スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

Style藍

今年もStyle藍をよろしくお願いいたします!

2021年1月14日

今年に入ってからも、ハイエース用ハイパフォーマンスダンパーStyle藍のご依頼が続いています。
今日は新品ダンパー2セットの製作です。
ありがとうございますm(__)m
1台はナロウ、もう1台はワイドモデル用なので、当然減衰特性は変わってきます。
快適な乗り味と疲れないハンドリング。
そして、何より走って楽しいハイエース用スペシャルセッティングです。
トーションバー&リーフスプリングとは思えないスポーティかつ安定した走りをお届けいたします!

デミオMB用BPSダンパー完成しました!

2021年1月13日

デミオ・MB用BPSダンパー完成しました!
このダンパーは耐久レース用です。
フロントに50mmシリンダーを採用した超高剛性ストラットに、長距離の走行でも減衰の変化が最小限になるようにセッティングされたバルブシステムを採用しています。
軽く、抜群のフットワークを見せてくれるデミオMBですが、BPSダンパーを得て次元が違う圧倒的なパフォーマンスを発揮します。
大変!大変お待たせしました!
明日、発送させていただきますm(__)m

秒殺トレーニング参加の皆様へ

2021年1月13日

☆1月21日開催、第1回秒殺トレーニング2021開催要項のお知らせ☆
参加者の皆様は下記項目を十分にご理解の上、お越しください。
①メインゲート入場はAM7:30分となります。
②パドックはいつもどおりです。上段パドックのお好きな場所に他車と間隔を空けて停めてください。
③受付は8時より本部前テントにて行います。ソーシャルディスタンスを守って順次行ってください。
④受付前に設置してありますアルコール消毒液(手にやさしい成分です)を必ずご利用ください。
⑤慣熟歩行は密にならないようにご注意ください。時間はたっぷりとご用意いたします。
⑥朝&昼のブリーフィングは放送で行います。各自パドックで注意事項をしっかりご確認ください。(受付で資料を配布しますので参考にしてください)
⑦昼休み(昼の慣熟歩行)は30分とします。昼食はパターン練習の合間を見て各自でお取りください。(外へ食事に出かける時間はありません)
⑧午後のタイムアタックは12時30分~15時00分とします。基本6本走行の予定です。全車6本走行時で15時前に終了した場合は、その時点で走行終了とさせていただきます。
⑨PD誌は今まで通り抽選となります。ゼッケンをお呼びしますので、ゼッケン返却時に本部前テントまでPD誌を取りに来てください。
⑩帰りの会は行いません。速やかにお片付けをして真っ直ぐにお帰りください。
⑪1日を通して同乗走行は不可とさせていただきます。講師の同乗も行いません。アドバイスは外から見せていただいて個別にアドバイスさせていただきます。(普段、生活を一緒にされているご家族の同乗走行は可能です)
⑫参加者の皆様との会話はすべて野外とさせていただきます。関係者以外は本部への立ち入りは出来ません。ご了承ください。
⑬FSW会場内ではマスク着用が義務化されています。食事中およびご自分のお車の中以外ではマスクの着用をお願いします。
⑭飲み物等のケータリングサービスは行いません。ご了承ください。
⑮会場内はもちろんですが、移動中はくれぐれもお気をつけて移動してください。また、県をまたいで移動される場合は、お買い物はすべてご自分のお住いの近くで済ませてお越しください。
その他、細かい注意事項は受付時にブリーフィング資料として配布させていただきます。
参加者の皆様には何かとご不便をお掛けしますが、何卒ご理解&ご協力の程をお願いいたしますm(__)m
それでは、皆様、くれぐれも体調にはお気をつけて!
また、会場までの移動中の超絶安全運転をお願いいたします!

こちらはちょっとだけ先輩の片山選手GRヤリスのテスト走行動画です。

2021年1月12日

先週、BPSダンパーをスペック3にステップした片山選手に幸田サーキットでテストをしていただきました。

コースは幸田スポーツドライビング・ラボ午後アタックコースです。

動画はラストアタック!この日のベストタイムの走りです。

BPSダンパー・スペック3は前後12段です。片山選手のコメントでは、このコースならリアは14段の方がマッチしたかも?ということでした。

タイヤは前後08BスペックGです。

稲川選手GRヤリス!ついにシェイクダウン♪

2021年1月11日

全日本ジムカーナ・稲川選手のGRヤリスがついにシェイクダウン!

4WDマシンは初めてとなる稲川選手ですが、さすがクレバーな走りを披露してくれました。

まだまだBPSダンパーのバルブの馴染が出ていないので、動きが遅れる部分が出ていますが、バルブが馴染めば本来のクイックでトラクションバッチリな動きになると思います。

タイヤは前後RE71RSです。

GRヤリス・ジムカーナ仕様スペック3テスト走行・その2

2021年1月7日

リアタイヤをA052に変更しての走行です。

浅間台は路面のうねり(ギャップ)も多く、ターンもつっかかる路面なので、ターンだけを見るとA052が良さそうですが、全体的なスピードを見ると、やはり前後08BスペックGの方がタイムは出ますね。08B・スペックGでA052のような旋回が可能になれば秒単位でタイムアップ出来る余地が残っていると思います。

GRヤリス。まだまだ速くなります!(*^^)v

GRヤリス・ジムカーナ仕様スペック3テスト走行動画

2021年1月7日

仕事初めで仕様変更したBPSダンパーを片山選手が早速浅間台スポーツランドでテストしてくださいました。

タイヤは前後08BスペックG、バネは変更なしで前後16K・UC-01です。

まだバルブが馴染んではいない状態ですが、狙った方向の動きが確認出来ました。もう少しサイドターンでの動きを改善したいところですが、細かいセットアップと併せてブレーキも見直しが必要かもしれません。

次回は今週末の幸田スポーツドライビング・ラボでテスト予定です。

秒殺トレーニングに関しての重要なお知らせ。

2021年1月7日

☆お知らせ☆
関東地方に緊急事態宣言が出されますね。
ますます、1人1人の高い意識&行動が重要となって来ます。
秒殺トレーニングは予定通り開催しますが、しばらくは同居の親族以外の同乗走行は不可とさせていただきます。(残念ですが講師の同乗走行も不可となります)
受付&慣熟歩行もいくら参加人数が少ないとはいえ、十分に気を付けて行ってください。
ブリーフィングはいつも通り放送で行います。
2021年コースは覚えやすく(特にシンプルコースは覚えやすいです)、走れば走る程、新しい発見が出来る楽しいコースをご用意いたします。
なお、会社等の方針で県をまたいだ移動が禁止されてしまうような場合は、お早めにキャンセルのご連絡をお願いします。
また、少しでも体調不良が自覚された場合はドタキャンもまったく問題ありません。
楽しく・真剣に・ご安全に!がモットーですので!
では、よろしくお願いいたしますm(__)m
※コース図・および2月・3月の予定は12日に公開予定です。

2021年・仕事初め!

2021年1月5日

今日から工場が本格的に仕事初めとなりました。

2021年、1発目の作業はこのマシンです!

BPSダンパーがスペック3(片山選手仕様)に進化しました!

さて、狙い通りの動きになるのか?超楽しみです♪

GRヤリスは車輛の作り込みが素晴らしいので、正直ある程度バランスが取れた脚回りなら、直ぐにそれなりに走れてしまいます。それは自分でステアリングを握った時に最初に感じたことです。

スペック2は失敗セットでしたが、その失敗セットがとても重要でした。スペック2のお陰で、今回のスペック3の完成度は相当高いです。

名阪スポーツランドでのスペック1。IOXアローザでのスペック2から進化したスペック3。 悪いはずがありません!(*^^)v

 

 

明日から本格的に営業開始となります。

2021年1月4日

年末年始で、新品ダンパーのご注文を8セットいただきました。
決して安くないスーパーオーリンズ&BPSダンパーですが、ご依頼くださったユーザー様のご希望以上の走りをお届け出来るように、1セット1セット、確実に仕上げてまいります。
年末までにご依頼いただいた分のパーツはすべて発注させていただきましたが、年始にご依頼いただきました分は、スペックを確認してからの発注となります。
ダンパーによってはかなりお待たせしてしまう場合がありますが、完成をお楽しみにお待ちください。
ありがとうございますm(__)m
また、新型コロナウィルス感染拡大防止の意味も含め、去年の4月から営業時間を平日は午後7時。日・祭は午後6時までとさせていただいております。
短縮営業中でもダンパーの納期にはまったく影響が出ないように作業をしております。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

このページのトップへ

Calendar Loading