スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ・オーバーホール

ER34スカイライン用スーパーオーリンズOH作業

2022年9月14日

諸々の交換パーツが多く、車輛をお預かりしてスーパーオーリンズのOHをご依頼くださったER34さん。
新品をご購入いただいてから、今回で2回目のOHのご依頼です。
実は、うちはER34のユーザー様が多く、みなさん長く乗られていらっしゃる方がほとんどです。
また、数年前から新規でスーパーオーリンズをご購入くださるユーザー様も増えています。
ER34スカイライン。確かにカッコ良いですし、乗り味も独特な安定感と抜群なトルク感で、非常に気持ちの良い走りを見せてくれます。
みなさんが長く大切に乗られている理由が分かりますね♪
今回は予想していた作業内容で無事に完成です。
今後も末永く、よろしくお願いいたしますm(__)m

GRヤリス&GR86&新型BRZ

2021年12月4日

夏以降、うちのような超弱小工場にも、GRヤリス&GR86&新型BRZ用ダンパーのご注文を大量にいただいております。
納期の面でご迷惑をお掛けしておりますが、年内にはかなりのセット数を発送できる予定です。
今のところ、ちょっとだけBPSダンパーの方が優勢?ですが、スーパーオーリンズも相当良い感じに仕上がっています。
BPSダンパーのフロントピストンは46mm、スーパーオーリンズは40mmという違いはありますが、スーパーオーリンズはアズライトスペックとスーパーDFVスペックの二刀流となります。(もちろん前後での組み合わせもOKです)
ユーザー様のご希望に合わせてベストセットをご提案させていただきますので、お気軽にお問合せください。
お値段だけのことはあります♪(^^ゞ

アズライト?DFV? それはユーザー様のご使用状況とお好みで選んでいただくのがベターです。

2020年9月16日

昨日、ダンパーの仕様変更にお越し頂いたハイエースさんは、先月新品ダンパーを装着していただいたユーザー様です。
お見積の段階で、アズライトとDFVのメリット&デメリットのお話をかなり長くさせていただいて、悩みに悩んだ結果、まずはアズライトスペックで行きましょう!ということになりました。
で、予想と違った場合は特価でバルブスペックとアズライト→DFVを試していただくという約束でした。
2000キロ走行していただいた時点で、イメージと違った部分(動き)をお聞きして、本日DFV化とメインバルブの若干の変更を実施いたしました。
また2000キロ走行していただいた時点で、再度アズライトスペックのニュースペックを試すか、またはDFVのままで行くか、をご相談させていただくことになっています。
今までもハイエースを乗り継ぐ度に、有名どころのダンパーを色々と試されて、トーションバー&リーフのメリット&デメリットも理解されていますので、これからじっくりと、ユーザー様のイメージに近い動きになるようにお付き合いさせていただきます。
今後もよろしくお付き合いの程をお願いいたします♪

ハイエース4WD用Style藍、装着です。

2020年8月9日

このハイエースのユーザー様は、ネットで調べて、評判の良いダンパーはほとんど試されたそうです。
今回、Style藍を装着していただく前のダンパーは某有名ダンパー(仕様変更済み)でした。
私も乗せていただきましたが、リアの動きはかなり良い感じでした。フロントも決して悪く無く、ユーザー様の気になるポイントをお聞きして、かなりハードルが高いことは確認済みです。
というわけで、ユーザー様と産密(笑)な打ち合わせをさせていただいて、スペックを決定させていただきました。
このハイエースは4WD車なので、ノーマル車高がフロント上がりです。
まずは、左右の車高・前後の車高を合わせてからダンパーを装着。
軽く走って来て、もう1度車高を調整して完成です。
ちなみに、ノーマルのハイエースは前後・左右の車高のバラツキが大きいので、しっかり調整しないと気持ち良い走りが出来ません。
新品のバルブの馴染が出てから、色々な段数を試して、美味しい動きを見つけていただければと思います。
本日はありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックの運動性能

2020年8月8日

スーパーオーリンズの仕様変更でのご依頼内容で、半分近くが「スポーツ走行(タイムアタック)が出来て、普段乗りで乗り心地が良い脚」
というご依頼です。
この【乗り心地が良い】というのが、最高に曲者でして、同じ車種&ほぼ同じスペックで、とあるユーザー様は「アタック段数のままで街乗りしてもまったく問題ありません」とおっしゃり、また「想像した以上に乗り心地が硬い」とおっしゃるユーザー様もいらっしゃいます。
 
乗り心地が悪い(硬い)と評価されるユーザー様が、乗り心地の良さというものに求めている動きが問題となります。
そして、そこのさじ加減がバルビングの肝となります。
初期の動きをマイルドにすれば良いというものでは無く、早いピストンスピード域の減衰を抑えれば良いというわけでもありません。
どの動きに対しての評価なのか?でバルビングは変わります。
もちろん、セットするバネレート&特性も考慮する必要があります。
 
動画は、かなり前に幸田組佐藤監督が撮影してくださった私のスパ西浦での車載映像です。
この時は、まだタイヤと脚(LSDを含む)とブレーキとマフラーを変更しただけで、ブーストもノーマルです。
タイヤは前後235のRE01Rです。
ダンパーはスーパーオーリンズ・タイプX:100%(現在のタイプS:100%)です。
バネはハイパコのフロント550ポンド、リア450ポンドに合わせています。
私的には、この乗り心地はかなり柔らかいと感じます。
この前はタイプG:100%だったので、比べれば当然ですよね。
それでも、235サイズのRE01R+ノーマルブーストでスパ西を60秒台で周回できちゃいます。
ハイグリップタイヤ&パワーアップ&軽量化等も施して、バリバリなアタック仕様にする以外は、タイプS:100%スペックでも、安全に思いっきりアタックしていただけると思います。
 

VAB用スーパーオーリンズ・アズライトスペック装着

2020年5月31日

本日、スーパーオーリンズを装着していただいたVABさん!
フラットな乗り味と、スポーティなハンドリングをお望みということで、タイプS:80%・R:20%のフロント・アズライトスペック、リア・スーパーDFVスペック+UC・03という組み合わせでセッティングさせていただきました。
車高は、前後のフェンダーアーチとタイヤの隙間を均等に合わせて、アームはUC・03の特性を考慮して0G締めでセット。
バルブシムが馴染んだ時にバランスがしっかり取れるようにしました。
一般道&高速を問わず、知らずにスピードが出てしまいますので、くれぐれもお気をつけください!
本日は、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
※写真は1G状態です。

ハイエースはスポーツカー?(^^ゞ

2020年4月27日

自分の車載動画を観て、おおーー!やっぱり俺って巧いぜ♪と思うことはありますよね?
私はよくあります!(笑)
で、その中でも、こいつはマジで良い感じだよねーーーという動画が何本かありますが、この車載動画もそのお気入りの1本です。
バンラジアルの交換直前だったので、調子に乗って結構マジで攻めていますが、やはり山がほとんど無かったのでホイールスピンが凄いですね!(汗)
もう何度も登場している動画ですが、無駄なハンドル操作がほとんど無い素晴らしいドライビングだと思います(^O^)/(自画自賛)

レヴォーグ用スーパーオーリンズ・アズライトスペック。

2020年2月15日

レヴォーグ1.6GTS用スーパーオーリンズ・アズライトスペックを装着していただきました。
ぐるりと試走してきたフィーリングは狙い通りの動きです。バルブシムが馴染めば、レヴォーグの楽しさを更にアップしたスポーティでフラットな乗り味をお楽しみいただけます。
やっぱりスバル車にはアズライドスペックが合います♪
試走でビックリしたのは運動性能だけではありません。走り出して直ぐにエンジンのピックアップの良さと気持ちのいいパワー&トルク感に驚きました。
ユーザー様に伺ったところ、プローバさんのECUが装着してあるとのことです。
なるほど納得です。このエンジン特性とスーパーオーリンズ・アズライトスペックとのマッチングは気持ちいいの一言につきます。
お決まりのセリフですが、
レヴォーグ、欲しくなってしまいました(^O^)/

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ・タイプR:80%・S:20%スペック

2019年8月21日

ND5ロードスター用スーパーオーリンズ・タイプR:80%・S:20%のアズライトスペックです。
ユーザー様のご要望で、単純に速さを追求するのではなく、駆る楽しさ第一のセッティングとなっています。
バネは前後UC-01。アッパーはクスコ製です。
グルリと試走して来ましたが、新品のバルブの初期の硬さはありますが、カッチリした動きには思わずニヤニヤしてしまいます。
遠路遥々ありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

ND5ロードスター・タイプS:100%アズライトスペック

2019年8月17日

スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックです。
通勤も快適に、そして気持ちよくワインディングを走れるスペックとなります。
タイプSはDFVとアズライトをお選びいただけますが、今回は耐久性も考慮してアズライトでセッティングさせていただきました。
車高は最低地上高100mmを確保。
スピードの出し過ぎにご注意ください(^O^)/

このページのトップへ

Calendar Loading