2021年3月4日
某T自動車で長く総合的な動的性能評価に携わっているユーザー様に、幸田サーキットでハイエースに乗っていただきました。
スタッドレスタイヤでしたが、納得の評価をいただきました。
その中で、1点気になったという動きは、とある現象に対応するために必要な特性の相反する部分で、私的には「こんなもんかな」でしたが、やはり市販車輛を評価される人には、気になるポイントだということが理解できて、とても有意義な収穫でした。
ハイエースのショックアブソーバーに20万円出してくださるユーザー様にとって、20万円以上の走りをお届けするために、Style藍の進化は止まることはありません!(*^^)v

2021年3月3日
仕事で使う確率が非常に高いハイエース・ナロウボディ。
5000キロ以上かけて評価して来ましたナロウボディ専用スペックがついに完成しました。
「1名乗車の空荷時のリアの収まりの良さ」から「荷物フル積載時の安定性」まで、ナロウボディの持つ軽快なフットワークを×5アップ!安定性抜群の走りを実現しました。
これは、もう乗って確かめていただくしかありません。
現在の走りにご不満がある人は、ぜひナロウボディ専用Style藍をお試しください!
2021年3月3日
沖縄のクランク・ネオ様で製作されたGRヤリスのシェイクダウン走行動画です。オーナー様は4駆初挑戦だそうですが、非常にスムーズな走りを見せてくれていますね。
沖縄は今年、新しいモータースポーツフィールドが完成するそうです。ぜひ、現地でセットアップのお手伝いをさせていただければと思います。
當間代表、その際はよろしくお願いしますm(__)m
2021年3月2日
今回のハイエース用スーパーパフォーマンスダンパー『Style藍』のニューテストスペック。
1つ前のテストスペックが僅か1週間でお蔵入りした理由を含めて、今回のスペックの評価をYouTubeにアップする予定です。
ハイエースのダンパー交換および、すでにオーリンズダンパーをご使用中の皆様には、とても役に立つ内容となる予定です!(^^ゞ
さて、今日は新東名も湾岸もかなりの強風でした。
風圧でドアが浮いて隙間風が入って来るくらいの風です。
フロント10段、リア12段で走って来ましたが、風圧で小さく揺さぶられはしますが、それ以上の不安定さはほとんど感じないので、片手でも楽々と運転できました。
その後、下道のワインディングでは超気持ち良いハンドリングで、ついついスピード注意!となってしまいます♪
これぞ、去年から狙っていた動きです。
このスペックが出来たのも、先週のテストスペックあってこそです。
というわけで、今日は安心してぐっすりと休めそうです!(*^-^*)

2021年3月2日
先週の秒殺トレーニングで、とても良い走りを見せてくれた山口選手。
週末にツクバサーキットのジムカーナ場でデモランした動画を送ってくれました。
早速、拝見したところ、富士のジムカーナコースでは気にならなかった、とある動きが出ているのが分かりました。
タイムロス的にはロガーでも分かり難いほんのわずかな差ですが、本番のアタックでは、こういう動きが積み重なってコンマ数秒(コースによっては秒単位)の差が簡単についてしまいます。
早速、別のコースでも走行していただくことをお願いしました。
その動きを観て、具体的な対策をしたいと思います。
2021年2月28日
本日、Style藍を装着していただいたユーザー様は屋根が開くキャンピング仕様の4WD車です。
かなり荒れた道やワインディングも走られるということで、最終的にはフロント8~10段、リア10~12段を狙ったセットとなります。
とりあえず、フロント12段・リア14段で様子を見ていただいて、バルブの馴染が出てきたら上記の段数をお試しいただければと思います。
本日は、ありがとうございましたm(__)m

2021年2月27日
本日、ダンパーのOH&仕様変更&バネ交換にお越し頂いたエボ10さん。
ダンパーは別タンク式のオーリンズなので、事前にダンパーを送っていただいて作業を終えてからお車を持ち込んでいただきました。
私は、この別タンク式のオーリンズは好きでは無いので(って、性能評価は私がさせていただきましたが)ユーザー様のご希望に添えるように工夫してダンパーをセッティング。車輛に取付る際も、そう君が色々と工夫して、ご希望の数値に持っていけるように作業させていただきました。
このエボ10さんは、FSWやモテギを走られるということで、スポーツラジアル用のタイプR:100%スペックで作業させていただきました。
レイアウト的にかなり苦労しましたが、何とかご希望の内容でセット出来てホッとしました♪
この度は、ありがとうございました!
2021年2月21日
ストリートユースメインだけど、オートテストで気持ちよく走れるスペックということでオーダーいただいた丹羽さんのMR-S用スーパーオーリンズ。
今回も素晴らしい走りを見せてくれました!
動画は2本目ですが、3本目はちょっと欲張ってパイロンタッチ!!
次戦では、おさわり厳禁で、またカッコ良い走りをお願いします♪
2021年2月18日
☆満員御礼☆
3月18日開催の秒殺トレーニングは、朝8時までのメール申込で満員御礼となりました。
今回は初参加の人が5名ほどいらっしゃいます。また2月分の申込に間に合わなかった人も午前0時過ぎにお申込みいただきましたので、常連さんの中にも間に合わなかった人が大勢出てしまったと思います。
25名限定ということで皆様にはご迷惑をおかけしていますが、これ以上の参加者では秒殺トレー二ングの内容自体が薄っぺらになってしまいますので、ご理解・ご協力のほどをお願いいたします。
本当にたくさんのお申込み、ありがとうございます。
4月もよろしくお願いいたしますm(__)m
2021年2月18日
☆満員御礼☆
3月18日開催の秒殺トレーニングは、朝8時までのメール申込で満員御礼となりました。
今回は初参加の人が5名ほどいらっしゃいます。また2月分の申込に間に合わなかった人も午前0時過ぎにお申込みいただきましたので、常連さんの中にも間に合わなかった人が大勢出てしまったと思います。
25名限定ということで皆様にはご迷惑をおかけしていますが、これ以上の参加者では秒殺トレー二ングの内容自体が薄っぺらになってしまいますので、ご理解・ご協力のほどをお願いいたします。
本当にたくさんのお申込み、ありがとうございます。
4月もよろしくお願いいたしますm(__)m