サポートドライバーの話題
惜しくも2位!でも、GRヤリス軍団では最上位。
2022年10月13日
北海道ラウンドで優勝してから、仕事が忙しくてほとんど走れていない稲川選手。
今回もぶっつけ本番でのアタックとなりましたが、路面との相性が良いBSタイヤの性能をフルに引き出して見事石原選手のランサーに続いて2位をゲットしました。
細かいセットアップはほとんど出来ない中、ドライバーの腕だけでタイムを刻む稲川選手のクレバーは走りをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=kQ-65d3Hidw
初IOXを攻める梅村選手GRヤリス
2022年10月4日
初IOXな梅村選手が動画を送ってくださいました。
先月の笠置山でのシェイクダウンから、随分良い感じになって来ましたが、やはりブレーキングの組立はまだまだですね。下り勾配のコーナーリングを含め、ライン取りのイメージはとても良いのでこの感じで走り込んでください!
GRヤリスの動きは申し分無いですね。ギャップが多く、勾配の強いIOXの路面をしっかり捉えています♪
ダンパーはBPSダンパー・タイプRG、バネは前後サスペンションプラスUC-01です。
ダンパーはBPSダンパー・タイプRG、バネは前後サスペンションプラスUC-01です。
※動画はこちらから↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=w0C83bEWrCA
https://www.youtube.com/watch?v=w0C83bEWrCA
関東地区屈指の難コースで鈴木選手GR86が優勝!
2022年9月5日
お盆休みに、走り慣れた身延でシークレットテストをしてもらった鈴木選手GR86。
さるくらで開催されたC地区戦で見事優勝を飾りました。
前日の公開練習でも良い走りを見せてくれましたが、クルマを手足のように操る走りは見事です!
もちろん鈴木選手が巧いんですが、やっぱBPSダンパー良いね♪
※9月30日までに正式にご注文いただく(ご入金)と現価格でBPSダンパーが手に入りますよ。納期は約3ヵ月です。ぜひ!(^^ゞ
その素晴らしい動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=2de4z2yOddA&t=3s
https://www.youtube.com/watch?v=2de4z2yOddA&t=3s
BPSダンパー・価格改正のお知らせ
2022年8月31日
発売当初から大変ご好評をいただいております、ブラックプログレス・スーパーダンパーですが、昨今の原材料・加工賃の相次ぐ値上げにより、現状の価格維持が難しい状況となり、10月1日より全製品を値上げさせていただくことになりました。
値上げ幅は金額&モデルによって税抜¥30.000~¥50.000ーとなります。
なお、9月30日までに正式に受注いただいた分に関しましては、今まで通りの金額とさせていただきます。
何卒、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
GRヤリス・TW280仕様用BPSダンパーキット装着
2022年8月24日
TW280仕様のGRヤリス用BPSダンパーキットを装着していただきました。
スプリングは前後UC-01。プリロードはナイショです♪
バルブはもちろん最新TW280スペック。
これ、冗談抜きにメチャクチャ良いです!
LSDはファクトリーイオさん仕様。ぐるっと試走して来ましたがとても素直なフィーリングで効きもしっかりしていました。
BPSダンパー&UC-01との相性も良さそうです♪
車高&アライメントもこのLSDの特性を活かすようにセットしました。
本日はありがとうございました。
GD3・FIT・RS用BPSダンパー・スペックRS完成
2022年7月28日
大変!大変!お待たせしました!
GD3・FIT・RS用BPSダンパー・タイプRS完成です。
鈴鹿サーキットを全開で走行可能で、街乗りも車高をギリギリまで下げても突き上げを極力抑えるストローク&バルビングとなっています。
ユーザー様のご要望をこの黒い筒の中に目いっぱい詰め込みました!
沖縄魂・高江選手ZC33Sスイフトスポーツ。全日本初優勝!
2022年7月26日
お待たせしました!
沖縄魂・高江選手の炎のアタックです!
DC2インテグラで3年連続全日本チャンピオンを獲得した高江選手ですが、去年スイフトスポーツに乗り換えてから苦戦が続いてきました。
今回の岡山国際サーキットのコース設定も、やはりDC2インテグラ有利な設定でしたが、スイフトスポーツの良さを十分に引きだした高江選手がついにスイフトスポーツでの初優勝を飾りました!
スタートでシフトミスしていますが、まったく集中力を切らさない走りはさすが百戦錬磨の走りです。
GR86のリアにESAアシストスプリングを装着しました。
2022年7月3日
身延参りをしてきました。
大多和選手のロードスターRF(スーパーオーリンズ)と鈴木選手のGR86(BPSダンパー)の悪巧みです!
大多和選手の悪巧みは機密事項なので動画も無し。鈴木選手は今までリアはシングルスプリング(ESA)でしたが、フロントの仕事量が増えてリアのトラクションがもう少し欲しいというリクエストでリアにESAアシストスプリングを投入していただきました。
生憎、雨が降ったり止んだりで身延としてはかなり滑る路面でしたが、お陰でトラクションを含め前後バランスも良い感じになりました。ちなみ、アシストスプリングの作動長は10mmにセットしました。
まずはお気軽にお見積をご依頼くださいm(__)m
2022年7月1日
以前からスーパーオーリンズとBPSダンパーはどういう違いがありますか?
というお問合せをいただきます。
基本的にスーパーオーリンズはオーリンズのカタログモデルをベースにユーザー様のご使用目的に合わせてチューニングしたダンパーです。レイアウトはオーリンズのカタログモデルから大きく変更することは出来ません。
一方、BPSダンパーは(株)エリアスポーツ中西代表にレイアウトを含め専用の設計をお願いして、1セット1セット製作していただいております。オーリンズのラインナップには無い車種や、すでにカタログ落ちしてしまった車種用のダンパーも製作可能です。
どちらのダンパーも要になるバルブはAZURでセッティングさせていただいております。
BPSダンパーは競技専用とお考えの方も多いですが、ストリート仕様にも絶対的な自信を持っています。
特注製作となるため、若干金額は高くなってしまいますが(それでも特注製作モデルとしては相当お安い価格設定で頑張っています)ユーザー様には価格以上の走り!と大変高評価をいただいております。
スーパーオーリンズ&BPSダンパー。どちらもパーツはすべて信頼の日本製を使用しています。
走りに拘るすべてのドライバー様に、新しい走りの世界をお届け出来るようにベストな組み合わせをご提案させていただきます。
まずは、金額を含めお気軽にお問合せください。
大体いくらくらいするの?でも結構ですよ。
想定内の金額でしたらオプションパーツも含め詳しい内容でお見積させていただきます。
(※ワンオフダンパーで製作履歴の無い車種用の場合はお見積に時間がかかることがあります。)
稲川選手+ニパ子号(GRヤリス)全日本ジムカーナ選手権初優勝!
2022年6月27日
GRヤリスに乗り換えて初優勝を飾った稲川選手。
片山選手以上に練習しない(できない)稲川選手は土曜日の2本、日曜日の2本と、走る度にGRヤリスと仲良くなって行き、砂川の路面と相性抜群なBSタイヤの性能をしっかり引き出しての優勝でした!
走りもニパ子号の動きもバッチリですね♪(^O^)/
※渾身のアタック動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=i1pT-XWymOY
https://www.youtube.com/watch?v=i1pT-XWymOY