お知らせ
9月22日(日)は臨時休業させていただきます。
2019年9月20日
22日(日)は臨時休業とさせていただきます。
大変、ご迷惑をお掛けします。
ご了承くださいm(__)m
10月1日から新キャンペーン開始します!
2019年9月18日
何か、消費税が10%になるって、結構気にしている人が多いんですね。
駆け込み需要を狙った単なる売り手の戦略で大騒ぎしているだけかと思っていましたが、どうやら違うようです。
というわけで、10月1日よりAZURでは消費増税に伴う売り上げダウン撃退キャンペーンを展開することにしました!
その名も、軽減税率ならぬ、「消滅税率キャンペーン♪」
詳しい内容は25日頃に発表します!
負けるな!ニッポン!
オリンピックで浮かれてる場合じゃないぜ!(^O^)/
FK8シビック・タイプR用BPSダンパー装着!
2019年9月17日
FK8シビック・タイプR。
このクルマ、とても良いです。
電子制御だらけというイメージが先行しちゃいますが、単純に運転していて気持ち良いです。
ノーマル状態で作り込み過ぎ感はありますが、今のクルマはそこから弄ることは考えていませんからね。シビックという名前が残っているので、どうしてもボディの大きさとお値段は。ちょっと・・と思う人が多いのも事実だと思いますが、私的には有だと思います。
でも、BPSダンパーを装着すると、やはり私のような更なるクルマとの一体感が欲しい人間にとっては「おおお!これ!これ!」という、やはりノーマルでは味わえない感覚があります♪
そういう感覚(運動性能含む)を大切にしているユーザー様のタメにBPSダンパーは存在しています(^^ゞ

佐藤巧選手。全日本ジムカーナ選手権SA2クラス優勝!
2019年9月9日
全日本ジムカーナ選手権・九州ラウンド。
ŞA2クラス優勝の巧選手!
例によって土日の2日間のみの4本トライ。しかも土曜日はウェット。
完全ドライでのフルアタックとなった決勝2本は、なんと!2本ともに1000分の1秒まで同タイム!!
タイヤへの攻撃性が強い恋の浦で2本目もタイムを出すということは、やはり1本目は距離感がズレた箇所があったと思いますが、動画を観ると2本目のゴール前360°ターンも若干ミスっているので、2本目は35秒台に入ったかも?ですね。
外周から広場へ入る上り勾配が強い左コーナーは、1周目はボトム重視でワイドライン。2周目は車速が低いので距離重視でコンパクトライン。ブラインドな難しいコーナーをイメージ通りに攻め切る度胸の良さとスキルは元祖変態ドライバーの面目躍如です♪(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=24urMUrfnY4&t=6s
カプチーノ用BPSダンパー・スペックRG
2019年8月29日
BPSダンパー・スペックRG装着カプチーノさんの走りです!
抜群のトラクションはもちろんのこと、コーナーの姿勢、スラロームのスムーズな荷重移動は、超軽量フロントミッドシップマシン・カプチーノの良さを更に引き出すグッドバランスとなっています。
ドライバーさんの手前・手前の操作と完全にリンクしていますね。(まだ2戦目でこの走りです)
まだまだ元気いっぱいなカプチーノ!
今後の活躍が楽しみです♪
https://www.youtube.com/watch?v=RgrL7ZtzR_A&feature=youtu.be
完成!FK8シビック・タイプR用BPSダンパー♪
2019年8月27日
ついに完成♪
FK8シビック・タイプR用BPSダンパーです♪
狙いは超フラットな乗り味と、軽快なフットワーク&強烈なトラクションです。
構想開始から7か月。
大変、お待たせをいたしました!
取付は来月ですが、今から超楽しみです(^O^)/

お得なお知らせ♪
2019年8月22日
10月から消費税が上がりますね!
そこで、AZURでは9月いっぱいまでにご注文いただいたダンパー(オプションパーツを含む)は、すべて消費税8%で対応させていただきます。
特注のBPSダンパーの納期は3ヵ月~4ヵ月。オーリンズも欠品があった場合は最長2ヶ月の納期となります。
たかが2%ですが、実質の税率アップは25%!!
BPSダンパーおよびスーパーオーリズをご検討中の皆様は、頭の隅に入れて置いてくださいm(__)m
なお、37年キャンペーンはちょっとリニューアルして10月以降も継続させていただきます。\(^o^)/
FK8シビック・タイプR用BPSダンパー
2019年8月21日
今週はFK8シビック・タイプR用、BPSダンパーを組みます。
(株)エリア・スポーツ中西代表、入魂のレイアウトです!
レイアウトが難しい差込タイプのフロントストラットですが、フロントにも46mm大径ピストンを採用。しかも前後全長調整式です。
バルビングはもちろんAZURマジック♪
圧倒的なパフォーマンス!を発揮します!
ご期待ください!(^O^)/

アウディS1用BPSダンパー・ユーザー様からのインプレッション。
2019年8月14日
アウディS1のユーザー様から、ファーストインプレッションをいただきました!
そのメールの1部です。
ありがとうございますm(__)m
BPSダンパーのバルブシムが完全に馴染むまで約3000キロ。
完全に馴染んでからが本来の動きとなります。
その過程もお楽しみください♪
☆-------------------------☆
お店からの帰り、すぐに高速に乗らないで、国道139号を北上し、富士山スカイラインに登って、御殿場に下るというルートを走ってみました。
富士山スカイラインでは、ずっとゆっくり走っている車の後ろにつきましたので、速度は遅かったのですが、カーブを通過するたびに純正の脚では得られなかった圧倒的な安定感、安心感を感じられて、ニヤニヤが止まりませんでした。
今までの純正の脚では、登り勾配のきついカーブを曲がっていくと何か舵が抜けるような感じがしていたのですが、そういったことが全くなくなっていました。
また、低速で走っているときでも加速時、アクセルを踏んでから車が前に出るまでの反応が俊敏になった印象をえました、無駄に力が逃げるところがなくなって、トラクションが良くなったのでしょうか。
確かに、まだシムがなじんでいない為か、荒れた路面ではゴツゴツした感じが伝わってきますが、これも走行距離を重ねるにつれどんな変化をしていくか興味深いです。
以下略
ファクトリー・イオ梅澤代表。関東地区シリーズチャンプ獲得!
2019年8月13日












