ブラックプログレス・スーパーダンパー
GRコペン用BPSダンパー・スペックRG完成です!
2022年12月4日
腰痛持ちのハイエースオーナー様に、ぜひ観ていただきたい動画です!
2022年12月3日
先週痛めた持病の腰痛ですが、まだ歩くのも大変な状態です。寝転がると起きるまで30秒くらいかかってしまいます。(汗)
そんな状態ですので、ハイエースを運転していても腰への衝撃が非常に気になる分けです。昨日から愛知県へ出張だったので、ハイエースで新東名~東名~蒲郡周辺の路面が悪い一般道を走りながら最適な段数を確認して来ました。
真面目な話で、ハンドリングが・・ブレーキングが・・どころでは無いので、ひたすら腰への衝撃の大きさを確認しながら走って来ました。
で、ベストセッティングは?
結果は5分の動画にまとめたのでぜひご覧ください。
日本中の腰痛持ちのハイエースオーナー様へ(^^ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=pUrDc-lD4Ps
GR86用BPSダンパー・サーキットスペック。
2022年12月3日
更なる運動性能の向上と乗り心地とのバランスを目指して!
2022年12月1日
Style藍 ニューコンフォートスペック評価継続中
2022年11月25日
インプレッサGDB・B型用スーパーオーリンズ・タイプS:60%・R:40%仕様
2022年11月24日
12月22日開催・秒殺トレーニング満員御礼!
2022年11月22日
今年最後の秒殺トレーニングは本日0時より参加受付を開始しましたが、何と12時間で満員御礼となってしまいました。
今年1年間、毎回満員御礼が続きました事を心より感謝いたします。
本当にありがとうございますm(__)m
2022コース・ラストアタックをぜひお楽しみください♪
ロードスターRF2022最終スペックで秒殺コースをアタックしました。
2022年11月17日
ロードスターRFが手元に来てから丁度1年。
1年かけて理想のコーナーリングマシンを目指して数え切れないセットを試して来ました。
先週、その纏めとして幸田サーキットとモーターランド鈴鹿で最終的に3つのセットに絞って評価しましたが、その結果は3つのセットの良いとこ取りという感じで、セット1.25が現状ではベストということに落ち着きました。
今回は超テクニカルな秒殺トレーニング2022のアタックコースでフルパイロンコースでの評価をしました。
タイヤがほぼ1年前のゼスティノ07Rの3分山でのアタックです。
今日はちょっと掃除が行き届いていなかったので、コース全面にかなりタイヤカスが溜っている個所が何カ所かあって、午前のパターン練習終了直後の試走ということで、いきなり足をすくわれる場面もありましたが、返って反応の良さを確認出来て良い評価が出来ました。
2022最終スペック『セット1.25』の動きは現状何の不満もありません。どんなタイヤを履いてもベストパフォーマンスを見せてくれると思います!(^^ゞ
※動画はこちら↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=JBM8yQrS8-s
うれしい悲鳴です!
2022年11月15日
お知らせとお願い。
2022年11月3日