Style藍
本年は本当にお世話になりました!
2013年12月30日
Style藍を立ち上げて3ヶ月。
すでに多くのユーザーさんにStyle藍をご利用いただいております。
心から感謝いたします。
まだ、走り出したばかりですが、Style藍には年間700セットのスーパーオーリンズを製作してきたAZURのノウハウがギッシリと詰まっています。
ユーザーさん1人1人の価値観に合わせたダンパーを今後もご提供させていただきます。
来年もStyle藍を、どうぞよろしくお願いいたします♪
レジアスエースにStyle藍+2インチローダウンキット装着
2013年12月25日
新車のレジアスエースです♪
今週、納車されたばかりです。
色はパールホワイト(正式名は違うかも?)。とても、綺麗な色ですね。
AZURのデモカーと同じ2インチダウンですが、タイヤが小さいのでちょっと車高が高く見えます。
でも、減衰調整は楽ちんです!
走りはもちろん◎です。
ステッカー貼付け第1段階、終了しました!
2013年12月18日
冷たい雨に濡れるハイエース!
カッコ良いっす♪
ちょっとステッカーを貼ってみました♪
2013年12月17日
少しは、デモカーっぽくなったかな♪
タイヤ&ホイールはまだノーマルですが!(汗)
リヤスポイラー装着!
2013年12月17日
乱人さんのリヤスポイラーを装着しました!
これで、高速での安定性がますますアップです~~~♪
ユーザー様インプレッション・横風編
2013年12月6日
なるほど、カートはこんな感じで積むわけですね~~~!
というわけで、ユーザーさんがインプレを書いてくださったので、ご紹介します。
今日の新東名は凄まじい暴風…
カートを載せている事もあり、前後共に6段に硬くして走行。
ノーマル足では突然ふっ飛ばされてドキッとする強い横風でも、ほとんど飛ばされる事もなく、少しのハンドル修正でピタッと止まるので、全く怖くないです(^^)v
柔らかい段数では路面のうねりのせいで、細かなピッチングが少し出ていたのですが、それも感じなくなりました。
高速道路では、これくらいの硬さの方が快適ですねぇ~♪
ユーザー様からのインプレ
2013年12月3日
先日、Style藍を装着したいただいたユーザー様が、簡単なインプレをご自身のブログに書いてくださったので、そのままご紹介します♪
※「Style藍」装着後350km走行。まだ慣らしなので、段数は変えてないです。
ピッチングが大幅に減ったので、特に目が疲れないです♪
ノーマル足と同じ車速でも遅く感じるので、飛ばし過ぎに注意しよう~(^^)/
ハイエース・スーパーロング・ワイドボディ&ハイルーフ仕様【Style藍】
2013年11月30日
今日は、初のスーパーロング&ワイドボディ&ハイルーフ仕様のStyle藍を装着していただきました。
ワイド&ハイルーフは特に横風に弱いので、横風対策をしっかりやって、フラットで疲れない乗り味と、キビキビした運動性能を兼ね備えたスペックとなっています。
早速、ユーザーさんからファーストインプレッションを頂きました!
※AZURさんで、オーリンズ 【Style藍】+1.5インチローダウンブロックを装着して頂きました♪
ノーマル足のインリフトする様なロールがなく、ギャップでの跳ねもなく、すごく安定して走れるので、全然疲れないです(^^)d
車高も下がってカッコ良くなり、大満足です!
まだ、DFVバルブもあたりがついていない状況ですので、今後は色々な段数で更に気持ち良く走っていただけると思います。
「性能重視!」と「見た目も重視♪」
Style藍の運動性能に偽りはありません~~~

CA3I1073
またまた、悪巧み中~~~♪
2013年11月21日
またまた、フロントをちょいと変更。
とある対策のタメですが、効果は上々でした!
車高ダウン前提の対策ですが、マイナス40mmならこれでOKです♪
マイナス50mm用に、更なる改善を図ります。
新スペック評価中
2013年11月19日
今回のテストスペックは主に車高を40mm~50mmダウンした際の、フロントのピッチ方向の動きを、突き上げを減らしながら、量も減らすという、かなり欲張りなスペックです。
運転席には体重120キロの新人君。
助手席には体重85キロの私。
軽い2WD車といえ、かなりのフロント荷重です♪(笑)
…
新東名で横風評価をして、須走から富士五湖道路経由で、中央道~圏央道~関越道とハイスピードでのピッチ方向の動きを評価してきました。
結果は、◎です!!
このスペックは早速、車高ダウン仕様に取り入れたいと思います。
明日の帰り道も楽しみです。