スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

ブラックプログレス・スーパーダンパー

ケータ―ハム用BPSダンパー、装着完了!

2021年12月17日

構想から4ヵ月。細かいフィッティングを繰り返すこと3回。
i-broさんのケータ―ハム用BPSダンパーが完成しました!
まずは、バルブの馴染出しと車高合わせ、それから細かいセットアップです。
i-bro岩崎社長、よろしくお願いいたしますm(__)m
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆企画から3カ月、I-broケーターハムの
‼️スペシャルなBPSか完成(^ ^)‼️
スペースに制限の有るケーターハムに
アジュール川村氏のアイデアでmm単位の
セット‼️
大容量のBPS、もちろん性能は言うまで無く『問答無用』‼️
2022年に向けてセットアップ、車体姿勢が
肝ですね。(^ ^)‼️

秒殺トレーニング2021無事に終了しました!

2021年12月16日

秒殺トレーニング2021。
無事にすべてのスケジュールが終了しました!
今年も毎回満員御礼で開催できたことを心から感謝いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
2022年も秒殺トレーニングをよろしくお願い致します♪
※最終回で初めてシンプルコースをアタックしてみました!めちゃ楽しかったです♪ サイドターンしなくてもジムカーナは超楽しいですね!
1トライのみの予定が、あまりに楽しくてつい連続走行している私の車載動画です!(^O^)/
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

新型BRZ&GR86用BPSダンパー&スーパーオーリンズ

2021年12月14日

新型BRZ&GR86用のBPSダンパー・スペックRGのセットアップを進めていますが、めちゃお勧めのスペックが2種類完成しました。
この2スペックを基本に、更にユーザー様のご要望を取り入れてセッティングさせていただきます。
1つは、ガレージ天竜さんの新型BRZに装着していただいた天竜スペック(TW280相当対応)となります。
もう1つは現状のPNタイヤに対応したスペックです。
このダンパーを基準に、バネ&LSDとのバランスを取りながらアライメントを煮詰めて行っていただければ、その素性の良さから「更なる煮詰め」が難しいと考えられる新型BRZとGR86のセットアップの強い味方になることは間違い無いと思います。
もちろん、スーパーオーリンズもオーリンズの良さを最大限引き出すスペシャルセッティングとなっています。
ぜひ、BPSダンパー&スーパーオーリンズを次期戦闘機のパートナーとしてご検討ください♪
※バックオーダーをいただいておりますBPSダンパー&スーパーオーリンズも年内に続々と入荷予定です。その運動性能をお楽しみに!(*^^)v
※新型BRZ+BPSダンパー+ESAスプリングのシェイクダウン車載動画です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

2022秒殺トレーニング第1回は1月20日(木)開催です!

2021年12月14日

☆お知らせ☆
2022第1回秒殺トレーニングは、1月20日(木)開催となります。
参加申込受付開始は、12月20日の午前0時からとなりますので、よろしくお願いいたします。
今年の冬は雪が多いという予想ですが、30年間で雪で中止になったことは2回しかありません。
多分、来年も大丈夫です!
コースも例によって、午前中はパターン練習、午後はタイムアタックという内容で、それぞれにシンプルコースとテクニカルコースをご用意させていただきます。
基本的な操作の反復練習をしていただくことがメインの秒殺トレーニングですので、毎年似たようなコース設定となりますが、微妙にレイアウトを変えて、みなさんに1年間楽しくトレーニングしていただけるように考えています。
初めて秒殺トレーニング(当初はスピマイアタック併設)を開催してから36年。
毎月開催するようになってから30年経ちました。
2022年も秒殺トレーニングを、ぜひご活用いただければと思います。
皆様のご参加、お待ちしていますーーー♪(^O^)/

GRヤリス用スーパーオーリンズ・オールラウンダースペック!

2021年12月10日

本日、スーパーオーリンズを装着していただいたGRヤリスさん。
RZハイパフォーマンスです。
サーキットも楽しく・速く走れて、ジムカーナも出来て、雪道やワインディングも走れちゃう超欲張りスペックです。
所謂、ノーマルのRZハイパフォーマンスの運動性能をそのまま引き上げた感じです。
セットするバネは安定のUC-01、フロント7インチ・リア8インチ。
車高の調整幅も十分に確保しています。
フロントキャンバー3度ですが、タイヤとのクリアランスは余裕です。
年内に何とか間に合いました!
大変お待たせしました。今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

山口選手ND5ロードスター・シェイクダウン動画

2021年12月7日

山口選手が、まだBPSダンパーのバルブも馴染んでいない状態で、いきなりデモランをしちゃったそうで動画を送ってくれました!
基本的な動きは問題無いですが、細かいセットアップはまだまだこれからです。(当然ですね)
とりあえず、気持ちよく走れたそうなので、『くみちょスペック』正解ですね♪(*^^)v
※動画はタイヤが温まっている2本目です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

キャラバン用Style藍

2021年12月6日

Style藍はハイエース専用ではありません。キャラバン用も数は少ないですが、ユーザー様からは非常に高い評価をいただいております!
今回、Style藍を取付いただいたユーザー様はベットカーとしてもご使用されるということで、安定性と快適なハンドリングはもちろんですが、突き上げを極力抑えたスペックでセッティングさせていただきました。
ありがとうございましたm(__)m

まだまだ、SW20用ダンパーのご依頼は多いのです!

2021年12月4日

本日、スーパーオーリンズのオーバーホールにお越し頂いたSW20さん。
タイプS:100%スペックですが、リアタイヤの摩耗とほんの少し突き上げが気になるということで、そこの対策もさせていただきました。
部品が出る限りずっと乗り続けるそうですので、次回のOHもよろしくお願いいたします。
今日は遠路遥々、ありがとうございました!m(__)m

GRヤリス&GR86&新型BRZ

2021年12月4日

夏以降、うちのような超弱小工場にも、GRヤリス&GR86&新型BRZ用ダンパーのご注文を大量にいただいております。
納期の面でご迷惑をお掛けしておりますが、年内にはかなりのセット数を発送できる予定です。
今のところ、ちょっとだけBPSダンパーの方が優勢?ですが、スーパーオーリンズも相当良い感じに仕上がっています。
BPSダンパーのフロントピストンは46mm、スーパーオーリンズは40mmという違いはありますが、スーパーオーリンズはアズライトスペックとスーパーDFVスペックの二刀流となります。(もちろん前後での組み合わせもOKです)
ユーザー様のご希望に合わせてベストセットをご提案させていただきますので、お気軽にお問合せください。
お値段だけのことはあります♪(^^ゞ

ND5ロードスター用BPSダンパー&ESAスプリング

2021年12月4日

関東チャンプ、山口選手が今年まで乗っていたND5ロードスターから、新しいND5ロードスターに乗り替えましたが、脚も一新していただきました。

ダンパーはスーパーオーリンズからBPSダンパーへ。スプリングはUC-03+ESAアシストスプリングから、ESAスプリング+ESAアシストスプリングへ変更です。

違いが分かる超ベテラン山口選手が、新しい脚回りをどのように乗りこなしてくれるのか?
めちゃくちゃ楽しみです♪

※写真は1G状態です。

このページのトップへ

Calendar Loading