スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

川村徹のちょっとタメになるお話の部屋

スラロームにはコーナーリングの要素が満載です!

2025年7月8日

暑い時期にこそ、スラロームの練習がお勧めです!
というわけで、ついついスラロームでパイロンタッチをしてしまうという人は、暑いこの時期こそ、クルマへの負担が少ないスラロームの練習をしましょう♪なのです。
スラロームは「パイロンを避ける」意識で走ってはNGということは皆さんご存知だと思います。
「パイロンを攻める」この意識が何より大切です。
パイロンを攻めるには、
①4つのタイヤの位置をしっかり意識する。
②自分の操作のスピードとクルマのスピードのバランスを意識する。
③スラロームはコーナーリングの連続という意識を持つ。
この3つを意識することが大切です。
そして、この3つの意識を訓練するためには、ライン取りをまずしっかり意識する必要があります。
スラロームはコーナーリングの連続ということにピンと来ない人は、ぜひこの動画を参考にしてください。
ベテラン選手の中にも、①と②はほぼ完ぺきだけど、③がイマイチ!という人も少なくないと思っています。
初心者さんはもちろん、ベテラン選手ももう1度「スラロームのライン取り」をしっかりトレーニングしてみませんか?というお話でした。

FD3S・RX-7。スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペック。

2025年7月5日

昨日、新品のスーパーオーリンズ・タイプS:100%を取付にお越しいただいたFD3Sさん。
今までの脚(他社製品)がサーキット寄りで乗り心地が悪く、特にリアの突き上げが酷いと言うことで、今回スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペックで製作させていただきました。
車輛自体はサーキットアタック仕様なので、当然車輛の作りも考慮したセッティングとなっています。
ユーザー様は、激変した乗り心地(当たり前ですが)にご満足いただけたようで何よりです。
大変お待たせをいたしました。
今後も末永くよろしくお願いいたします。m(__)m

GR86用スーパーオーリンズ・タイプS:90%・G:10%仕様完成

2025年7月1日

GR86用スーパーオーリンズ・タイプS:90%、G:10%スペック完成です。
純正サイズで街乗りとジムカーナ走行を楽しまれるユーザー様です。
この手のスペックも得意中の得意です!
ブレーキ&トラクション&ハンドリングの全ての運動性能と快適性をバッチリとバランスさせています。
ジムカーナ走行はもちろんですが、ワインディングの気持ち良さやストレスの無い一般道での走りをお楽しみください。
この度は、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

サスペンションプラスUC-01

2025年6月26日

AZURでスプリングを装着する場合、すべてのカテゴリー&車種を含み、サスペンションプラスのUC-01を装着することが多いです。
その理由は、私が好きだからです♪ もちろん、UC-03も、ESAも他社製スプリングもセッティングはバッチリお任せなのですが、ESA-Zは特注のためお値段が張るのと常時在庫をしていないので、直ぐに対応が出来ないというデメリットがあります。

その点、UC-01は5インチ・6インチ・7インチ・8インチのよく使用するレートは常に在庫をしていますので、ユーザー様のご希望に合わせて直ぐに対応が可能です。

では、なぜUC-01が好きなのか?というと、別に赤が好きなわけではありません!(笑)
当然、バネの動きが好きなのです。特にレートが低目の8インチ、レートが低目~高目までバッチリの7インチ、ハイレートはお任せの6インチ、セットする車輛のサスペンションレイアウトに合わせて、ユーザー様のご希望をしっかり動きに出すことが可能です。

スーパーオーリンズとUC-01の組み合わせは、走りだけでは無く、信頼性も抜群なのです。

数年前から塗装も一新して錆にも非常に強くなっています。
競技車輌用だけでなく、ストリートユーザー様にも間違い無くご満足いただけます。

ぜひ、スーパーオーリンズ&UC-01の走りを、ご堪能ください。

R32GT-R用スーパーオーリンズ・タイプS:100%

2025年6月25日

昨日、新品のスーパーオーリンズを装着にお越しいただいたR32GT-Rさん。
今まで装着していたオーリンズ(吊るしにバネ交換)が完璧にへたって来たことと、サーキットはたまに楽しむ程度で街乗りがメインということで、最新スペックのS:100%でセッティングさせていただきました。※ピロアッパーのみ流用です。
さすがに各部にガタが来ていたので、しっかりメンテしながら末永くお乗りいただければと思います。
本日はありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m

NA&NBロードスター用スーパーオーリンズ

2025年6月13日

AZURでは、未だにNDロードスター用スーパーオーリンズに負けない本数のNA&NBロードスター用スーパーオーリンズを製作させていただいております。
NCロードスターも相変わらず多くのご依頼をいただきます。
ロードスター全てを合わせるとGR86&BRZを上回る本数となります。
本当に有難いです。
今日、製作したスーパーオーリンズはタイプR:100%スペック。
タイヤがRE71RSということで、スプリングはUC-01をチョイス。リアにはESAアシストスプリングを組み込みます。
かなりハイレートな仕様ですが、乗り易さ重視のセットとなります。
この度はありがとうございましたm(__)m
明日、出荷させていただきます!

レクサスLBXモリゾーRR用スーパーオーリンズ。

2025年6月6日

大変お待たせしました!
レクサスLBXモリゾーRR用スーパーオーリンズ完成&装着していただきました。
GRヤリスとは、細かいところで色々な違いがあって、なるほど!と思いました。
レクサスのコンセプトは、やっぱりレクサスなんですね♪
というわけで、無事に着地しました。
イニシャルセットは、ノーマルの運動性能をそのままレベルアップ!です。
これから、実際に走っていただいて、細かい調整をお願いします。
まずは、日曜日にいきなりジムカーナだそうです。
また動画を楽しみにしています!
今日はありがとうございました。
今後も引き続きよろしくお願いいたしますm(__)m

ますます絶好調!ESAアシストスプリング。

2025年5月27日

ESAアシストスプリング。
最近はストリートやサーキットユーザー様からのご注文が多いです。
うれしいことに、ご購入先がショップ様の場合、リピートでのご注文が多いこと。
しかも、ダンパーやメインスプリングは他メーカーさんです。
20Kも10Kも凄く良いコメントが多くて、真面目に作って良かったと思います。(いつも大真面目ですが!)
ちなみに、ESAアシストスプリングは、一般的な高レートのアシストスプリングと違い、1Gでほぼ、または完全に密着させることを前提にストロークを決めています。その具体的な効果を知りたい方は、ぜひお気軽にお問合せください。
サスペンションプラス宮浦さん、良いバネをありがとうございますm(__)m

直巻きスプリングは単純ですが奥が深いです!

2025年5月8日

朝っぱらからサスペンションプラスの宮浦さんに長電話してしまいました。
お忙しい時間にありがとうございましたm(__)m
昨夜、どうしても気になることがあったので、宮浦さんのお知恵をお借りしました。
お陰様で80%は繋がりが理解できました♪
でも、まだ20%は「なぜ」が完全に繋がっていません。
数字的な問題と、実際の動きに現れる問題。
これが繋がらないと他の部分との擦り合わせも時間がかかってしまいます。
というか、違う方向へ進んでしまう可能性があります。
材質・線径・内径・ピッチ・自由長・最大許容荷重・最大許容ストローク・エンド部のカット形状・塗装・重量。
単純だからこそ、奥が深い。
楽し過ぎます!

トミーカイラZZ用BPSダンパー完成。

2025年4月25日

大変、お待たせをいたしました!
トミーカイラZZ用BPSダンパーキット完成しました。
本日の発送に間に合いました。
ありがとうございます。
今後も末永くよろしくお願いいたしますm(__)m

このページのトップへ

Calendar Loading