タイヤ&パーツ豆知識
ディレッツァ03G・S5コンパウンド
2017年11月17日
15本(S15なので♪)走った03G・S5コンパウンド・フロント&リアのトレッド面はこんな感じです。

秒殺トレーニング、お疲れ様でした!
2017年11月16日
秒殺トレーニング。参加者のみなさん、オフィシャルのみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
今日は、いつもより、ほんのちょっと難しいパイロン配置でしたが、楽しんでいただけましたか♪
今年の秒殺コースを走るのも12月で最後です。
ぜひ、チャレンジにお越しください。
お待ちしています(^o^)丿

Style藍、テストスペック・リセッティング。
2017年11月14日
昨日の評価で気になった動きを解消するために、リアダンパーのスペックを見直しました。
結果は狙い通りでした。まだ、数キロしか走っていないので、今週末に福井~奈良と出張なので、じっくりと評価してきます!

アウディS1用Black★Progressスーパーダンパー
2017年11月14日
アウディS1用Black★Progressスーパーダンパー(ノーマル形状)完成です。
大変、お待たせしました!
この車種用は初めてなので、ユーザー様のインプレが楽しみです♪
新スペック評価中
2017年11月13日
今日は八王子まで用事があったので、先日、前後共にテストスペクを組み込んだハイエースの評価を兼ねて行ってきました。
富士山周辺~河口湖~中央高速~八王子近辺の一般道と10回ほど段数を変えながら3列シートの3列目に座って、荷物の気持ちになって評価をしました。
運転席はフロントタイヤの真上にあるので、リアの動きの伝わり方が変わって来ます。そのため、新しいスペックの評価は必ず3列目で行っています。
概ね、納得の動きが出ましたが、少し気になることがあったので、早速、明日対策スペックを組み込む予定です。

いすゞアスカ用Black★Progressスーパーダンパー取付
2017年11月12日
本日のセルフ・ピット・サービスは、先日完成したいすゞアスカ用Black★Progressスーパーダンパーの取付にお越しいただきました。
3時間の格闘の末、無事に装着完了。
アライメントだけこちらで調整して完成です!
遠路遥々、ありがとうございました。
また、インプレもお聞かせください♪

ゴルフ7・R AT車輛でサーキットアタック!
2017年11月12日
脚にハンデキャップのある柴田選手ですが、先週の幸田スポーツドライビング・ラボでのスムーズなスラロームに関して、もう1度お話を聞きました。
やっぱり凄いです!
片手でステアリングを回すのは何とかなると思いますが、あのスラロームの間隔でレバー1つでアクセルオン&オフを上手に使いこなしてスラロームする技は尋常ではありません。
何事も努力だと教えていただきました♬

アルト・ターボRS用ブラックプログレススーパーダンパー
2017年11月12日
新製品というには、すでの多くの仕様を製作していますが、先日装着していただいたユーザー様から、タイヤをZⅢに交換して岡国のアタックで8秒のタイムアップ!というご連絡をいただきました。
安心感もドライビングの楽しさも段違いということですが、タイヤと脚が変わっただけで(気温等の条件も大きいと思いますが)8秒は凄い数字です。
このユーザー様は700馬力の35GT-Rを振り回わすドライバーさんなので、スピードに対するセンスは相当だと思います。
でなければ、こんな数字は出てきませんから!
そして、何より驚いたのは、今回のスペックは街乗りの快適性も考慮したスペックだと言うことです。
やっぱり、なんだかんだで、ドライバーさんの腕が良いということですね(^o^)丿


いすゞアスカ用Black★Progressスーパーダンパー
2017年11月10日
いすゞアスカ用Black★Progressスーパーダンパーです。
街乗りと高速での安定性をメインにバルビング。もちろんストロークも十分に確保しています。
フラットな乗り味とスポーティなハンドリングを実現します。

シリンダーのネジ山をかじってしまったら!
2017年11月9日
ロアーシートの固着が原因で30mm以上に渡ってネジ山が完全に潰れてしまったシリンダーです。
何とか、ここまで修復しましたが山が痩せているので再使用は諦めました。ロアーシート側は何とか修正ができました。
ロックナットやロアーシートを回そうとした際に、ちょっとでも突っかかりを感じたり、重さを感じたら、そこで回すのを止めてAZURまでご相談ください。
何とか出来る可能性がグンと上がります!













