Style藍の記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

Style藍

必要なのか?という突っ込みは無しで♪

2013年10月10日

昨日、ベットに入ってから、どうにも気になってしまい、朝ちょっと早目に起きて、富士山へ行ってきました!
もちろん、富士山と言えば、アップダウン有のワインディングです♪
最終的な標準スペックでの〇〇走行評価をしていなかったので、エンジンのナラシも済んだことですし、ちょっと真剣に走りに行ってきました。
いや、マジで楽しいです。やっぱりBRIDEのフルバケが必要だと思うくらいの運動性能を見せてくれました。
そんな走りはハイエースには必要ないと思う人は、多分最初から【Style藍】には興味を持たれないと思いますが、やはり走りの楽しさを知っている人には、このワクワクするハンドリングは無くてはならないモノだと思います。
結局、Fr:3段、Rr:5段まで試しましたがタイヤが負けても超楽しい走りがグッドでした。
帰り道はFr:7段、Rr:11段で下ってきましたが、この段数もかなり楽しいです!乗り心地良いし。
【Style藍】硬めの動きが好きな人には超お勧めです。

CA3I1002

いよいよ来週からデリバリー開始です!

2013年10月9日

いよいよ【Style藍】が来週からデリバリー開始します!
大変、お待たせしました♪
明日から、月曜日まで出張なので、今日は最終確認をしてきました。
重い荷物を積むハイエース用の各段数でのチェックがその評価内容です。
リヤに重い荷物を積んで15段~5段の常用範囲での動きをチェックしてきました。
重い荷物を積んだ場合は、Fr:7段、Rr:5段が、荷物を下した状態では、Fr:10段、Rr:12段が私的には好みです。
初期ロットのほとんどが重い荷物を積むハイエース用ですが、15段~5段の間で、必ず丁度いい動きを得られると思います。
来週中には順次お届けいたします。
お楽しみにお待ちください!

荷物の気持ちになってみました!

2013年10月7日

ハイエースに乗せられる荷物の気持ちになって、荷物室の乗り心地の最終評価をしてきました。
9人乗りのサードシートに座って各段数でのピッチ方向の収まりと横揺れの確認です。
運転席ではリヤがちょっと柔らかめの方が気持ちよい動きですが、荷物の気持ちになると、やはりかなり評価は違いますね。
結果的に高速ではFr:7段、Rr:5段の動きがベターとなりました。
一緒に積んだ缶やみかんも同じ評価だったので、かなり正確な評価ができたと思います!

大正解♪

2013年10月1日

今回のテスト項目は、小さな段差を低いスピードで通過した際の、リーフスプリング独特の突き上げの軽減です。
速いスピードでの収まりの良さは、そのままに。低いスピードでの収まりの早さと衝撃をいなす工夫をしてみました。
結果は上々です!

ノーマル車高での最終テスト

2013年10月1日

今日、10月1日はAZURの31周年の日となります。
当初は31周年を記念して?ハイエースの車高を下げて評価を開始する予定でしたが、ノーマル車高時でどうしても試したいスペックが出来てしまったので、急遽、本日テストスペックを組み込んでいます。
これが、狙い通りの動きをしてくれたら、次の展開が凄く楽になると思います♪

【Style藍】DFVオーリンズの減衰調整の秘密♪

2013年9月26日

【Style藍】は、DFVオーリンズを基本にチューニングされたダンパーですが、DFVオーリンズには元々大きな特徴があります。
それは、当然ですがサブバルブ方式を採用しているという点です。
このサブバルブはメインバルブ(メインピストン)と同時に仕事をしているわけですが、並び方は直列ではなく、並列に並んでいます。
ようするに独立した環境でおのおのが仕事をしているわけです。
オーリンズ(ラボ・カロッツェリアさん)のHPや、カタログにも解説がありますが、サブバルブ(DFV)とメインバルブはお互いに影響を与えながら1つのダンパーとして仕事をしています。
そして、サブバルブ&メインバルブの仕事量を変化させる(減衰力調整)ために、ニードルバルブがピストンロッド内部に組み込まれています。
このニードルバルブが開いたり閉じたりすることによって、サブバルブ&メインバルブに流れる油圧が変化するので減衰力(ダンパーの硬さ)が変わります。
【Style藍】は、このニードルバルブの開閉度と、サブバルブ&メインスペックのバルビングを変更することによって、通常のDFVオーリンズとは異なった動きをするダンパーに生まれ変わっています。
具体的な方法は企業秘密ですが、ダンパーの減衰特性だけでなく、20段調整の1段での硬さの変化も通常のDFVオーリンズとはかなり違います。
荷物の重さや、走る環境、ドライバーの好み等による多様なご要望にも対応できる理由は、正にそこにあります。
1段、調整を変える度に、「おっ♪」という変化を体感していただけます。

「ちょっとフワフワしてるけど、このくらいソフトな乗り味の方が好みだ!」
「ブレーキング&ハンドリング、この気持ちよさは、バンの乗り味じゃないよ。ほんと走っていて気持ち良いな!」
等の好みの違いはもちろん、後ろに人を乗せる場合や荷物を載せる場合には、それに合わせてちょいと減衰を調整してあげれば、ベターな乗り味を作り出すことが出来ます。

オーリンズ伝統の20段階減衰力調整機構を、より目的に合わせてチューニングできる【Style藍】。
決して、謳い文句だけではありません。

新スペック(基本スペック最終仕様)評価中

2013年9月24日

富士から東名→中央道→圏央道→関越道と新スペックの評価をしてきました。
途中、かなり路面の悪いところがありましたが、新スペックは狙い通りの動きをしてくれました。
中央道と圏央道では新車のハイエースが数台走っていたので、後ろを走りながらギャップでの収まりを比較しながら走ってきましたが、当たり前ですが全然違います。
関越道は路面が良いですが、それでも数台のハイエース(ノーマル車高と若干下がったクルマ)が走っていたので、後ろを走りながら動きの違いをチェックしてきました。
みなさんのご協力、心より感謝いたします!
しかし、ハイエースって、本当にたくさん走っていますね。
【Style藍】メチャ良いです。よろしくご贔屓に♪

【Style藍】評価の旅

2013年9月23日

約600キロ強の【Style藍】の評価の旅から戻りました。
帰りに夕飯をいつもの新東名掛川PAで食べようと寄ったら、なんと!改装中でした~~~。
残念。
しかし、色々な道を走って、そちらの方はお腹いっぱいです♪

【Style藍】評価の旅

2013年9月23日

幸田サーキットへ登る農道にドリフト対策の大きなかまぼこが数か所設置されています。
このギャップが本日のメイン評価項目の1つです。
全開で何往復かしましたが、良いデータが取れました。
え?ドリフトはしていませんよ。(笑)
スピードも制限速度です~~~

ちなみに、各段数とも収まりはバッチリでした♪

【Style藍】評価の旅

2013年9月23日

幸田サーキットにはハイエースがいっぱい♪
みんな、【Style藍】をよろしく~~~

このページのトップへ

Calendar Loading