ブラックプログレス・スーパーダンパー
カプチーノ用BPSダンパー完成!
2021年4月12日
大変、お待たせいたしました!
カプチーノ用BPSダンパー、最新スペックで完成です!
細かい部分に拘ったスペシャルセッティングです。路面にへばり付くようなカプチーノの走りをお楽しみください♪
GRヤリス用ダンパー、更に進化して超強力ラインナップです!
2021年4月6日
GRヤリス用のスーパーオーリンズとBPSダンパーのご注文を数分の間にいただきました!
間違えようがありませんが、間違える可能性が0%では無いので、お見積書を印刷して社長室(という名の作業室)に貼り付けました。
今日はGRヤリス以外にも数セットの新品製作のご依頼と大量なOHのお問合せ&ご依頼もいただきました。
今夜から出張なので、まずは段取りをきっちりしてから出かけます。
まいど!ありがとうございます♪(^O^)/
レヴォーグのオーナー様からインプレをいただきました。
2021年4月6日
先日、OH&仕様変更&バネ交換の作業をさせていただいたレヴォーグさんからメールをいただきました。
ご希望通りの動きになったようで何よりです♪
まだまだ動きは良くなると思います。
バルブシムが馴染んで来ましたら、新しいタイヤにマッチする気持ちよいセットを見つけて楽しんでください。
この度は、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
※先日はどうもお世話になりました。
あれから、4日まで滞在して富士山周辺だけで500k走りました。
朝霧高原では富士山と御来光まで拝むことができました
足のほうは、あえて減衰はいじらずですが
僕のないもののねだりを具体化して頂き大満足です!!!!!!
帰りの高速もハンドル添えてるだけ疲れ知らずですし奈良ではヘビーウエットだったのですが、接地感抜群でくたびれたタイヤでも安心でした!
低速タイトワインディングなどはタイヤ交換後、減衰、空気圧でもう少しマッチングをはかってみようと思います。
どちらにしても、ここまで良いともっとああしたら、たこうしたらと夢はふくらむ一方ですね。
今回は大満足のアジュールOH富士山の旅でした
以下略。
レヴォーグ用ダンパー・OH&仕様変更・スプリング交換
2021年4月2日
先月、三重に行った時に現車に乗せていただいて、詳しく対策項目を打ち合わせさせていただいたレヴォーグさん。
バネはUC-01へ変更&レートアップにダンパーのOH&仕様変更をご依頼いただきました。
車高も合わせ、あえて1G締めではなく、0G締めでアライメントを合わせました。
グルリと試乗した感じは狙い通りの方向でした。
後は、バルブが馴染めばご説明させていただいたセットでご希望の動きが得られると思います。
今日はこちらに泊まられるので、いつも私がダンピングの評価をしている十里木街道を走って、じっくりと今回の仕様変更後の動きを確認したいと言うことでした。
遠路遥々ありがとうございました!
GRヤリス用BPSダンパー・通勤快速仕様?完成です!
2021年3月24日
通勤快速仕様だけど、ジムカーナでも本気でアタック出来ちゃう仕様!完成です。
GRヤリスに乗り心地が良いだけのサスペンションなんて意味がありません。
なので、通勤時は多少道を選んでください♪(*^^)v
今日はありがとうございましたm(__)m
GRヤリス用BPSダンパーのバルブが馴染むまでに通常走行で約5.000キロ程度かかります。
ガンガン走っていただければそれだけ早く馴染みます。
車高もアライメントもまずはこの仕様で走り込んでください。
あ!くれぐれも一般道でのスピード違反にお気をつけて。(マジです。スピードが知らずに出てしまいます。)
GRヤリス用BPSダンパー・増殖中です♪
2021年3月16日
今週は、GRヤリス用BPSダンパーを2セット納品させていただきます。
ありがとうございますm(__)m
まず、1セット目は基本TW280用スペックとなります。
バネは信頼のサスペンションプラスUC-01をセットします。
大変長らくお待たせいたしましたーーー!
超綺麗なGC8インプレッサさん♪
2021年3月11日
超綺麗なGC8さん。
セルフ・ピット・サービスをご利用いただいて、ダンパーのOH&仕様変更作業・前後クスコ製キャンバー調整式ピロアッパーマウント・前後UC-01を装着していただきました。
ご家族に「乗り心地が悪い」と言われて乗ってもらえないということで、助手席はもちろんのこと、後部座席の乗り心地も大幅に改善させていただきました。
もちろん、GC8の軽快なハンドリングは確保しています。
また次回のOH時もよろしくお願いいたします。
ライトチューンBMW・M3。FSW1分51秒1・車載
2021年3月9日
ライトチューンのBMW・M3でFSW等のサーキット走行を楽しまれているユーザー様。
脚のセット(BPSダンパー+サスペンションプラス)を煮詰めての走行で1分51秒1だそうです。
この時は確認走行だったので、タイヤは前後2分山だったそうです。タイヤの状態が良ければ50秒切りも夢では無くなって来ました。
軽量化&ボディチューニング(空力を含めパーツを含め)等は一切無しのECUチューン&脚&ブレーキの変更だけのBMW・M3で50秒切りは、趣味のレベルとしては相当な速さだと思います。
今後も安全第一でサーキット走行を楽しんでいただければと思います♪
VW・POLO・GT-I用BPSダンパー完成しました!
2021年3月5日
VW・POLO・GT-I用BPSダンパー完成しました!
大変お待たせして申し訳ありませんm(__)m
セットするバネは前後サスペンションプラス・UC-01です。
ランサー・エボ10用スーパーオーリンズ・タイプR:100%
2021年2月27日
本日、ダンパーのOH&仕様変更&バネ交換にお越し頂いたエボ10さん。
ダンパーは別タンク式のオーリンズなので、事前にダンパーを送っていただいて作業を終えてからお車を持ち込んでいただきました。
私は、この別タンク式のオーリンズは好きでは無いので(って、性能評価は私がさせていただきましたが)ユーザー様のご希望に添えるように工夫してダンパーをセッティング。車輛に取付る際も、そう君が色々と工夫して、ご希望の数値に持っていけるように作業させていただきました。
このエボ10さんは、FSWやモテギを走られるということで、スポーツラジアル用のタイプR:100%スペックで作業させていただきました。
レイアウト的にかなり苦労しましたが、何とかご希望の内容でセット出来てホッとしました♪
この度は、ありがとうございました!