画です。
動画からも「自由自在」が伝わって来ますよね♪
現在のS2000用スーパーオーリンズ・タイプGスペックは、この時のセッティングが基本になっています。
超絶にお勧めです(^O^)/
ご来店いただくユーザー様へお願いです。
2020年4月19日
昨日のガレージ風景。
AZURはリフトが1台なので、車輛持込でのOH作業は1日・1台しかできません。
なので、接触する人は、消毒完璧な影山さんとそう君と私以外は接触はありません。
ダンパーの洗浄は白ガス。パーツ洗浄はワコーズのパーツクリーナー。全身を常に消毒しています。(滝汗)
工場内は前後のシャッターと間切りカーテンを開けているので抜群の通気性です。
もちろんトイレのノブやユーザー様が触るところはきっちり消毒しています。
お支払いもPayPayをご利用いただけます。
※もちろん現金およびお振込もご利用いただけます。
世界トップレベルの安全性だと自負しています。
とはいえ、何が起きるか分からない今日この頃。
工場へお越し頂く際は、なるべくお1人か、ご家族やお友達最高お2人でお越し頂けますようお願いいたします。
ご来店いただきます皆様には、しばらくはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、お願いいたしますm(__)m
なお、ダンパーを送っていただく際は、今まで通り何のご心配も要りません。きっちり消毒(分解&洗浄)して返送させていただきます。(^^ゞ
ご来店いただくユーザー様へお願いです。
2020年4月19日
昨日のガレージ風景。
AZURはリフトが1台なので、車輛持込でのOH作業は1日・1台しかできません。
なので、接触する人は、消毒完璧な影山さんとそう君と私以外は接触はありません。
ダンパーの洗浄は白ガス。パーツ洗浄はワコーズのパーツクリーナー。全身を常に消毒しています。(滝汗)
工場内は前後のシャッターと間切りカーテンを開けているので抜群の通気性です。
もちろんトイレのノブやユーザー様が触るところはきっちり消毒しています。
お支払いもPayPayをご利用いただけます。
※もちろん現金およびお振込もご利用いただけます。
世界トップレベルの安全性だと自負しています。
とはいえ、何が起きるか分からない今日この頃。
工場へお越し頂く際は、なるべくお1人か、ご家族やお友達最高お2人でお越し頂けますようお願いいたします。
ご来店いただきます皆様には、しばらくはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力のほど、お願いいたしますm(__)m
なお、ダンパーを送っていただく際は、今まで通り何のご心配も要りません。きっちり消毒(分解&洗浄)して返送させていただきます。(^^ゞ
ダンパーの仕事!
2020年4月18日
タイヤは転がると振動します。
表面も中も振動します。
当然、エアーも振動するので、熱エネルギーとなって内圧が変化します。
振動=熱エネルギーですからね。
ちなみに、ダンパーの減衰力も熱エネルギーです。
自分が熱エネルギーを発することによって、サスペンションのストロークをスムーズに減衰させることが出来るのです。
ボディの減衰を含め、動いたものは必ず減衰します。
その減衰をスムーズにバランスさせるのがダンパーの仕事です。
ダンパーが無いクルマで走ったら、どうなるのか?
それぞれのパーツがそれぞれの特性で、好き勝手に減衰します。
そりゃ、もう大変なことに♪
で、ダンパーが頑張って仕事をすると、それぞれの減衰振動幅が影響を受けてクルマの動き、タイヤの動きが落ち着くという仕組みです。