スーパーオーリンズ豆知識
4輪用オーリンズ・DFVシステムの仕組みとオイルの流れを図で説明させていただきました。
2025年6月12日
ちょっと前にボツになったDFVの説明動画を撮り直しました。
今回は余計なことは喋っていないので、消すことは無いと思います。
相変わらずの1発撮りなので、言い直しが何回かありますが、結果的には言い直すことで目に留まるかな?ということでそのままにしてあります。
DFVの構造図は4輪用オーリンズのカタログに載っている図をお借りしました。
私の汚い手書きではDFVの仕組みがイマイチ分かり難いですが、今回は分かり易いと思います。(^^ゞ
オーリンズのサブバルブシステム、DFVの仕事って実際のところ、どんな内容なの?というお話です。
2025年6月9日
というわけで、パート2です。
DFV(デュアルフローバルブ)の具体的な仕事内容と、ニードルバルブと協力してメインバルブの減衰力をコントロールしているという話です。
最後の1分くらいで時間が無くなってしまい、かなり早口になってます。ちょっと聴き難いかもしれませんが、ご了承ください!
https://www.youtube.com/watch?v=2F433DhOhOw&t=33s
オーリンズのサブバルブシステム、DFVの仕事って実際のところ、どんな内容なの?というお話です。
2025年6月7日
4輪用オーリンズのサブバルブシステム・DFV(デュアルフローバルブ)。何となく知っているけど、実際にどんな仕事をしているのか?は、あまりご存知無いと思います。
そこで、今回は2回に分けて、ハイエースを走らせながらDFVって、どんな仕事をしているのかをご説明したいと思います。
まずは、パート1。DFVの仕事&役割に関してのお話です。
短い動画なので、ぜひご覧ください。パート2は2日後にアップします!
https://www.youtube.com/watch?v=0MTR0FlV878&t=10s
今日の間違い探し♪
2018年10月16日
今日の間違い探し~~~(^O^)/
というわけで、オーリンズのサブバルブ機構、DFV(デュアルフローバルブ)を目で見て確かめてみよう!という動画を撮りました。
例によってワンテイク動画なので、言い間違いも修正不可です。
今回の動画では1カ所、完璧に言い間違いをしています。(汗)
内容を理解していれば直ぐに言い間違いが分かります。
1回観て直ぐに間違いが分かった人には、ダンパーオタクの称号を与えます(^^ゞ
※決してネタ作りでわざと間違えたのではありません。ガチで言い間違えています!(@_@)