アジュールの日記帳
VALINO美浜スーパージムカーナ・シリーズ開幕しました!
2024年2月21日
今年からリニューアルされて開催されるVALINO美浜スーパージムカーナ・シリーズ。第1戦は夜の雨が残る状況で始まって、午前中にはほぼドライ路面となりましたが、昼休みにまたパラパラと雨が落ちてきてしまい、微妙な弱ウェット路面となってしまいました。コロコロと変わる路面状況下での各選手の素晴らしいアタックは超見物でした♪
動画は私の朝1ヴァリノペルギア08R(TW200)のデモラン1本目。 路面は8割が弱ウェット。所々に水溜まりが残るズルズル路面です。 タイヤが3部山程度なので、スタートはわざとホイールスピンを多めにさせて540°ターンでのタイヤグリップを稼ぐ作戦ですが、さすがにちょっとホイールスピンが多過ぎました!(汗) 540°ターンはちょっとリアスライドが速かったのでカウンターがあたってしまいましたが、それでも旋回スピードが落ちないところがヴァリノペルギア08Rの凄いところです。こういうところは、さすがドリフト用に開発されたタイヤだなと思います。 本音はもう少し踏ん張ってくれれば更に良いですが、このタイヤがグリップ用では無いので、この特性を把握してしまえばタイムは出ます。(本音はこの路面で後1秒欲しいっす) 動画を観ていただければ、どこそこでズルズルとリアタイヤが滑っている箇所がお分かりいただけると思いますが、ズルズル滑る量と、スルスルっと前へ出る量がスルスルが大きく上回っています。 だから、見た目よりタイムが良いんですよね。 ちなみに、3%アンダーセッティングは、まだ乗りこなしていないので、この路面でもドライバーだけで1秒以上は上がります。 タイヤとドライバーで2秒以上先が見えています。 弱ウェットはクルマの動きがハッキリ出るので最高ですね♪ ちなみに、デモラン2本目は3秒以上タイムが上がってしまったので無視(笑)です。
https://www.youtube.com/watch?v=suX3HCX_Mxw
いながわひろゆき選手+GRヤリス。ニパ子号は今年も元気いっぱいです♪
2024年2月13日
BPSダンパー装着・佐川選手カプチーノ。桶川の超テクニカルコースで優勝です♪
2024年2月12日
ご迷惑をお掛けしておりますm(__)m
2024年2月6日
モーターランド鈴鹿の2024ジムカーナコースは、マジで勉強になります!
2024年1月26日
現在のダンパー作業納期のご案内です。
2024年1月17日
AE86用BPSダンパー完成!
2024年1月11日
今月はAE86用BPSダンパーを2セット製作する予定ですが、まずは1セット目が完成しました。
こちらはジムカーナB車輛用となります。もう1セットは街乗り&時々サーキット仕様ですが、現在リアの特注スプリング待ちとなっています。
例によって、フロントストラットに大口径46mmピストンを採用しています。リアももちろん46mmピストンを採用しています。
抜群な接地性を実現する大容量ピストンならではの運動性能をご堪能ください。
2024幸田スポーツドライビング・ラボ、午後アタックコース走行動画。
2024年1月8日
ダンパー製作始めはFFヤリス用BPSダンパーです!
2024年1月4日
2024年度も、よろしくお願いいたしますm(__)m
2023年12月31日
41年間で、カタログモデルの評価も含めて、今まで何セット(モデル)のダンパーの評価&テストをして来たのか?(オーリンズ以外も含みます)
数百モデルのセットを評価して来ましたが、テストスペック数で言うとその20~50倍くらいなので、かなりのスペック数になりますね。
オーリンズの場合、1台分のダンパーに使用するバルブシムは約80~120枚。
基本的にバルブシムの組み合わせと、ピストンに流れるオイルの流量で多様な減衰特性を作り出しています。
AZURではバルブシムやピストンに加工をすることは好みません。
耐久性に問題が出る可能性が高くなりますので、きっちり評価された完成パーツの組み合わせのみでセッティングしています。
ユーザー様の90%以上が一般道も走られるので、耐久性&安全性はどんな性能よりも重視しています。最高評価距離は同じダンパーとしてはハイエースの16万キロです。もちろん、この距離はまだまだ延長されます。
S15シルビアも24万キロ走りましたが、途中でダンパーを2回そっくり変更しているので、同じセットとしては最長18万キロとなります。
しっかりOHをしながらご使用いただければ相当長持ちします。
間違った組付けをされていたり、イレギュラーなトラブルが無い限り、次のOHまで安定した性能を発揮することが大前提です。
我々が車高調と呼んでいる運動性能を重視したダンパー&スプリングはどうしても耐久性に難があります。(粗悪製品は論外)
だからこそ、『安定した性能=安心&安全=高性能』を常にユーザー様にお届けできるように、42年目も変わらぬスタンスで仕事をして行きたいと思います。
2023年度も、多くのユーザー様からご依頼をいただきました。
1人1人のユーザー様のご希望に添えるように、今後も精力的に新スペックの評価を行って参ります。
今後もスーパーオーリンズ・BPSダンパー・Style藍をよろしくお願いいたしますm(__)m