スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

サポートドライバーの話題

稲川選手GRヤリス。やっと本格始動です!

2021年4月26日

とりあえず走っただけの第1戦から、初のサスペンションテストを秒殺トレーニングで実施。その後、筑波サーキット・ジムカーナ場で更にセットアップをした稲川選手GRヤリス。
まだ、完全ではありませんが、なかなか乗り易いセットが出たようです。

稲川選手のドライビングの特徴は「適切な舵角」だと思っています。
中・高速コーナーの巧さは抜群です!
反面、もっと切っても良いんじゃね?と、いう場面も見受けられます。
動画の最終セクションも、最後のターン以外は良い感じに見えますが、もう少しだけ切り込んだ方がGRヤリスの良さが出ると思います。
セッティングを含め。そこの改善でまだまだ走りは良くなると思いますね。

しかし、GRヤリスは本当によく曲がりますね♪

 

WRX vs GRヤリス 

2021年4月21日

今日は、この2台のアライメント調整&車高調整でした。
ジムカーナ界では、どんどん4駆乗りが少なくなってしまい寂しい限りですが、GRヤリスの登場でグンと増えてくれるかも?ですね!
もちろん、WRXもまだまだ頑張って欲しいです♪(^O^)/

☆GW中の臨時休業のお知らせ☆

2021年4月20日

5月3日・4日・5日の3日間を休業させていただきます。

5月6日より平常営業いたします。

よろしくお願いいたしますm(__)m

アバルト124スパイダー用BPSダンパー完成です!

2021年4月17日

横浜のi-bro様からご注文いただいておりました、アバルト124スパイダー用のBPSダンパー・i-broスペックが完成しました!
セットするバネはESAスプリング。リアにはESAアシストを組み合わせたフルキットでの納品となります。
これまではスーパーオーリンズをご愛用いただいておりましたが、今年からBPSダンパーで新しい走りへステップアップしていただけることになりました。
GW中はコロナ禍真っただ中ですので、GWが明けたら、早速ナリタモーターランドで細かいセットアップをお願いする予定です。
BPSダンパーを装着していただいた四国の西村選手のNDロードスターも良い感じの走りを見せてくれていますので、i-bro124スパイダーの走りも超楽しみです♪(^^ゞ

GRヤリス・PN仕様サスペンション・評価走行。

2021年4月16日

仕事の関係で、なかなかテストが出来ない片山選手の代役?で、私がハンドルを握って脚のセットの確認をしてきました。

ダンパーはスペック3のまま、バネと前後の車高バランスとアライメント、そしてリアのストロークを見直しての評価走行です。

動画は一応セットが出た後のワンアタック時の車載です。

ドラポジが合わないので、ちょっと操作がギクシャクしていますが、操作に対するGRヤリスの反応がよく分かっていただけると思います。

カプチーノ用BPSダンパー完成!

2021年4月12日

大変、お待たせいたしました!
カプチーノ用BPSダンパー、最新スペックで完成です!
細かい部分に拘ったスペシャルセッティングです。路面にへばり付くようなカプチーノの走りをお楽しみください♪
ありがとうございましたm(__)m

GRヤリス用ダンパー、更に進化して超強力ラインナップです!

2021年4月6日

GRヤリス用のスーパーオーリンズとBPSダンパーのご注文を数分の間にいただきました!
間違えようがありませんが、間違える可能性が0%では無いので、お見積書を印刷して社長室(という名の作業室)に貼り付けました。
今日はGRヤリス以外にも数セットの新品製作のご依頼と大量なOHのお問合せ&ご依頼もいただきました。
今夜から出張なので、まずは段取りをきっちりしてから出かけます。
まいど!ありがとうございます♪(^O^)/
しかし、GRヤリスって、車高を落とすと超ーーカッコ良いね!

GRヤリス用BPSダンパー・通勤快速仕様?完成です!

2021年3月24日

通勤快速仕様だけど、ジムカーナでも本気でアタック出来ちゃう仕様!完成です。
GRヤリスに乗り心地が良いだけのサスペンションなんて意味がありません。
なので、通勤時は多少道を選んでください♪(*^^)v
今日はありがとうございましたm(__)m
GRヤリス用BPSダンパーのバルブが馴染むまでに通常走行で約5.000キロ程度かかります。
ガンガン走っていただければそれだけ早く馴染みます。
車高もアライメントもまずはこの仕様で走り込んでください。
あ!くれぐれも一般道でのスピード違反にお気をつけて。(マジです。スピードが知らずに出てしまいます。)
しばらくはスタッドレスで走った方が安心かも♪

S15シルビア+BPSダンパー+ESAスプリング

2021年3月23日

BPSダンパー&ESAスプリングに交換したS15君。
木曜日の走行で特に違和感は無かったんですが、動画を観て少し気になることがあったので、急遽フロントのみバネレートを変更しました(ESAスプリングのレート違いです)。
動画は朝一のデモラン2本目。
この後、ダンパーの段数を変更しましたが、動画はバネレート変更のみの走りです。(段数も車高も同じ)
木曜はフロント14K、リア12K+ESAアシストでしたが、この動画はフロントを10Kに変更して、フロント10K。リア12K+ESAアシストスプリングでの走行です。

四国チャンプ徳永選手BRZの凄い走り!

2021年3月23日

四国チャンピオン、徳永選手の超絶に鋭い走りです!
ライン取りはもちろん、ブレーキング・アクセルワーク・車速の殺し方&加速の鋭さ。
タイヤは縦に転がっている時が最も仕事をしている時だ!ということが凄くよく分かる動画です。
ウェットは本当に勉強になりますね。
86&BRZ乗りのみなさん。
しっかり勉強してください♪(^O^)/

このページのトップへ

Calendar Loading