ブログの記事一覧 | スーパーオーリンズ&BPSダンパー・製作&メンテナンス業務

スーパーオーリンズ新規製作

ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%

2022年10月29日

今週は新品もオーバーホールも、タイプS:100%スペックのご依頼が多かったです。
こちらはZC33Sスイフトスポーツさん。新品のスーパーオーリンズを装着していただきました。
実はZC33Sスイフトスポーツ用はジムカーナスペック&サーキットスペックよりもストリート&ワインディングスペックのご依頼の方が多いんです。ただ、オーリンズは納期がかかってしまうんですよね。
今回も2ヵ月お待ちいただきました。
大変、お待たせいたしましたm(__)m
ZC33Sスイフトスポーツ用スーパーオーリンズ・タイプS:100%スペック。
超ーーーーーお勧めです!

ノーマル車高のハイエース4WDは、フロントをちょっとだけ下げるのが基本です。

2022年10月25日

日曜日にStyle藍を装着していただいたハイエースさん。
ノーマル車高の4WD車は、最初からフロントが少し高目なので、ほんのちょっとフロントを下げて前後バランスを合わせます。
高速もワインディングも街乗りもトヨタが誇るフロントミッドシップFRマシンの快適なハンドリングをお楽しみいただけます!
今後も末永くよろしくお願いいたします♪m(_ _)m

ジムカーナの最大の敵はパイロンペナルティとミスコースですよね。

2022年10月21日

ジムカーナ競技の最大の敵は?
それはもちろん、ペナルティとミスコースです。
ペナルティを無くす方法は?
ありません!(笑)
じゃ、そこで終わるので、真面目な答えを。
それは日頃の練習でパイロンを触らないで走ること。
それがきっちり出来ないと、本番で「避ける」作業が出てそれがロスとなります。それか触ります!(笑)
じゃ、ミスコースを無くすためには?
答はいくつかありますが、方法的には
・慣熟歩行をする前にコース図を完璧に頭に入れること。
・そして、しっかり走りの組立を意識しながら慣熟歩行をすること。
・慣熟歩行したイメージを何度もシミュレーションすること。
そして、最後に
・走行中に余計なことを考えずに、組立た走りだけに集中して全力で走ること。
です。
私も時々試走でミスコースします。
それは慣熟歩行無しで走りの組立をせずにいきなり走るからです。
後は、走行中に余計なことを考えながら走っている時です。
この歳になると集中力も落ちて来るので尚更ですね。
記憶力の衰えは関係ありません!
長くやってる人なら覚えられないなんてことは絶対にありませんから!
でも、時々コース図上でミスコースしちゃう場合もあります。(汗)
そんなコースは、間違い無くコース設定者の所為です。
日本全国でコースを作る人は物凄く大勢いると思いますが、参加者の5%がミスコースをしたら、それはコース製作者の所為ということを肝に銘じてコースを作ってください。(除く全日本)
そのことが、今後のジムカーナ参加者の数を大きく左右することを忘れないでね♪
これ、超真面目な話ですよ。
ちなみに、笠置山モーターパークのウルトラテクニカルコースはパイロンタッチはめちゃ多いですが、ミスコースは非常に少ないのが特徴です。
コース設定者の三枝さんが、パイロンは走り難く、コースは覚えやすく毎回工夫をしてくれているからです。
コース設定の模範だと思います。
あの豪快な走りからは、こんな細かいコース設定は想像できないという人は多いですが、豪快な走りほど繊細な感覚が必要だという証明だと思います!(*^^)v

しつこくStyle藍ネタ。10年間に感謝です!

2022年10月20日

これは最高だな!と思っていた2021年スペックから、テストスペック4回目にして納得の2022年スペックが完成しました。

想定常用段数の12段戻しと、私のお気に入りの16段戻しを分かり易くご説明するために動画を撮りました。

Style藍が登場して今年で10年。
このめちゃ濃い10年間に感謝です!

そして、多くのインプレッションをくださったユーザー様にも大感謝です!

今後のStylea藍を今まで以上によろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=oTxI6BZrs3Y

Style藍・2022年バージョンのコンセプトを分かり易く動画で説明してみました。

2022年10月20日

発売から10年経ったハイエース用スーパーパフォーマンスダンパーStyle藍ですが、今までも数多くのユーザー様の価値観に合わせて50種類くらいのバルブスペックを製作してきました。

そして、10年目の今年は今までのユーザー様の声をもとに、新たなバルビングにチャレンジしました。

今年試した2022年ニューテストスペックは4回。その1回毎に確実に進化させて今月の頭に最終的な基本スペックが完成しました。

もちろん、この基本スペックからユーザー様のハイエースのモデルおよび仕様、そして何よりユーザー様がどのような走りを求めていらっしゃるか?に合わせて、ユーザー様1人1人が望まれる走りを実現するようにバルビングを展開しています。

ということで、実際にどのようなコンセプトで2022年バージョンが完成したのかという話を簡単に分かり易くさせていただきました。

ちょっと長い動画ですが、ぜひ最後までご覧くださいm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=AhNeo6EGfwk&t=43s

11月17日開催・秒殺トレーニング満員御礼!

2022年10月18日

11月17日開催の秒殺トレーニングはお蔭様で満員御礼となりました。
毎回、毎回、本当にありがとうございます。
また、1日か2日で満員御礼となってしまうため、現状は新規でお申込みいただくのが難しい状況が続いています。
秒殺トレーニングのコンセプト上、参加台数が多くなり過ぎると狙ったトレーニングをしていただけなくなってしまいます。
現状、皆様には大変ご迷惑をお掛けしています。
2022年最後の秒殺トレーニングの開催日は12月22日となります。
お申込開始は11月22日午前0時から。メールにて受付させていただきます。
12月は、会場側の都合で第4木曜日の開催となります。
お間違いの無いようにお願いいたします。
では、お申込みお待ちしていていますm(__)m

久しぶりの、ドラちゃん号(FFヤリス)の走行動画です。

2022年10月17日

久しぶりの、ドラちゃん号(FFヤリス)の動画です。
以前にご紹介させていただきましたが、131ヴィッツ用のオーリンズを改造して、有り合わせのパーツで組んだ試作品のスーパーオーリンズです。
予算が少ない人には、この方法もお勧めですが、やはり専用に開発するBPSダンパーにはすべての面で敵わないと思いますが!
とはいえ、これだけの走りが出来るので(もちろん稲川選手のドライビングあっての走りですが)学生さんには、この仕様で十分かと思います。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=VNGJFaBfn1s

ハイエースオーナー様のみご覧ください。その②

2022年10月16日

一昨日撮影した動画の続き(後篇)です。
今回は旧東名高速道路上り、清水JCから富士ICへ向かうトンネル内と車線規制をしている工事区間を走行しながら動画を撮影しました。

トンネル内も工事区間も結構路面が悪い箇所がありますが、動画を観るととてもフラットな走りで、前後12段戻しの収まりの良さはお分かりになり難いかもしれません。

でも、メチャクチャ良いです。前後20段、前後16段でもまったく問題無いですが、この前後12段は高速を走るには最強のバランスだと思います。道の悪い一般道ではちょっと硬めですが、アウディの走りが好みの方には、このバランスの良さを感じていただけると思います!

最後まで、ぜひご覧くださいm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=ZDc_jV4OYyw&t=7s

ハイエースオーナー様のみご覧ください。その①

2022年10月16日

いつものハイエースの動画(前編)ですが、例によってリハ無しの一発撮りです。
新東名高速道路下り、掛川を過ぎたあたりで撮影しました。
結構路面が悪い箇所を選んで走ってみましたが、あまりにも普通に通過してしまうので拍子抜けでした。
一般の人が観ても何も面白く無いので、ハイエースのオーナー様だけご覧ください♪
ニューテストスペック前後16段での走行動画です。

ハイエースで超テクニカルな美浜オートテストのコースを走ってみました!ハイエース、最高です♪

2022年10月15日

第33回美浜オートテストチャレンジのコースを作成して、ハイエースで試走してみました。

ハイエースで真面目にオートテストのコースをアタックするのは初めてです。

実は正式なコースは、このコースから1箇所パイロンを変えていますが、難易度はあまり変わっていませんので、ハイエースの動きの良さがよく分かっていただけると思います。

フロントミッドシップレイアウトのハイエースにスーパーパフォーマンスダンパーを装着した走りをご覧ください。
Style藍の減衰調整段数は前後16段での走行です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=7wbp8CmaQto

このページのトップへ

Calendar Loading